●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-1.III.1:1 ~ T-1.III.2:4

III. Atonement and Miracles
贖罪と奇跡


1. I am in charge of the process of Atonement, which I undertook to begin. 
  • in charge [tʃάːrdʒ] of : 「〜を管理している、〜を預かっている」
  • process [prάses] : 「過程、処置、行為」
  • atonement [ətóunmənt] : 「贖罪、償い」
  • undertook [ʌ̀ndərtúk] : 「undertakeの過去・過去分詞形」
  • undertake [ʌ̀ndərtéik] : 「引き受ける、企てる、始める、〜に着手する」
  • begin [biɡín] : 「〜を始める、〜に取り掛かる、着手する」
❖ "I am in charge of ~ "「私(イエス)は、贖罪を行うことにたずさわっている」。"which I undertook ~ "「私は、それを始めることを引き受けたのだ」。ACIMで言う"Atonement"「贖罪」は、キリスト教的な一般の意味合いとは異る。まず、罪の原型から説明しよう。神の子が神と共に暮らしていたある日、神の子はふと、自分は神なしで神のように存在出来ないだろうかと思った。ACIMはこれを"tiny mad idea"「ほんの小さな狂った考え」と言う。次の瞬間、この思いは現実化し、神の子は神から分離した。その結果、神の子は、愛する神を裏切ってしまったという罪の意識を抱くこととなる。簡単に言えば、これが、罪の原型である。しかし、これは幻想であって、神の子の夢の中の出来事である。したがって、神の子が抱いた罪も幻想なのだ。そこで、"Atonement"「贖罪」なのだが、我々が無意識の奥深くに隠し持つ罪の意識は、実は幻想であるとしっかり認識し、受け入れ受け流して赦すことで消滅させるのである。つまり、罪を滅ぼすのであって、罪滅ぼし、つまり贖罪である。真実に目覚めて、罪を幻想と見抜き赦すのだ。この仕事を、イエスは引き受けたのである。罪から救うこと、つまり、イエスは救い主キリストとなったのである。
旧約聖書に書かれたアダムとイブの失楽園は、これを象徴した話しである。人間の原罪は、神への裏切りと表現されるのだが、内容は神からの分離である。既存のキリスト教では、この裏切りの原罪をイエス・キリストが一人背負い込んで、十字架上の死をもって贖罪したことになっているが、パウロの創作である。ACIMを語るイエスは、そんな解釈を一言も述べてはいない。贖罪は、我々神の子一人一人が果たさなくてならないものなのだ。その手助けをしてくれるのが、イエスであって、それが救い主キリストの役割なのである。



When you offer a miracle to any of my brothers, you do it to yourself and me.
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する、〜を勧める」
❖ "When you offer ~ "「あなたが、私の同胞の何人かに奇跡を差し出すとき、あなたは、あなた自身と私に奇跡を差し出したことになる」。ここで言う"miracle"「奇跡」は、具体的に"Atonement"「贖罪」の奇跡と考えていい。あなたが、あなたの罪の意識が幻想であると認識し、受け入れ受け流して幻想の罪を赦すとき、罪は消滅する。その奇跡こそ贖罪であって、事はあなた一人の贖罪に止まらない。あなたと他者は実相的に同一であり(自他一如)、あなたが罪の意識を消滅させることは、他者の罪をも消滅させることに繋がるのだ。贖罪は神の子によって分かち合われ、拡張増大していくのである。つまり、神の子であるあなたは、キリストとなって他者を救う役割を担っているのであって、奇跡を同胞に差し出すことは、イエスの本来の仕事を手伝うことを意味するのである。



The reason you come before me is that I do not need miracles for my own Atonement, but I stand at the end in case you fail temporarily. 
  • reason [ríːzn] : 「理由、動機、原因、根拠」
  • stand [stǽnd] : 「立つ、立っている」
  • at the end : 「終わりに」
  • in case : 「念のため、万が一、用心に」
  • fail [féil] : 「失敗する、しくじる」
  • temporarily [tèmpərérəli] : 「一時的に、仮に」
❖ "The reason you ~ "「私の前にあなたが来るという理由は、私自身の贖罪のための奇跡は必要でないからだ」。イエスは2000年前に自分の贖罪の奇跡を経験している。イエスは幻想を抜け、つまり、肉体を抜け、実相世界へとアセンションした。純粋なスピリットして、つまり、ホーリー・スピリットと同一な存在として、後続の我々の目覚めを手助けしているのである。キリストとしての役割は終わっていない。だから、"but I stand ~ "「しかし、私は、あなたが万一、一時的に失敗したときのために、あなたの傍らに立っている」。



My part in the Atonement is the canceling out of all errors that you could not otherwise correct.
  • part [pάːrt] : 「役割、責任、義務」
  • cancel [kǽnsəl] out : 「取り消す、無効にする」
  • error [érər] : 「誤り、間違い」
  • otherwise [ʌ́ðərwàiz] : 「さもなければ、そうしないと」
  • correct [kərékt] : 「〜を訂正する、修正する、正す」
❖ "My part in ~ "「贖罪における私の役割は、私がいなかったら正すことの出来ないすべての誤りを取り消すことである」。罪という幻想を赦して消滅させる贖罪は、今のあなたには少々難しい。なぜなら、あなたはまだ、幻想という夢の中にいるからだ。真実に目覚めていないからだ。だから、幻想を真実と見誤る過ちを数々犯している。その過ちの修正は、イエスの、あるいはホーリー・スピリットの手助けなしには、なかなか実現しない。
文法的に一言。"you could not otherwise correct"の部分は、仮定法であって、万一正せなかったなら、という意味合いが込められている。仮定法とは、何も必ず何かを仮定するというものではなく、話者の感情を込めるときに使う。だから、万一正せなかったなら、と言うよりも、話者の気持ちとしては、私がいなかったらきっと正せないと思うがね、という意味合いが込められている。



When you have been restored to the recognition of your original state, you naturally become part of the Atonement yourself. 
  • restore [ristɔ́ːr] : 「〜を元の状態に戻す、元に戻す、回復させる、修復する」
  • recognition [rèkəɡníʃən] : 「認識、認証、真価を認めること」
  • original [ərídʒənl] : 「最初の、初めての、初代の」
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
  • naturally [nǽtʃərəli] : 「当然ながら、もちろん、必然的に」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • be part of : 「〜の不可欠な要素である、〜に一枚かんでいる」
❖ "When you have been ~ "「あなたの原初の状態の認識が修復されたとき、あなたは自然に、自ら贖罪に不可欠な要素となる」。"your original state"「あなたの原初の状態」とは、神の子であるあなたが、神から分離していない原初の状態、ということ。幻想の夢に陥る前の状態である。その状態にあなたが修復されたとき、つまり、実相に目覚めたとき、あなたの罪の意識は幻想として赦され消滅する。そして、神の子として、同胞の贖罪の手助けをする一員として、神の子の贖罪に欠かせない一部となるのである。つまり、あなたはキリストとなるのだ。



As you share my unwillingness to accept error in yourself and others, you must join the great crusade to correct it; listen to my voice, learn to undo error and act to correct it.
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」
  • unwillingness [ʌnwíliŋnis] : 「気が進まないこと、不本意」
  • accept [əksépt] : 「引き受ける、受諾する、受け入れる」
  • error [érər] : 「誤り、間違い」
  • join [dʒɔ́in] : 「参加する、交わる、一緒になる、結合する」
  • great [ɡréit] : 「大きい、大きな、巨大な、主要な、偉大な、卓越した」
  • crusade [kruːséid] : 「十字軍、聖戦、改革運動」
  • correct [kərékt] : 「〜を訂正する、修正する、正す」
  • listen [listen] to : 「耳を傾ける、聴く、聞く」
  • voice [vɔ́is] : 「声」
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜であると分かる、〜を覚える、知る」
  • undo [ʌndú] : 「元どおりにする、取り消す」
  • act [ǽkt] : 「行動する、振る舞う」
❖ "As you share ~ "「あなた自身や他の者の心の中の過ちを私が認めようとしない気持ちをあなたが分かち合うなら、」"you must join ~ "「その過ちを正すための偉大な十字軍に、あなたは加わらなくてはいけない」。"listen to my ~ "「そして、私の声に耳を傾け、過ちを取り消す方法を学び、実際に過ちを取り消す行動に出なくてはならない」。あなたが、心の中の罪の意識は実在しないとイエス同様に受け入れるなら、その罪の意識の幻想性を消滅させ正す行動を起こさなくてはいけない。"great crusade"「偉大な十字軍」とあるが、歴史的な十字軍の意味合いはない。むしろ「偉大な(心の)革命運動」と解釈した方がいい。あなた自身がキリストとして、イエスの活動に加わることになる、という意味合いである。心の革命運動の具体的な姿は、イエスの導きの声に耳を傾け、過ちを赦して消滅させる方法を学び、実行する、ということである。



The power to work miracles belongs to you. I will provide the opportunities to do them, but you must be ready and willing. 
  • belong[bilɔ́ːŋ] to : 「〜に属する、〜の所有である」
  • provide [prəváid] : 「準備する、もたらす、与える、提供する」
  • opportunity [ɑ̀pərtjúːnəti]: 「機会、適時」
  • ready [rédi] : 「覚悟ができた、用意ができて」
  • willing [wíliŋ] : 「〜しても構わない、いとわない」
❖ "The power to work ~ "「あなたには、奇跡を起こすパワーがある」。奇跡を起こすパワーとは、真実を現実化する力のこと。神は神の子を創造し、神の属性のすべてを神の子に継承した。したがって、神の子であるあなたには、神のパワーのすべてが備わっている。あなたには、奇跡を起こすパワーが本来備わっているのだ。"I will provide ~ "「そのパワーを使う機会を、私が提供してあげよう」。このACIMを通して、あなたが奇跡を起こすチャンスを与えよう。"but you must ~ "「しかし、あなたは、心の準備と、そうしたいと思う気持ちがなくてはいけない」。神の住む実相世界は、完全な自由意思の世界であって、義務や強制などいう概念はない。あなたがあなたの自由意思で、奇跡を起こすことを選択しなくてはいけないのだ。真実を知りたい、幻想を払拭したいと、あなたが自由に選択しない限り、決して何も起こらない。奇跡も真実も、決して、棚からぼたもちのように転がり落ちてくることはない。



Doing them will bring conviction in the ability, because conviction comes through accomplishment.
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • conviction [kənvíkʃən] : 「信念、確信」
  • ability [əbíləti] : 「能力、才能、できること、手腕」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • accomplishment [əkάmpliʃmənt] : 「成就、偉業、成果、達成、完成」
❖ "Doing them will ~ "「奇跡を起こすことが、能力に対する確信をもたらしてくれる」。奇跡を願い、選択して実行出来たとき、神のパワーが自分に宿っているという確信が生まれる。"because conviction ~ "「なぜなら、確信は成就を通してやって来るからだ」。奇跡を成し遂げたという事実を通して確信が生まれる。奇跡が成就すれば、確信は本物となる。



The ability is the potential, the achievement is its expression, and the Atonement, which is the natural profession of the children of God, is the purpose.
  • ability [əbíləti] : 「能力、才能、できること、手腕」
  • potential [pəténʃəl] :「可能性、見込み、潜在性、潜在力」
  • achievement [ətʃíːvmənt] : 「業績、達成、成就」
  • expression [ikspréʃən] : 「 表現、表現すること、表示」
  • natural [nǽtʃərəl] : 「普通の、ありのままの、自然な」
  • profession [prəféʃən] : 「専門的職業、表明、宣言、公言、告白」
  • children [tʃíldrən] : 「childの複数形」
  • purposes [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い、意図」
❖ "The ability is ~ "「能力とは可能性であって、それが表現されたものが達成である」。"and the Atonement ~ "「そして、贖罪は、神の子の自然な表明であって、目的である」。神の子に罪があるというのは幻想であって、罪という幻想を消滅させること、つまり、贖罪は、神の子の自然な表現であって、また目的でもある。



2. "Heaven and earth shall pass away" means that they will not continue to exist as separate states. 
  • heaven [hévən] and earth [ə́ːrθ] : 「宇宙、万物、天と地」
  • pass away : 「過ぎ去る、亡くなる、去る、終わる」
  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • continue [kəntínjuː] : 「〜を続ける、継続する」
  • exist [iɡzíst] : 「存在する、生きている、生存する」
  • separated [sépərèitid] : 「分離した、別々になって」
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
❖ "Heaven and earth ~ "「『天地は滅びる』とは、天地が分離したままの状態で存在し続けることはない、ということを意味している」。この幻想世界は、分離を象徴して、神の子が偽創造した世界である。天も地も、分離を象徴する幻想であって、幻想が赦されるとき、それは消滅する。幻想世界は消滅し、神の住む天の王国、すなわち実相世界が立ち現れる。
なお、"Heaven and earth shall pass away"「天地は滅びる」という言葉は、マタイによる福音書24章35節からの引用である。参考までに、ここに載せておく。

[Matthew 24:35 from King James Version]
Now learn a parable of the fig tree; When his branch is yet tender, and putteth forth leaves, ye know that summer is nigh: So likewise ye, when ye shall see all these things, know that it is near, even at the doors. Verily I say unto you, This generation shall not pass, till all these things be fulfilled. Heaven and earth shall pass away, but my words shall not pass away.
「いちじくの木から教えを学びなさい。枝が柔らかくなり、葉が伸びると、夏の近づいたことが分かる。それと同じように、あなたがたは、これらすべてのことを見たなら、人の子が戸口に近づいていると悟りなさい。はっきり言っておく。これらのことがみな起こるまでは、この時代は決して滅びない。天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」(新共同訳)



My word, which is the resurrection and the life, shall not pass away because life is eternal.
  • resurrection [rèzərékʃən] : 「生き返り、よみがえり、蘇生、復活」
  • life [láif] : 「命、生命、一生、生涯」
  • eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の」
❖ "My word, which ~ "「私の言葉は、復活であり命であるが、命は永遠であるから、滅びることはない」。お分かりと思うが、聖書の"Heaven and earth ~ "に続く部分を述べていることがわかる。イエスの言葉は真実である。真実は永遠不変であり、幻想と異って滅びることはない。イエスが語るこのACIMは、幻想から実相への命の復活を書き記したものであり、だから、真実の命としてのイエスの言葉は永遠に滅びることはない。
蛇足になるが、幻想の分離世界がなぜ崩壊に向かうかを説明する。分離とは二元化のことであり、すべての存在は対立する二つの極に分離する。プラスとマイナス、男と女、陰と陽、善と悪、愛と憎しみ、美と醜、等々、二つの対立するベクトルが対峙し、そこに力関係が生じて、ダイナミックに変化流動するのである。ここに幻想としてのエネルギーが生じ、エントロピーの増大法則を持ち出すまでもなく、エネルギーは最終的に最小値に収まる方向に向かう。変化流動は、最もエネルギーレベルの低いカオスの状態、つまり崩壊と死に向かうのだ。一方、実相世界は純粋一元論の世界であり、対立概念を持たない。たとえば、愛は純粋な愛であって、憎悪という対立概念をもたない。したがって、二つのベクトルがエネルギーを介して対峙することはないのだ。だから、変化流動は起きない。永遠に不変である。
そもそも、時間も空間も二元化によって生じる。過去、現在、未来、左右、上下、等々は分離の象徴なのだ。だから、一元論の実相世界には時間も空間もない。変化流動する枠組みがそもそも存在しないのだ。本当にそんな世界があり得るだろうか? ある。純粋抽象の世界、純粋想念の世界なのである。



You are the work of God, and his work is wholly lovable and wholly loving. 
  • work [wə́ːrk] : 「労働、仕事、研究、作品、著作物」
  • wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として、全体的に、すっかり」
  • lovable [lʌ́vəbl] : 「愛らしい、かわいい」
  • loving [lʌ́viŋ] : 「愛情を抱いた、愛情がある、愛情あふれる」
❖ "You are the work ~ "「あなたは、神のみ業(わざ)である」。あなたは、神が創造した神の子である。"and his work is ~ "「神のみ業は完全に愛らしく、完璧に愛に溢れている」。神はあなたを、至上の愛をもって創造したのだ。一点の陰りもない純粋な愛である。



This is how a man must think of himself in his heart, because this is what he is.
  • think of : 「〜のことを考える」
  • heart [hάːrt] : 「心、胸の内、気持ち」
❖ "This is how a man ~ "「これは、人が自らの心の中で、自分をどう思わなければならなかを示している」。つまり、あなたは神が完全な愛をもって創造したものなので、あなたは自分を愛らしいと思わなくてはいけない、ということ。"because this is ~ "「なぜなら、これは人そのものだから」。神が完全な愛をもって創造した神の子であるから、神の子は完全に愛らしくあるべきなのだ。神の子は、愛、それ以外の何ものでもない。
  
 
  


Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター