●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-8.IX.4:1 ~ T-8.IX.5:4

4. How you wake is the sign of how you have used sleep. To whom did you give it? Under which teacher did you place it? 
  • wake [wéik] : 「目が覚める、眼を覚ます」
  • sign [sáin] : 「表れ、兆し、兆候」
❖ "How you wake ~ "「どのように目覚めるか、それは、あなたが眠りをどのように使ったかの表れである」。眠ったままで目覚めたつもりでいるか、眠りを目覚めのための補助装置として利用したか。"To whom did ~ "「あなたはその眠りを誰にあげたのか」。眠りをエゴのために利用したか、目覚めのためにホーリー・スピリットに導きを求めたか。"Under which teacher ~ "「どちらの教師の元に、あなたは眠りを置いたか」。



Whenever you wake dispiritedly, it was not given to the Holy Spirit. 
  • whenever [hwenévər] : 「〜するときはいつでも」
  • dispiritedly [dispíritidli] : 「落胆して、がっかりして」
❖ "Whenever you wake ~ "「あなたが意気消沈して目覚めるときはいつでも、」"it was not ~ "「眠りはホーリー・スピリットにあげられたのではない」。喜びを伴わない目覚めは偽物である。目覚めたつもりになっていても、それは錯覚だ。



Only when you awaken joyously have you utilized sleep according to his purpose. 
  • awaken [əwéikn] : 「目覚める、眠りから覚める」
  • joyously [dʒɔ́iəsli] : 「喜びに満ちて、楽しく」
  • utilize [júːtəlàiz] : 「利用する、活用する」
  • according to : 「〜に従って、〜と一致して」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、意向」
❖ "Only when you ~ "「あなたが喜びに満ちて目を覚ましたときに限って、」"have you utilized ~ "「あなたは、ホーリー・スピリットの目的にしたがって眠りを利用したことになる」。真実への目覚めのために、幻想の眠りを利用したことになる。



You can indeed be "drugged" by sleep, if you have misused it on behalf of sickness. 
  • drugged [drʌ́gid] : 「意識がなくなった、朦朧とした」
  • misuse [mìsjúːz] : 「誤用する、悪用する」
  • on behalf of : 「〜のために、〜に利するように」
❖ "You can indeed ~ "「あなたは眠りによって、本当に『朦朧(もうろう)』としてしまう可能性がある」。眠りを放置しておくことで、あなたの意識性が休止したままになってしまう可能性がある。"if you have ~ "「もし、あなたが眠りを病気に利するように誤って使ってしまったなら」。眠りの中で夢に溺れてしまうと、病に代表されるような苦と痛みの幻想にとらわれて、真実への目覚めを求める意識性が休止してしまう可能性がある。



Sleep is no more a form of death than death is a form of unconsciousness. 
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、種、種類、型」
  • no more A than B : 「AでないのはBでないのと同じ」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡」
  • unconsciousness [ʌnkάnʃəsnis] : 「無意識」
❖ "Sleep is no more a form ~ "「眠りが死の一形態でないのは、死が無意識状態の一形態でないのと同じことだ」。眠った状態といえども、命が消滅したわけではない。それは、肉体的な死によって意識が消滅するわけではないのと同じだ。



Complete unconsciousness is impossible. You can rest in peace only because you are awake.
  • complete [kəmplíːt] : 「完全な、徹底的な、全面的な」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、あり得ない」
  • rest [rést] : 「 休む、休息する」
  • awake [əwéik] : 「目が覚めて、意識がしっかりして」
❖ "Complete unconsciousness ~ "「完全な無意識状態は不可能である」。命が永遠不変である以上、実相的な意識もまた永遠不変である。"You can rest in ~ "「あなたが目覚めているからこそ、平和の内に休めるのである」。あなたが真実に目覚めた状態であれば、実相的に完全な意識を取り戻すことが出来、そこに本当の休息がある。完全な意識は愛と平和と静寂を知覚するからだ。



5. Healing is release from the fear of waking and the substitution of the decision to wake. 
  • release [rilíːs] : 「解放、解き放すこと」
  • substitution [sʌ̀bstətjúːʃən] : 「代用、代理、置き換え」
  • decision [disíʒən] : 「解決、決定、決意、決心」
❖ "Healing is release ~ "「ヒーリングとは、目覚めへの恐れと目覚める決心の代用品からの解放である」。"substitution of the decision to wake"「目覚める決心の代用品」とは何であろう? 目覚めを鈍らしているものであるから、幻想の世界における欲だろう。もっと夢を見ていたいと思う心、つまり幻想の世界への執着心と考えてみたらどうだろう。



The decision to wake is the reflection of the will to love, since all healing involves replacing fear with love. 
  • reflection [riflékʃən] : 「現れ、しるし、兆候」
  • involve [invɑ́lv] : 「〜を含む、伴う」
  • replace [ripléis] : 「〜を取り換える、置き換える」
❖ "The decision to ~ "「目覚めようとする決意は、愛する意志の表れである」。"since all healing ~ "「なぜなら、ヒーリングは、恐れと愛を入れ替えることを含んでいるからだ」。幻想を捨て、真実に目覚めようとすることは、突き詰めれば、神の愛を受け入れる決心であり、神を愛する決心でもある。



The Holy Spirit cannot distinguish among degrees of error, for if he taught that one form of sickness is more serious than another, he would be teaching that one error can be more real than another. 
  • distinguish [distíŋɡwiʃ] : 「見分ける、識別する」
  • distinguish among : 「〜を識別する」
  • degree [digríː] : 「度、度合い、程度」
  • taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
  • serious [síəriəs] : 「重大な、深刻な、本格的な」
  • real [ríəl] : 「実在的な、現実の、本物の」
❖ "The Holy Spirit cannot ~ "「ホーリー・スピリットは、誤りの度合いを識別することは出来ない」。"for if he taught ~ "仮定法過去、「なぜならば、もし、ホーリー・スピリットが、病気の一形態が他の形態より重篤だと教えたりしたら、ホーリー・スピリットは、一つの誤りが他の誤りよりずっと現実的だと教えることになってしまうからだ」。"more real"は「より現実的だ、より実在に近い、より現実化されやすい、より本物に近くなる」、そんな意味合い。ホーリー・スピリットは、誤りに度合いを設定することで、誤りが現実化するのを避けようとしている。奇跡に大小の序列がないように、幻想にも序列はない。幻想が大きく見えようが小さく見えようが、すべて幻想は単なる幻想に過ぎない。絵に描いた餅が大きく見えようが小さく見えようが、餅の絵は単なる絵に過ぎない。



His function is to distinguish only between the false and the true, replacing the false with the true.
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、役割」
  • between [bitwíːn] A and B: 「AとBとの間に」
  • false [fɔ́ːls] : 「正しくない、誤った、うその、虚偽の」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
❖ "His function is ~ "「ホーリー・スピリットの持っている機能(役割)は、虚偽と真実の間の区別だけをつけるものである」。"replacing the false ~ "分詞構文、単純接続、「そして、ホーリー・スピリットは虚偽と真実を入れ替えるのだ」。ホーリー・スピリットは、虚偽は幻想に過ぎないと見極めて消滅させ、真実を顕現化させるのである。






Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター