●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-13.V.4:1 ~ T-13.V.5:7

4. The delusional can be very destructive, for they do not recognize they have condemned themselves.

  • delusional [dilúːʒənəl] : 「妄想の」
  • destructive [distrʌ́ktiv] : 「破壊的な、破壊主義的な、有害な」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「認める、受け入れる、〜を認識する、〜を認証する」
  • condemn [kəndém] : 「〜を非難する、責める、罵倒する、糾弾する」
❖ "The delusional can ~ "「妄想を抱いた者は、非常に破壊的になる可能性がある」。"for they do not recognize ~ "「なぜなら、彼らは、彼らが自分自身を非難していると認識していないからである」。自分の無意識の罪悪感を他者に投射して、アイツは悪いヤツだと非難しているが、それは、本当は自分自身を非難していることになる。その道理が分かっていれば、非難する自分を恥ずかしく思ったりもするだろうが、道理が分かっていないものだから、非難はますますエスカレートし、破壊的にさえなる。



They do not wish to die, yet they will not let condemnation go.
  • die [dái] : 「死ぬ、死亡する」
  • condemnation [kɑ̀ndemnéi∫n] : 「激しい非難、糾弾」
  • let go : 「手を放す、ほっとく、あきらめる」
❖ "They do not ~ "「彼らは死にたいとは思っていないが、」"yet they will not let ~ "「彼らは、非難することを止めようとは思わないだろう」。他者への非難、と言うことは、自分自身への非難がエスカレートし、破壊が極限に達すると、そこには死が見え隠れしてくる。彼らは、そこまでは望んでいない。かといって、非難をやめることもない。



And so they separate into their private worlds, where everything is disordered, and where what is within appears to be without.
  • separate [sép(ə)rət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の」
  • private [práivət] : 「個人的な、個人用の、私的な」
  • disorder [disɔ́ː(r)də(r)] : 「〜を混乱させる、〜の秩序を乱す」
  • disordered : 「混乱した、乱雑な、不調な、調子の狂った、病気の」
  • within [wiðín] : 「内部で、内側で」
  • appear [əpíə(r)] : 「〜のように見える、〜と思われる」
  • appear to be : 「〜であるように見える」
  • without [wiðáut] : 「外に、外側に」
❖ "And so they separate ~ "「したがって、彼らは彼らのプライベートな世界において分離している」。一人一人が勝手に個人の世界をもち、その世界に安住する。その世界は分離しており、他者の世界との接点を持たない。"where everything is ~ "「そのプライベートな世界では、すべてが無秩序であり、」世界同士が接点を持たないのだから、ルールも存在しないのだ。"and where what is ~ "「また、そこでは、内側にあるものが、外側にあるかのように見える」。どの個人的な世界も、そこに住む人間の投射によって作ったものであるから、心の内側にあるものがすべて外側に投射されて、あたかも、外にあるかのように見えるのである。



Yet what is within they do not see, for the reality of their brothers they cannot recognize.
  • reality [ri(ː)ǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「認める、受け入れる、〜を認識する、〜を認証する」
❖ "Yet what is within ~ "「しかし、内側にあるものを、彼らは見ようとしない」。投射した外の世界ばかり見ていて、自分の心の中を見ようとしない。"for the reality of their ~ "「なぜなら、彼らの同胞の実相を、彼らは受け入れることが出来ないからだ」。彼らは同胞を、言わば勝手なペンキを塗って見ているわけで、同胞の本当の姿を認識できない。悪いヤツはあくまで悪いヤツであって、その奥に隠された実相を認識しようとしないし、ましてや、自分自身の心の実相を見ることなどない。



5. You have but two emotions, yet in your private world you react to each of them as though it were the other.
  • emotion [imóu∫n] : 「感情、情緒、感動」
  • react [ri(ː)ǽkt] : 「反応する、反応を示す、対処する」
  • react to : 「〜に反応する」
  • as though : 「まるで〜であるかのように」
❖ "You have but ~ "「あなたは二つの感情をもっている」。一つは愛であり、一つは恐れである。"yet in your private ~ "「しかし、あなたのプライベートな世界においては、あなたは、あたかも一つが他方と同じであるかのように、その二つの感情に反応している」。簡単に言えば、あなたは愛を恐れ、恐れを愛している、ということか。あなたのプライベートな世界は孤立しているので、あたかも目隠しをして外部世界を眺めているかのようだ。したがって、愛は孤絶しており、不安と恐れを醸し出す。恐れを抱くことが他の世界と共に生きている証になり、恐れさえも求めてしまう。



For love cannot abide in a world apart, where when it comes it is not recognized.
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」
  • apart [əpɑ́ː(r)t] : 「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「認める、受け入れる、〜を認識する、〜を認証する」
❖ "For love cannot ~ "「なぜなら、愛は孤絶した世界には住めないからだ」。愛は分かち合われて初めて命をもつ。愛は、分離し、孤絶した世界に、かごの鳥のように住むことは出来ない。"where when it ~ "「その孤絶した世界では、たとえ愛がやって来たとしても、愛は認識さえされないのである」。孤絶した世界に安住するあなたは、分かち合われる愛という存在を知らない。したがって、神やキリストやホーリー・スピリットが、たとえあなたに愛を投げかけたとしても、それが愛であることすら、あなたは認識できない。たとえば、このACIMにあなたが出会ったことは、ホーリー・スピリットがあなたに投げかけた愛であると言ってもいい。しかし、あなたは、あたかも広告塔の宣伝文句を眺めるかのように、ASCIMの文字を流し見るだけかも知れない。ASCIMとの出会いがあなたの人生の必然であって、実相世界から愛の呼びかけであると感じることは、それほど難しいことであろうか? 



If you see your own hatred as your brother, you are not seeing him. Everyone draws nigh unto what he loves, and recoils from what he fears.
  • hatred [héitrid] : 「強い嫌悪、憎しみ、憎悪、嫌悪、毛嫌い」
  • nigh [nái] : 「近くに、近くで」
  • draw [drɔ́ː] : 「近づく」
  • recoil [rikɔ́il] : 「後ずさりする、退却する、尻込みする」
❖ "If you see your own ~ "「もしあなたが、あなたの憎悪を(投射して、)あなたの同胞として見るならば、」"you are not ~ "「あなたは彼を見ていることにはならない」。あなたの心の憎悪というペンキで同胞を塗り立て、そこに憎むべき同胞を見たとしても、それは彼自身を見ていることにはならない。"Everyone draws nigh ~ "「誰でも、愛するものには近づき、」"and recoils from ~ "「恐れるものからは遠ざかる」。



And you react with fear to love, and draw away from it. Yet fear attracts you, and believing it is love, you call it to yourself.
  • react [ri(ː)ǽkt] : 「反応する、反応を示す、対処する」
  • react to : 「〜に反応する」
  • draw away from : 「〜から離れる」
  • attract [ətrǽkt] : 「引く、引き込む、魅惑する、魅了する」
❖ "And you react with ~ "「そして、あなたは、恐れを抱きつつ愛に反応し、」"and draw away ~ "「愛から遠ざかってしまう」。"Yet fear attracts you ~ "「しかし、恐れはあなたを引きつけ、」"and believing it is ~ "分詞構文、理由、「恐れが愛だと信じているので、」"you call it to ~ "「あなたは、あなた自身へその恐れを呼び込む」。現代心理学は、二つの相反する心理の力学を想定する。ここでは、愛を求める心理と、その逆の、恐れを求める心理である。また、たとえば、生への願いであるエロスと、死への願いであるタナトスを持ち出す場合もある。この幻想の世界が二元論の世界であり、対極概念が存在する世界なので、この世界に生きる限り、二律背反の両方を希求する心理は必然である。善への希求と悪への憧憬もその一つである。その二律背反の対極概念の中間層に、無限のグラデーションが存在し、いかにも複雑な心理が存在しているかのように見えるのである。



Your private world is filled with figures of fear you have invited into it, and all the love your brothers offer you, you do not see.
  • fill [fíl] : 「満たす、詰める、注入する」
  • figure [fígjə(r)] : 「姿、人影、人物、形、形状」
  • invite [inváit] : 「招待する、招く、案内する」
  • offer [ɔ́(ː)fə(r)] : 「差し出す、ささげる、提供する」
❖ "Your private world is ~ "「あなたのプライベートな世界は、あなたがその世界に招き入れた恐れを(象徴する)人々で満たされている」。つまり、あなたは心の恐れを投射し、恐怖のペンキを塗った人々を招き入れ、あなたの世界をそんな妖怪じみた人達で満たしている。しかし、"and all the love your ~ "「あなたの同胞があなたに差し出した愛は、あなたは見ようともしない」。あなたの心に対して愛を求める願いを拒否しているから、他者からの愛に気付きもしないのである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター