●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-16.V.11:1 ~ T-16.V.12:11

11. How can you grant unlimited power to what you think you have attacked?

  • grant [grǽnt] : 「許可する、承諾する、許諾する、供与する、与える」
  • unlimited : 「制限のない、無制限の、自由な、無条件の、限りない、無限の」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
❖ "How can you grant ~ "「あなたが攻撃してしまったと思う人に、どうやってあなたは無限のパワーを与えることが出来るだろうか」。攻撃とは、エゴの思考システムによる最大の否定である。エゴの思考システムは幻想を基盤としたシステムであり、実相的パーワーなど持ち得ない。もし、攻撃によって実相的パワーを与えることが出来るなら、逆に愛は実相的パワーを奪うことになる。そんな矛盾が成立するはずなどないではないか。



So fearful has the truth become to you that unless it is weak and little, you would not dare to look upon it.
  • fearful [fíə(r)fl] : 「恐ろしい、ものすごい、怖い」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • unless [ənlés] : 「〜でない限り、〜である場合を除いて」
  • weak [wíːk] : 「弱い、劣っている、力がない、脆弱な」
  • dare [déə(r)] : 「あえて〜する、〜する勇気がある」
  • dare to : 「あえて〜する」
  • look upon : 「〜を見る、〜を観察する」
❖ "So fearful has the truth ~ "ここは"so ~ that ~ "の構文、「真実があなたにとってあまりにも恐ろしいものになってしまったので、」"that unless it is weak ~ "「その恐ろしさが弱まるか小さくならない限り、」"you would not dare ~ "「あなたは、真実を見ようとはあえてしないだろう」。真実を知ることが恐ろしいので、実相世界の真実を見るよりも幻想世界で眠りこけていることを選ぶのである。神の子が神から分離して以来、我々がやってきたことは正にこれである。しかし、望みはある。恐怖心が薄れれば、きっとあなたは真実に目を向けようとするだろう。では、真実が恐怖ではないことを教えてくれるのは誰か? ホーリー・スピリットである。



You think it safer to endow the little self you made with power you wrested from truth, triumphing over it and leaving it helpless.
  • safe [séif] : 「安全な、無事な、安泰で」
  • endow [endáu] : 「授ける、与える、〜に寄与する」
  • endow A with B : 「AにBを与える」
  • wrest [rést] : 「ねじり取る、もぎ取る、奪い取る、力ずくで手に入れる」
  • triumph [tráiəmf] : 「勝利を収める、成功する」
  • leave [líːv] : 「ある状態のままにしておく」
  • helpless [hélpləs] : 「無力な、頼りない」
❖ "You think it safer ~ "「あなたは、あなたが作ったちっぽけな自己に、真実からもぎ取ったパワーを与える方が安全だと思っている」。"triumphing over it ~ "分詞構文、理由、「そうすれば、真実に対して勝利し、真実を無力なまま放置できるからだ」。ここの"the little self you made"「あなたが作ったちっぽけな自己」とは、あなたが幻想世界に偽創造した幻想の自己のこと。夢の中の自分、と考えてもいい。愛は最大の自己表現であるので、「自己」を「愛」に置き換えても、意味は通じる。つまり、「あなたが作ったちっぽけな愛」すなわち、特別な愛の関係性の中に見られる幻想の愛。いずれ、幻想の自己、幻想の愛に対して、あなたは真実からもぎ取ったパワー(power you wrested from truth)を与えるのである。幻想の自己を作ったとしても、石ころのような無機質な存在としての自己を作ったのではない。その自己に、創造力や想像力、愛する力、美への憧れ、喜び、等々の、実相世界の真実がもつパワーを、疑似的ではあるが、ほんの少し与えるのである(to endow)。つまり、完全に実相世界の真実に目覚めるのではなく、ちょっとだけ真実のまね事をしてみる、その方が安全だ(safer)と考えるわけだ。こうすることで、あなたは真実に対する恐怖心に勝利し(triumphing)、真実を眠らせたままにしておける(leaving it helpless)と計算するのである。



See how exactly is this ritual enacted in the special relationship.
  • exactly [igzǽk(t)li] : 「正確に、厳密に、ぴったり、きっちり」
  • ritual [rít∫u(ə)l] : 「儀式、儀式形式、儀式書、儀式的な行事、儀礼」
  • enact [enǽkt] : 「制定する、成立させる」
  • special [spé∫l] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
❖ "See how exactly is ~ "「こんな儀式が、特別な関係性の中で、いかに正確に成立しているか、見てみなさい」。真実に目覚める恐怖を回避するために、卑小なあなたは卑小な相手を探す。あなたは無機質な存在ではないから、真実から愛というパワーを少しだけ奪い取って、その卑小な相手との間に特別な愛の関係性を結ぶ。この愛は、実相世界の愛とは異なっていて、憎悪という対極概念を常に隠し持っている愛だ。幻想世界の、疑似的愛である。しかし、あなたはその虚偽の愛に満足し、真実の与える恐怖にその愛が勝利したと勘違いする。しばらくの間は、特別な愛の関係性の中にどっぷりと浸りきり、真実を眠らせたままにしておけるというわけである。



An altar is erected in between two separate people, on which each seeks to kill his self, and on his body raise another self to take its power from his death.
  • altar [ɔ́ːltə(r)] : 「祭壇、聖餐台」
  • erect [irékt] : 「〜を立てる、直立させる、〜を組み立てる、建築する」
  • between [bitwíːn] : 「〜の間に」
  • separate [sépərèit] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の、別の、別々の」
  • raise [réiz] : 「〜を育てる、飼育する」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、死者」
❖ "An altar is erected ~ "「分離した二人の間に、祭壇が建てられ、」"on which each seeks ~ "「その祭壇で、一人一人が自己を殺そうとする」。"and on his body raise ~ "「そして、その屍の上に、死からパワーを得るために、別の自己が立ち上がるのである」。"an altar"「祭壇」であるが、ここでは、幻想という名の祭壇、分離という名の祭壇、特別な関係性という祭壇、と考えていい。あまり「祭壇」という言葉にとらわれる必要はないだろう。幻想の特別な関係性の中で、二人のパートナー達は、自分自身の真実なる心を殺す。つまり、偽りのままごとに専念するのだ。ここの「自己」という言葉も「愛」に置き換えていい。つまり、真実の愛を殺してしまう(to kill his self)。真実を抹殺することで、幻想性がますます強化される。あたかも、真実の愛を抹殺することで幻想の愛が亡霊のように立ち上がり(raise)、亡霊の愛が、抹殺された真実の愛からパワーを得てる(to take its power from his death)ように見える。



Over and over and over this ritual is enacted. And it is never completed, nor ever will be completed.
  • enact [enǽkt] : 「上演する、制定する、成立させる」
  • complete [kəmplíːt] : 「〜を完了する、仕上げる、終える、完結する」
❖ "Over and over and ~ "「繰り返し繰り返し、この儀式が演じられる」。"And it is never ~ "「それは決して終わらないし、今後も完了することはあるまい」。



The ritual of completion cannot complete, for life arises not from death, nor Heaven from hell.
  • completion [kəmplíː∫n] : 「完成、完了、終了」
  • life [láif] : 「人命、生命、寿命 」
  • arise [əráiz] : 「起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する」
❖ "The ritual of completion ~ "「こんな形の自己完成の儀式など、完了するはずがない」。真実の愛を融合し、単一の愛として再生することが、真の自己完成であるのだが、上述した特別な愛の関係性においては、つまり、ままごとの儀式においては、自己完成などあり得ない。"for life arises not ~ "「命は死から生まれはしないし、天の王国は地獄から生まれるのでもない」。実相は、決して幻想から生まれることはない。



12. Whenever any form of special relationship tempts you to seek for love in ritual, remember love is content, and not form of any kind.
  • whenever [(h)wenévə(r)] : 「いつ〜しようとも、〜するときはいつでも」
  • form [fɔ́ː(r)m] : 「形、外形、構造、姿、体つき、現れ」
  • tempt [tém(p)] : 「〜する気にさせる、〜を誘惑する」
  • remember [rimémbə(r)] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • content [kɑ́ntent] : 「入っているもの、内容、中身、在中物」
  • of any kind : 「いかなる種類の」
❖ "Whenever any form of ~ "「いかなる形の特別な関係性が、儀式の中の愛を求めることにあなたを引き込もうとしても、」つまり、実相世界の真実なる愛を求めることよりも、幻想世界の特別な関係性の中に虚偽の愛を求めることの方が魅力的に感じたとしても、"remember love ~ "「愛とは内容なのであり、いかなる形でもない、と覚えておきなさい」。愛は形が大事なのではなく、その内容がすべててである。



The special relationship is a ritual of form, aimed at raising the form to take the place of God at the expense of content.
  • aim [éim] : 「狙う、目指す、目的とする」
  • aim at : 「〜を目指す、〜を得ようとする、〜に狙いを定める」
  • raise [réiz] : 「引き起こす、提起する、〜を育てる、よみがえらせる」
  • take the place of : 「〜の代わりをする、〜に取って代わる」
  • expense [ikspéns] : 「費用、経費、支出、代金、出費額、コスト」
  • at the expense of : 「〜を犠牲にして」
❖ "The special relationship is ~ "「特別な関係性は、〜を目的とした儀式である」。"aimed at raising ~ "「内容を犠牲にして、神を置き換える形を生み出すことを目的とした」儀式である。少々回りくどい言い回しなのだが、要するに、特別な関係性においては、愛の内容(content)、質、等々は問題にされない。純粋な愛を求める代わりに、つまり、実相的な神の愛を求める代わりに(to take the place of God)、二人が分離しつつも生活を共にするという形(form)をとることで、つかの間の幸せらしき時間を生み出して、それに満足するのである。



There is no meaning in the form, and there will never be.
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、意図、真意」
❖ "There is no meaning ~ "「形の中には何の意味もないし、これからも決してない」。実相世界が想念の世界であり、完全な抽象の世界であることを思い出すと、具象的な形や形式に意味がないことがわかるだろう。意味があるのは、湧き出す想念の内容なのである。



The special relationship must be recognized for what it is; a senseless ritual in which strength is extracted from the death of God, and invested in His killer as the sign that form has triumphed over content, and love has lost its meaning.
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • senseless [sénslis] : 「無分別な、非常識な、常識がない、愚かな、無意味な」
  • ritual [rít∫u(ə)l] : 「儀式、儀式形式、儀式書、儀式的な行事、儀礼」
  • strength [stréŋ(k)θ] : 「力、強さ、体力」
  • extract [ikstrǽkt] : 「引き抜く、抜き出す、引き出す、摘出する」
  • invest [invést] : 「投資する、出資する、運用する、注ぎ込む 」
  • sign [sáin] : 「表れ、兆し、兆候、印、標示、サイン、標識」
  • triumph [tráiəmf] : 「勝利を収める、成功するS」
  • content [kɑ́ntent] : 「入っているもの、内容、中身、在中物」
  • lost [lɔ́(ː)st] : 「lose の過去・過去分詞形」
  • lose [lúːz] : 「〜を失う、見失う、喪失する、なくす」
❖ "The special relationship ~ "「特別な関係性は、あるがままに認識されなくてならない」。"a senseless ritual ~ "「それは、無意味な儀式であり、」"in which strength is ~ "「その儀式の中では、〜の印として、力が、神の死から抽出され、神殺しに投資される」。"as the sign that ~ "「形が内容に勝利し、愛が意味を失ったという」印として。特別な関係性を構築することで、二人にとっての実相世界は抹殺されるのである(the death of God)。実相世界が抹殺されることで、幻想世界はますます勢いを増す。あたかも実相世界の死から力を得たように(strength is extracted from)見えるのだ。では、そんなことをすることで得をする者は誰か? もちろんエゴである。"His killer"「神殺し」とはエゴのことである。特別な関係性をもった者達は、エゴを利することとなる。つまり、エゴに投資してるかに(invested in His killer)見えるのだ。こうして、表面上は、幻想世界の形、形式が、実相世界の内容に勝利したかに見え、真実の純粋な愛が、この二人にとっては意味を失ってしまったかに見える。もちろん、こんな状態は長くは続かない。



Would you want this to be possible, even apart from its evident impossibility?
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
  • apart from : 「〜から離れて、〜は別として、〜はさておき」
  • evident [évid(ə)nt] : 「明白な、明らかな、歴然とした、確かな」
  • impossibility [impɑ̀səbíləti] : 「不可能、不能」
❖ "Would you want this ~ "「こんなことを、あなたは可能であらせたいのか」。"even apart from its ~ "「そんなことが不可能なことは明白だというのに」。



If it were possible, you would have made yourself helpless. God is not angry. He merely could not let this happen.
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
  • make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • helpless [hélpləs] : 「無力な、頼りない」
  • angry [ǽŋgri] : 「腹を立てて、立腹して、怒って、憤りを感じて」
  • merely [míə(r)li] : 「ただ単に、単に」
  • happen [hǽpn] : 「起こる、発生する」
❖ "If it were possible ~ "仮定法過去、「もしそれが可能であるなら、」"you would have ~ "「あなたはあなた自身を、救いのない者にしていただろう」。しかし、そうではなかった。"God is not ~ "「神は怒ってはいない」。"He merely could not ~ "「神は単に、こんなことが起こって欲しくないだけなのだ」。特別な関係性によって自己を完成させることが不可能なのは、神が怒りに任せてそうさせたのではない。エゴに加担するような特別な関係性を、神が望まなかっただけである。"God is not angry"「神は怒らない」とあるが、実相世界にはもともと、怒りという概念はない。したがって、原理的に神には怒りはないのだ。旧約聖書に登場する神は、怒れる神であり、復讐する神であり、嫉妬する神であるが、したがって、この神は実相世界の真の神ではない。幻想世界で疑似創造された虚偽の神であり、偶像である。グノーシスの福音書の中では、デミウルゴスと呼ばれる低級な神である。聖書に書かれた神が偽神であるということは、キリスト教信者にとってはつらい事実であろうが、勇気を持って真実を受け入れるべきである。そこを外してしまうと、このACIMのイエスの言葉はすべて意味をなくしてしまうだろう。



You cannot change His Mind. No rituals that you have set up in which the dance of death delights you can bring death to the eternal.
  • change [t∫éin(d)ʒ] : 「〜を変える、〜を変更する、〜を変換する」
  • set up : 「組み立てる、築く、設ける、建てる、開設する」
  • dance [dǽns] : 「ダンス、舞踊」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、死者」
  • delight [diláit] : 「〜を大喜びさせる、楽しませる」
  • bring [bríŋ] : 「〜をもたらす、〜を連れて行く、〜を持って来る」
  • eternal [itə́ː(r)nl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の」
❖ "You cannot change ~ "「あなたは、神の心を変えることは出来ない」。"No rituals that you ~ "「死のダンスがあなたを喜ばせるような、あなたがうち建てたどんな儀式も、永遠なるものに死をもたらすことは出来ない」。幻想世界において、どんなに真実を殺そうとしても、実相世界の真実、永遠性を破壊することは出来ない。夜見る夢の中で、どんなモンスターがあなたを殺そうとしても、現実にあなたを殺すことが出来ないように、この幻想世界で、あなたが真実を抹殺しようとしても、それは不可能だ。それが可能だと思うことはレベル・コンフュージョンである。存在のレベルが全く異なることなのだ。



Nor can your chosen substitute for the Wholeness of God have any influence at all upon it.
  • chosen [t∫óuzn] : 「choose の過去分詞形」
  • choose [t∫úːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
  • substitute [sʌ́bstət(j)ùːt] : 「代わりのもの、代用品、代替、代理人、置換」
  • wholeness [hóulnis] : 「全体性、完全性」
  • influence [ínfluəns] : 「影響力、権力、信望、勢力、影響、感化」
❖ "Nor can your chosen ~ "「神の完全性に換えてあなたが選んだ代用品など、神の完全性に影響を及ぼすことなど出来ないのだ」。"your chosen substitute"「あなたが選んだ代用品」とは、真実の愛に変わりに選んだ特別な関係性のこと。あるいは、より直接的に、神の完全性に換えてあなたが選択したエゴそのものと考えてもいい。幻想世界の錯覚を代用品に選んだのだから、実相世界の神の完全性に影響を与えることなど不可能なのだ。夢のモンスターは、目覚めれば消える運命にある。存在レベルがまったく異なるのである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター