●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-17.VI.1:1 ~ T-17.VI.2:9

 
 
VI. Setting the Goal

目的のセッティング




1. The practical application of the Holy Spirit's purpose is extremely simple, but it is unequivocal.
  • practical [prǽktikl] : 「実用的な、実践上の、現実的な、実際的な」
  • application [æ̀plikéi∫n] : 「適用、応用、活用、利用」
  • purpose [pə́ː(r)pəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • extremely [ikstríːmli] : 「極度に、極めて、非常に、とても」
  • simple [símpl] : 「簡単な、簡素な、単純な、容易な」
  • unequivocal [ʌ̀nikwívəkəl] : 「絶対的な、無条件の、曖昧でない、明確な、明解な、はっきりとした」
❖ "The practical application ~ "「ホーリー・スピリットの目的を実際に適用することは、きわめて簡単ではあるが、」"but it is ~ "「しかし、曖昧であってはならない」。"the Holy Spirit's purpose"「ホーリー・スピリットの目的」とは、聖なる瞬間において実相世界に目覚めたなら、実相世界(天の王国、神の世界)へ回帰するというもの。神の元への回帰という目的を実際に達成することは、実は簡単である、と述べている。ただ、曖昧さは許されない。ただ、何となく回帰への旅を始めるのではなく、それなりの覚悟と正しい方法が必要だということだろう。



In fact, in order to be simple it must be unequivocal.
  • in fact : 「事実、実は、内実は、実際は、実のところ、現実に、現に」
  • in order to : 「〜するために」
❖ "In fact, in order to be ~ "「事実、簡単であるには、曖昧であってはならない」。これは、ここだけに当てはまる事実ではなく、我々の生活全般について言えることだ。これを逆に考えると分かりやすい。つまり、曖昧さが、複雑さを作っているのだ。複雑だから曖昧なのではないのだ。ACIMでは、真実(truth)は単純(simple)だ、と繰り返し述べている。したがって、ホーリー・スピリットの目的を実際に達成するには、真実なる方法が必要だ、という意味合いに解釈できるのだ。真実なる方法が一番単純で、簡単で、曖昧さがなく誰にも理解でき、一番の早道なのである。



The simple is merely what is easily understood, and for this it is apparent that it must be clear.
  • merely [míə(r)li] : 「ただ単に、単に、たかが〜にすぎない」
  • easily [íːz(ə)li] : 「容易に、たやすく、苦もなく、あっけなく」
  • understood [ʌ̀ndə(r)stúd] : 「understand の過去・過去分詞形」
  • understand [ʌ̀ndə(r)stǽnd] : 「理解する、了解する、納得する、分かる」
  • apparent [əpǽr(ə)nt] : 「明らかな、明白な」
  • clear [klíə(r)] : 「明らかな、明瞭な、はっきりした、明快な」
❖ "The simple is merely ~ "「簡単であることは、単に、たやすく理解されることなのだ」。"and for this it is ~ "「だから、簡単なことは、明瞭でなければならないことが明らかである」。



The setting of the Holy Spirit's goal is general. Now he will work with you to make it specific.
  • setting [sétiŋ] : 「設定、設置、配列」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • general [dʒén(ə)r(ə)l] : 「概略の、大綱の、大まかな、一般の、一般的な」
  • make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • specific [spəsífik] : 「特有の、固有の、個別の、特定の」
❖ "The setting of ~ "「ホーリー・スピリットの目的のセッティングは、大まかなものである」。"Now he will work ~ "「今、ホーリー・スピリットはあなたと一緒になって、その(大まかな)目的を、(あなたに)固有のものとするだろう」。天の王国、実相世界、神の元へ回帰するという大まかな目的は、ホーリー・スピリットによってセッティングされた。それを実際に達成するために、ホーリー・スピリットはその方法を教えてくれるのだが、まずもって、目的や方法があなたに合致するように修正していくのだ。



There are certain very specific guidelines he provides for any situation, but remember that you do not yet realize their universal application.
  • certain [sə́ː(r)tn] : 「確実な、確かな、確信して、間違いのない、疑う余地のない」
  • specific [spəsífik] : 「特有の、固有の、個別の、特定の」
  • guideline : 「指針、方向付け」
  • provide [prəváid] : 「提供する、供給する、与える、準備する、用意する」
  • situation [sìt∫uéi∫n] : 「状況、場所、状態、立場、事情」
  • remember [rimémbə(r)] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
  • universal [jùːnəvə́ː(r)sl] : 「一般的な、どこにでもある」
  • application [æ̀plikéi∫n] : 「適用、応用、活用、利用」
  • universal application : 「一般的応用」
❖ "There are certain very ~ "「どんな状況にも対応するような、ホーリー・スピリットが提供してくれるところの、確実で非常に個別的なガイドラインがある」。あなたがどんな状況にあっても、ホーリー・スピリットはその状況に適合するように、あなたに固有の確実なガイドラインを用意してくれる。"but remember that ~ "「しかし、that以下を覚えておきなさい」。"that you do not yet ~ "「あなたはまだ、そのガイドラインが、一般的に応用され得ることを知らないことを」覚えておきなさい。あなたに固有のガイドラインとはいえ、それは普遍的なもの、つまり、誰にでも応用できるものなのだ。なぜなら、真実は固有のものではなく、普遍的だからだ。



Therefore, it is essential at this point to use them in each situation separately, until you can more safely look beyond each situation, in an understanding far broader than you now possess.
  • therefore [ðéə(r)fɔ̀ː(r)] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • essential [isén∫l] : 「絶対必要な、絶対不可欠な、欠くことのできない、必須の」
  • at this point : 「今現在、現時点では、現段階では、この時点で」
  • situation [sìt∫uéi∫n] : 「状況、場所、状態、立場、事情」
  • separately [sép(ə)rətli] : 「離れて、独立して、別々に、分かれて」
  • until [ʌntíl] : 「〜する時まで」
  • safely [séifli] : 「安全に、支障なく、無事に」
  • look beyond [bi(j)ɑ́nd] : 「〜の先を思い描く」
  • understanding [ʌ̀ndə(r)stǽndiŋ] : 「理解、理解力、知力、思慮」
  • far [fɑ́ː(r)] : 「はるかに、大いに、ずっと」
  • broad [brɔ́ːd] : 「広々とした、広大な、広範の、広い」
  • possess [pəzés] : 「〜を所有する、保有する、持つ」
❖ "Therefore, it is ~ "ここは"it ~ to ~ "の構文、「したがって、現時点では、個別の状況に応じて別々にガイドラインを使うことが必須となる」。ホーリー・スピリットが提供してくれるガイドラインを、現時点では普遍的に応用しようとはせずに、まずもって、あなただけに特定されるガイドラインに沿って進むべきだ。"until you can more ~ "「あなたが、個々の状況を超越して、より安全にその状況を見ることが出来るようになるまでは、」個別の状況に応じて別々にガイドラインを使うことが必須となる。あなたは、まだ視野が狭くて、自分の足下しか見れないので、その視野が広まって遠くを見れるようになるまでは、自分の状況だけに限定して、対応していけばいいのだ。"in an understanding ~ "「(個々の状況を超越したとき、あなたは、) 今あなたが持っている理解力より遥かに広い理解力を持つようになるのである」。その時には、普遍的なガイドラインのことを考えることが出来るようになるだろう。



2. In any situation in which you are uncertain, the first thing to consider, very simply, is "What do I want to come of this? What is it for?"
  • situation [sìt∫uéi∫n] : 「状況、場所、状態、立場、事情」
  • uncertain [ʌnsə́ː(r)tn] : 「不確かな、不明確な、不確実な、不確定の、流動的な、不透明な」
  • consider [kənsídə(r)] : 「よく考える、熟考する」simply [símpli] : 「簡単に、分かりやすく、単に、ただ」
  • come of : 「 〜から生じる、〜の結果として生じる、〜から起こる」
❖ "In any situation in ~ "「あなたが、(確信の持てないような、) いかなる不確実な状況にあるときでも、」"the first thing to ~ "「第一に考えるべきことは、非常に簡単なのだが、『私は、この状況から、いったい何を生じさせたいのか』、『それは、何のためなのか』ということである」。状況が不確かで不安に感じたら、状況だけに集中するのではなく、結果として自分は何が起こって欲しいのか、と考えよ。そして、それが、何のためになるのか、利己的な望みか、それとも同胞を思ってのことか、正しいか、誤りか、を考えてみよ。正しい結果をイメージ出来たとき、その思いが実現するのである。



The clarification of the goal belongs at the beginning, for it is this which will determine the outcome.
  • clarification [klæ̀rəfikéiʃən] : 「明確化、説明、釈明、解明、浄化、浄化作用」
  • belong [belong] : 「あるべき所にある、いるべき所にいる」
  • at the beginning : 「初めに、まず最初は、最初に」
  • determine [ditə́ː(r)min] : 「決定する、確定する」
  • outcome [áutkʌ̀m] : 「結果、結末、成果」
❖ "The clarification of ~ "「目標を明確にすること、それが、まず初めにあるべきだ」。"for it is this which ~ "「なぜなら、目標の明確化が、結果を決定するからだ」。目標を明確にイメージすれば、その想念は必ず実現する。



In the ego's procedure this is reversed. The situation becomes the determiner of the outcome, which can be anything.
  • procedure [prəsíːdʒə(r)] : 「手順、手続き、手段、やり方、流儀、進行、進展」
  • reversed [rivə́ːrst] : 「逆の、逆さまな、反対の」
  • determiner [ditə́ːrmənər] : 「決定するもの、決定する人」
❖ "In the ego's procedure ~ "「エゴのやり方は、これとまったく逆である」。"The situation becomes ~ "「状況が、結果を決定するものとなる」。"which can be ~ "「そして、結果は、(状況次第で、) どんなものにもなり得るのだ」。状況が不確実であるから、エゴの流儀では、その結果も流動的で不確かだ。あたかも、運命に翻弄されるが如くである。対して、ホーリー・スピリットの流儀では、結果を第一にイメージしてそれを実現させるのだから、運命を形作っていくのはあなた自身である。どちらが主体的な生き方か、言うまでもない。



The reason for this disorganized approach is evident. The ego does not know what it wants to come of the situation.
  • reason [ríːzn] : 「理由、動機、原因、根拠」
  • disorganized [disɔ́ːrɡənàizd] : 「整理されていない、組織の乱れた、まとまりのない、支離滅裂な、でたらめな」
  • approach [əpróut∫] : 「近づくこと、やり方、扱い方、取り組み」
  • evident [évid(ə)nt] : 「明白な、明らかな、歴然とした、確かな」
❖ "The reason for this ~ "「この(エゴの)支離滅裂なアプローチの理由は明白である」。"The ego does not know ~ "「エゴは、状況から何が生じて欲しいのか、知らないのだ」。今ある状況から結果として生じて欲しいと思うものがイメージ出来ないので、その結果が支離滅裂になるのである。



It is aware of what it does not want, but only that. It has no positive goal at all.
  • aware [əwéə(r)] of : 「〜を承知している、〜に気付いている、〜を知っている」
  • positive [pɑ́zətiv] : 「肯定的な、肯定の、好意的な、積極的な、前向きの、建設的な」
❖ "It is aware of what ~ "「エゴは、何を望んでいないかは、知っているが、それだけだ」。"It has no positive ~ "「エゴは、ポジティブな目標をまったく持っていないのだ」。ネガティブな目標をイメージしてはいけない。結果はネガティブになる。ポジティブな目標をイメージすべきなのだ。結果はポジティブになる。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター