●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-2.II.2:1 ~ T-2.II.3:9

2. True denial is a powerful protective device. You can and should deny any belief that error can hurt you. This kind of denial is not a concealment but a correction.
  • denial [dináiəl] : 「否定、拒否、拒絶、否認」
  • powerful [páuərfəl] : 「強い、強力な、力強い」
  • protective [prətéktiv] : 「保護する、保護用の、保護の」
  • device [diváis] : 「機器、装置、道具、手段、仕掛け」
  • should [∫úd] : 「〜すべきである、〜べきだ」
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条」
  • error [érər] : 「誤り、間違い」
  • hurt [hə́ːrt] : 「〜を傷つける」
  • kind [káind] : 「種類」
  • not A but B : 「AではなくB」
  • concealment [kənsíːlmənt]: 「隠すこと、隠匿」
  • correction [kərékʃən] : 「訂正、矯正、修正、是正」
❖ "True denial is ~ "「真の拒絶は、強力な防衛装置である」。実相的な拒絶や否定は、真実を幻想から守る強力な防衛装置である。"You can and should deny ~ "「あなたは、誤りがあなたを傷つけ得るというどんな信念も拒絶出来るし、拒絶しなければならない」。誤りは幻想である。幻想に過ぎない誤りが、実相的な存在であるあなたを傷つけることは不可能なのだ。傷つけ得るとか、傷ついたと感じることは、それ自体、知覚の誤りである。"This kind of denial is ~ "「この種の拒絶は、隠蔽(いんぺい)ではなく修正である」。この種の拒絶や否定は、幻想を隠してしまうことではなく、幻想に惑わされている知覚を修正し、幻想を消滅させることである。



Your right mind depends on it. Denial of error is a strong defense of truth, but denial of truth results in miscreation, the projections of the ego.
  • right [ráit] : 「正しい、正当な、合っている、適切な」
  • depend [dipénd] on : 「〜によって決まる、〜次第である、〜に頼る」
  • defense [diféns] : 「防衛、防御」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • result [rizʌ́lt] in : 「〜に終わる、〜に帰着する、〜に結実する 」
  • miscreation [kriéiʃən] : 「誤った創造」
  • projection [prədʒékʃən] : 「投影、射影、投射、映写」
  • ego [íːgou] : 「自我、うぬぼれ、自尊心、自負心、エゴ」
❖ "Your right mind ~ "「あなたの正しい心はそれに依存している」。それとは真の拒絶(true denial)。真実を幻想から守る強力な防衛装置である拒絶によって、あなたの正しい心は守られる。"right mind"「正しい心」とは、ホーリー・スピリットが宿る心の一部、実相的な心の側面のこと。単純に、ホーリー・スピリットそのものと考えてもいい。"Denial of error ~ "「誤りの拒絶は真実の強い防衛である」。誤りは幻想であって実在しないと見抜き、誤りの存在を否定することは、実在する真実を強力に守ってくれる。"but denial of truth ~ "「しかし、真実の拒絶は、誤った創造、すなわちエゴの投影に結果する」。真実を否定し拒絶すれば、残るものは虚偽だけであって、虚偽を材料にして何かを作り出す行為は偽創造である。神の子が虚偽を心の外部に投影して作り上げたこの幻想世界は、まさに偽創造された世界だ。これが、エゴの投影である。ACIMのこの段階ではエゴはまだ人格化されていないが、やがてエゴは、ホーリー・スピリット(Holy Spirit)の対立概念として強烈な人格を帯びてくる。



In the service of the right mind the denial of error frees the mind, and re-establishes the freedom of the will. 
  • service [sə́ːrvis] : 「役に立つこと、奉仕、世話、貢献、尽力」
  • free [fríː] : 「〜を自由にする、解放する」
  • establish [istǽbliʃ] : 「確立する、制定する、成立させる」
  • re-establish : 「〜を再建する、回復する、復旧する」
  • freedom [fríːdəm] : 「自由、自主」
  • will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
❖ "In the service of ~ "「正しい心の仕事として、誤りの拒絶は心を解放するし、」"and re-establishes ~ "「そして、意思の自由を再構築する」。正しい心(ホーリー・スピリット)は、エゴの投影、すなわち虚偽を使って偽創造した幻想を拒絶して、心を幻想から解放し、神の子の意思の自由を再構築してくれる。



When the will is really free it cannot miscreate, because it recognizes only truth.
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
  • free [fríː] : 「自由な、捕われていない、独立した」
  • miscreate [miskriéit] : 「 〜を誤って作る、作りそこなう」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認める、認識する、認知する、承認する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "When the will ~ "「意思が本当に自由であれば、それは誤った創造をするようなことはない」。"because it recognizes ~ "「なぜなら、意思は真実だけを認識するからだ」。神の子の意思が幻想から解放されて自由になれば、意思は真実だけを受け入れるので、虚偽による偽創造を目的にすることはない。



3. You can defend truth as well as error. The means are easier to understand after the value of the goal is firmly established. 
  • defend [difénd] : 「〜を守る、防衛する 」
  • as well as : 「〜と同様に」
  • means [míːnz] : 「手段、方法」
  • easy [íːzi] : 「やさしい、容易な、簡単な」
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、分かる、把握する」
  • after [ǽftər] : 「〜した後で、〜してから」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的」
  • firmly [fə́ːrmli] : 「しっかりと、きっぱりと、断固として、確固として」
  • establish [istǽbliʃ] : 「確立する、制定する、成立させる」
❖ "You can defend ~ "「あなたは、誤りと同様に真実を守ることが出来る」。あなたは誤りを隠して守ってきたが、同様に、誤りが真実を隠してしまうことから真実を守ることも出来るのだ。"The means are easier ~ "「その方法は、目的の価値が確実に確立した後は、ずっと理解しやすい」。真実こそが本当に価値があるのだと心に確信出来た後は、どうやって真実を幻想から守ったらいいか、その方法はずっと簡単に理解されやすい。



It is a question of what it is for. Everyone defends his treasure, and will do so automatically.
  • question [kwéstʃən] : 「質問、疑問、問い、質疑、課題、問題」
  • treasure [tréʒər] : 「宝、富、宝物、財宝」
  • automatically [ɔ̀ːtəmǽtikəli] : 「無意識に、自動的に、勝手に、機械的に」
❖ "It is a question of ~ "「それは、何のためかという問い掛けである」。何のために真実が必要でそれを守らなくてはいけないかがわかれば、人はそに向けた行動に出れるのだ。たとえば、あなたはこの幻想世界で苦と痛みに嘖(さいな)まれて生きている。それは幻想を幻想として知覚出来ないからだ。真実を知らないからだ。だから、苦と痛みから救われるには幻想から真実に目覚める必要があり、そのためには真実が絶対必要で守らなければならないと理解出来る。真実こそが価値があるのだと確信出来るのだ。"Everyone defends ~ "「誰でも宝物を守り、無意識にそうするのである」。ここでは、"truth"「真実」が"treasure"「宝物」である。宝物を守るように真実を守るのだ。



The real questions are, what do you treasure, and how much do you treasure it? 
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
  • treasure [tréʒər] : 「〜を大切に保管する、大事にする」
❖ "The real questions ~ "「現実的な問い掛けは、あなたは何を大切にするのか、どれくらいそれを大切にするのか、ということである」。あなたは、金、物、地位、名誉、支配、快楽、等々を大切にするのか、愛、喜び、いたわり、美、平和、静寂、等々を大切にするのか、現実問題として、あなたは自分自身に問いかけてみる必要がある。そして、どれほどの熱意をもってそれを望むのか、自問してみる必要がある。



Once you have learned to consider these questions and to bring them into all your actions, you will have little difficulty in clarifying the means.
  • once [wʌ́ns] : 「いったん〜すると、ひとたび〜すれば」
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜であると分かる、〜を覚える、知る」
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • action [ǽkʃən] : 「行為、振る舞い、活動、行動、活力、動き、動作」
  • difficulty [dífikʌ̀lti] : 「困難、難事、難儀」
  • clarify [klǽrifài] : 「〜を明確にする、はっきりさせる」
  • means [míːnz] : 「手段、方法」
❖ "Once you have ~ "「あなたが一度(ひとたび)、これらの問い掛けを熟考し、あなたの行動のすべてにそれらを移すことを学べば、方法を明確にするにはほとんど困難は感じないだろう」。目的がはっきりすれば、人は行動に移れるし、その方法もおのずと明確になってくる。あなたが、金、物、地位、名誉、支配、快楽、等々を大切にすると決めて、それを手に入れることを行動に移すと決断すれば、エゴの思考システムが作動して、あなたは苦もなく手に入れる方法を知るだろう。あなたが、愛、喜び、いたわり、美、平和、静寂、等々を大切にし、それに向けて行動をとろうとしたら、ホーリー・スピリットの思考システムが作動して、ホーリー・スピリットがあなたを導いてくれるだろう。
もちろん、ここでは後者に重きを置いている。あなたが真実を求めれば、それを手に入れる方法はホーリー・スピリットが教えてくれるのだ。あなた独りで思い悩む必要はない。



The means are available whenever you ask. You can, however, save time if you do not protract this step unduly. The correct focus will shorten it immeasurably.
  • available [əvéiləbl] : 「利用できる、使用できる、入手できる、得られる」
  • whenever : 「 いつ〜しようとも」
  • ask [ǽsk] : 「求める、要求をする」
  • however [hauévər] : 「けれども、しかしながら、また一方」
  • save [séiv] : 「省く」
  • protract [prətrǽkt] : 「長引かせる」
  • step [stép] : 「段、階段、一歩、歩み、ステップ」
  • unduly [ʌndjúːli] : 「過度に、行き過ぎて、極度に」
  • correct [kərékt] : 「正しい、正確な、誤りのない、間違っていない」
  • focus [fóukəs] : 「焦点、ピント、的、集中」
  • shorten [ʃɔ́ːrtn] : 「短くする、短縮する、縮める」
  • immeasurably [iméʒərəbli] : 「計り知れないほどの、非常に 」
❖ "The means are ~ "「方法は、あなたが求めさえすればいつでも手に入る」。真実を求めれば、ホーリー・スピリットがあなたを導いてくれて、あなたは必ず真実を手に入れることが出来る。"You can, however ~ "「しかし、もしあなたがこのステップをだらだらと引き延ばそうとしなかったら、あなたは時間を節約出来る」。"this step"「このステップ」とは、自分にとって何がどれだけ大切なのか、熱意をもって熟考すること。"The correct focus ~ "「正しく焦点を合わせることは、時間を計り知れないほど短くしてくれるだろう」。何が大切か熟考し、あなたが真実に対して正しく焦点を向けることが出来れば、真実を手に入れる方法はおのずと手に入り、スムーズに行動に出ることが出来、結果的にむやみやたらと動き回るよりずっと時間の節約が出来る。すべての局面においてホーリー・スピリットがあなたを助けてくれるのだ。まさに、『Ask, and it shall be given you (求めよ、さらば与えられん)』(Matthew 7:7)である。
 
  
  


Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター