●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-4.VII.1:1 ~ T-4.VII.2:7

VII. Creation and Communication
創造とコミュニケーション



1. It is clear that while the content of any particular ego illusion does not matter, its correction is more helpful in a specific context. 
  • while [hwáil] : 「〜なのに、〜ではあるものの」
  • content [kɑ́ntent] : 「内容、中身、在中物」
  • particular [pərtíkjulər] : 「特定の、独特の」
  • matter [mǽtər] : 「重要である、 問題である」
  • correction [kərékʃən] : 「訂正、修正、是正」
  • helpful [hélpfl] : 「助けになる、有益な、有用な」
  • specific [spəsífik] : 「特有の、固有の、具体的な」
  • context [kɑ́ntekst] : 「文脈、状況、事情、背景」
❖ "It is clear ~ "「that以下ははっきりしている」。"while the content ~ "「個々のエゴの幻想の内容は重要でないが、」"its correction ~ "「具体的な状況下で、それを修正することはより有益である」。エゴの抱く幻想は種々様々であるが、その内容は重要ではない。なぜなら、所詮エゴの単なる幻想に過ぎないからだ。しかし、そのエゴの誤りを修正しようとするとき、概念的に修正しようとせずに、具体的な個々の状況に沿って、つまり、エゴの幻想の内容や背景や文脈にそって、修正作業を行うことは重要である。



Ego illusions are quite specific, although the mind is naturally abstract. Part of the mind becomes concrete, however, when it splits. 
  • naturally [nǽtʃərəli] : 「自然に、必然的に」
  • abstract [ǽbstrækt] : 「抽象の、概念の」
  • concrete [kɑ́nkriːt] : 「具体的な、現実の」
  • split [splít] : 「バラバラになる、裂ける」
❖ "Ego illusions are ~ "「心はもともと抽象的であるが、エゴの幻想はきわめて具体的である」。"Part of the mind ~ "「しかし、心が分裂すると、心の一部分は具体的なものとなる」。ACIMは、この世界は、時空間も物質も、すべてエゴの幻想であると説く。したがって、エゴはまさに具象的である。対して、神の世界、つまり本来心(スピリット)が住まっていた真実の世界は、エゴの幻想の世界とはレベルがまったく異なる非具象の世界である。心が単一である時は、その心は非具象の真の世界にあるのだが、心が分裂すると、その一部はエゴの幻想の世界に迷い込み、具象の世界を体験する。あなたが今知覚しているこの具象の世界は幻想である。



The concrete part believes in the ego, because the ego depends on the concrete. 
  • depend [dipénd] : 「当てにする、頼みにする」
  • depend on : 「〜に頼る、〜を当てにする」
❖ "The concrete part ~ "意訳する、「(分裂した心の)具象を体験する心の部分はエゴを信じている」。"because the ego ~ "「なぜならば、エゴは具象的なものに依存しているからだ」。エゴの上に幻想の世界は展開する。幻想の世界は具象の世界だ。よって、エゴは自ら作り上げた幻想の具象世界に依存している。



The ego is the part of the mind that believes your existence is defined by separation.
  • existence [igzístns] : 「実存、実在、存在」
  • define [difáin] : 「〜を定義する」
  • separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、離脱 」
❖ "The ego is ~ "「エゴとは、あなたの存在が分離によって定義づけられていると信じている心の一部である」。エゴは、そもそも神の子の神からの分離で生み出された幻想である。エゴは分離を象徴する偶像なのだ。あなたの心はそのエゴに支配されているから、あなたの存在は分離によって定義されているのだと、あなたの心は信じている。



2. Everything the ego perceives is a separate whole, without the relationships that imply being. 

  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • whole [hóul] : 「全部、全体」
  • relationship [riléiʃnʃìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い」
  • imply [implái] : 「暗に伝える、暗示する」
❖ "Everything the ~ "「エゴの知覚するものはすべて、分離した状態で全体を構成する」。一個一個がバラバラに独立して存在して、そして、そのばらばらの個々が全体を構成している。エゴは神からの分離を象徴する偶像であるから、エゴ的知覚は、対象を分離分裂したものとして捉える。"without the ~ "「存在を暗示するような関連性を持たずに」。複数のものが関連性をもっているなら、互いが互いの存在を証明し合うことも出来ようが、関連性がないにままにバラバラに存在するものは、孤立した自己の存在を証明する手立てをもたない。



The ego is thus against communication, except insofar as it is utilized to establish separateness rather than to abolish it. 
  • communication : 「コミュニケーション、情報伝達、通信」
  • insofar [ìnsəfɑ́ːr] : 「〜する限りにおいて」
  • insofar as : 「〜の範囲で、〜する限りにおいて」
  • utilize [júːtəlàiz] : 「利用する、活用する」
  • establish [istǽbliʃ : 「確立する、成立させる」
  • rather than : 「〜よりはむしろ」
  • abolish [əbάliʃ] : 「廃止する、撤廃する」
❖ "The ego is ~ "「エゴは、このようにコミュニケーションに反する立場をとる」。"except insofar as ~ "「ただし、コミュニケーションが分離を解消するためというよりは、分離を確立するために使われる場合は除く」。エゴは、分離と孤立を確保するために、互いのコミュニケーションに制限をかける。あなたと他者が分離を解消しないように、心と心のつながりを断ち、せいぜい不完全な言葉を介したコミュニケーションに限定しようとする。言葉の行き違いによって、分離が確保出来る可能性があるからだ。エゴが一番恐れるのは、したがって、あなたとホーリー・スピリットが互いの心を交わすことである。



The communication system of the ego is based on its own thought system, as is everything else it dictates. 
  • be based on : 「〜に基づいている」
  • dictate [díkteit] : 「〜を命令する、指示する」
❖ "The communication ~ "「エゴのコミュニケーション・システムはエゴ自体の思考システムに基づいている」。"as is everything ~ "「エゴが命令するその他のすべてがそうであるように」。ここは、"as everything else it dictates is based on its own thought system"のこと。エゴの思考システムは、得るために奪え、攻撃される前に攻撃せよ、他者を支配し隷属化せよ、等々を教える。すべて分離を加速させる内容である。その他のエゴの考えとは、たとえば、命は肉体によって生み出され肉体の消滅とともに命は果てる、心は非存在であり心と心の交信も錯覚である、等々。



Its communication is controlled by its need to protect itself, and it will disrupt communication when it experiences threat. 
  • control [kəntróul] : 「支配する、制御する」
  • need [níːd] : 「必要、必要性 、必要なもの」
  • protect [prətékt] : 「保護する、守る、防御する」
  • disrupt [disrʌ́pt] : 「〜を分裂させる、崩壊させる」
  • experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」
  • threat [θrét] : 「脅迫、脅し」
❖ "Its communication  ~ "「エゴのコミュニケーションは、エゴ自身を守る必要性によってコントロールされている」。"and it will ~ "「そして、エゴが脅威を経験したとき、エゴはコミュニケーションを崩壊させるだろう」。分離を解消するようなコミュニケーションをエゴは恐れる。心と心の交信を崩壊させ、特に、ホーリー・スピリットとのコミュニケーションを極度に恐れ、それを妨害する。



This disruption is a reaction to a specific person or persons. The specificity of the ego's thinking, then, results in spurious generalization which is really not abstract at all. 
  • disruption [disrʌ́pʃən] : 「分裂、崩壊、混乱」
  • reaction [riːǽk∫ən] : 「反応、態度、受け止め方」
  • specific [spəsífik] : 「特有の、固有の、具体的な」
  • specificity [spèsəfísəti] : 「特異性、選択性」
  • result [rizʌ́lt] : 「帰着する、〜の結果となる」
  • result in :「〜をもたらす、〜に終わる」
  • spurious [spjúəriəs] : 「偽の、うその、誤った」
  • generalization [dʒènərəlizéiʃən] : 「一般化、総合、総括」
  • abstract [ǽbstrækt] : 「理論的な、抽象の、概念の」
❖ "This disruption is ~ "「この(コミュニケーションを)崩壊させることは、特定の個人、あるいは特定の人たちに向けられた(エゴの)反応である」。エゴはコミュニケーションを崩壊させるのだが、たとえば人間から言葉を奪ってコミュニケーション全体を崩壊させるというのではなく、個人間の具体的なコミュニケーションを崩壊させる。つまり、個人的な心と心のつながりを破壊して、憎しみや争いを生み出し、分離を加速させる。"The specificity of ~ "「したがって、エゴが考える選択性(特異性)は、本当は全く抽象的ではない偽りの一般概念に結実する」。たとえばエゴは、ロマンティストとニヒリスト、保守主義者と革新主義者、無神論者と有神論者、というように具体的な対立概念をもった人達を選び出し、二者の間のコミュニケーションを崩壊させる。そこでエゴは、すべてのコミュニケーションは分離と対立を生み出す源だという偽りの一般概念を結実させる。エゴに都合のいい具体例を選択をして、帰納的に一般概念をでっち上げたとしても、それが正しい抽象概念に生まれ変わるはずはない。どんなに嘘を積み重ねても、そこから真実は生まれないのだ。



It merely responds in certain specific ways to everything it perceives as related.
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • respond [rispɑ́nd] : 「反応する、答える、対応する」
  • respond to : 「〜に対応[対処]する、〜と付き合う」
  • in certain specific ways : 「ある特定の方法で」
❖ "It merely responds ~ "「エゴは単に、関連があるとエゴが知覚したすべてに対して、特定の方法で反応しているのである」。つまり、何かと何かが親密に関連し合っていると見るやいなや、エゴはその具体的な関連性を崩壊させるために具体的な方法を使って介入するのである。たとえば、利害関係とか愛情関係、信頼関係を悪化させるという方法を使う。しかし、それは場当たり的で、決して一般化された概念に昇華されるものではない。
 
 
 



Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター