●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-6.I.3:1 ~ T-6.I.4:7

3. You have probably reacted for years as if you were being crucified. 
  • probably [prɑ́bəbli] : 「十中八九、恐らく、たぶん」
  • react [riǽkt] : 「反応する、反応を示す」
  • for years : 「何年もの間、何年間も、長年」
  • as if : 「あたかも〜かのように」
  • crucify [krúːsifài] : 「〜を十字架に張り付けにする」
❖ "You have probably ~ "「あなたは、何年もの間、まるで自分が磔刑に処せられているように反応してきた」。この世の苦と痛みの犠牲になってきたように感じていた。



This is a marked tendency of the separated, who always refuse to consider what they have done to themselves. 
  • marked [mάːrkt] : 「際立った、著しい 」
  • tendency [téndənsi] : 「傾向、性癖、体質 」
  • refuse [rifjúːz] : 「拒む、拒絶する、断る」
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
❖ "This is a marked ~ "「こういった反応は、(神から)分離した者の際立った傾向である」。"who always refuse ~ "「そして、神から分離した者は、彼らが自分自身に対してやってきたことをよく考えるということをいつも拒否する」。分離を信じがあまり、自らの心が苦と痛みを作り出してきたことを否定する。



Projection means anger, anger fosters assault, and assault promotes fear. 
  • projection [prədʒékʃən] : 「投影、投射、射影」
  • anger [ǽŋgər] : 「怒り、憤り」
  • foster [fɔ́ːstər] : 「〜を育てる、養育する、育成する」
  • assault [əsɔ́ːlt] : 「強迫、攻撃、暴力」
  • promote [prəmóut] : 「〜を促進する、進める、進展させる」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
❖ "Projection means ~ "「投影は怒りを意味し、怒りは暴力を育て、暴力は恐れを促進する」。神の子は、神からの分離を象徴してこの幻想世界を偽創造し、自己をも分裂させて多数の他者を投影によって作り出した。分離した他者は自分を攻撃し、攻撃に対して怒りを覚え、その怒りをさらに投影して他者を悪者に仕立て、悪者の攻撃に怒りを倍増させ、恐れを増殖させる。悪循環は尽きない。こうして、ついには、他者を磔刑に処するという極限に達する。



The real meaning of the crucifixion lies in the apparent intensity of the assault of some of the Sons of God upon another. 
  • lie [lái] : 「横たわる、寝る」
  • apparent [əpǽrənt] : 「明らかな、見掛けの、外見だけの」
  • intensity [inténsəti] : 「強烈さ、激しさ、強さ」
❖ "The real meaning ~ "「磔刑の真の意味は、何人かの神の子が一人の神の子に加えた暴行の、表面的な強烈さの内部にある」。表面的なむごい暴行の、その中身にこそ、磔刑の本当の意味が隠されている。



This, of course, is impossible, and must be fully understood as impossible. Otherwise, I cannot serve as a model for learning.
  • of course : 「もちろん、言うまでもなく」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない」
  • otherwise [ʌ́ðərwàiz] : 「さもなければ、そうしないと」
  • serve [sə́ːrv] : 「〜に役立つ、果たす、〜に仕える」
  • model [mɑ́dl] : 「手本、ひな型、見本、模範」
  • learning [lə́ːrniŋ] : 「習うこと、学ぶこと、学習」
❖ "This, of course ~ "「このことは、もちろん不可能であるし、不可能であると十分理解されなければいけない」。このこととは、何人かの神の子が一人の神の子に対して磔刑という暴行を働くこと。"Otherwise, I cannot ~ "「さもなければ、私は学びの模範として仕えることが出来ない」。ここは誤解を生みやすい部分。『不可能というより、それは歴史的な事実ではないか』と思われるかも知れない。しかし、ACIMを語るイエスはそういうとらえ方はしない。歴史的事実としては、複数の神の子が一人の神の子に対して虐殺を行った。しかし、それは不可能である、というのがイエスの主張。ACIMは肉体は幻想とする。従って、幻想の肉体に対する虐待もまた幻想に過ぎないのだ。ちょうど、映画のスクリーン上でどんなにむごいシーンが展開されても、それは単なる映像に過ぎないのと同じようなものだ。ACIMでは、あくまでも実在するのは心であって、心以外の実在はない。イエスの磔刑は肉体レベルの出来事であって、決して心のレベルの出来事ではない。そこをしっかり学べ、とイエスは言っているのである。
 しかし、誤解してならないのは、では、『幻想の肉体に対する虐待は許されるのか』というと、そうではない。そこを誤解すると、どこぞのカルト教団のように、人を虫けらのごとく扱って命を軽視する事態が生じてしまうだろう。この点も、私達はしっかり学ばなくてはいけない。



4. Assault can ultimately be made only on the body. There is little doubt that one body can assault another, and can even destroy it. 
  • ultimately [ʌ́ltəmətli] : 「結局、最終的に」
  • little : 「ほんの少ししかない、ほとんどない」
  • doubt [dáut] : 「疑い、疑念、疑惑」
  • destroy [distrɔ́i] : 「破壊する、崩壊させる」
❖ "Assault can ultimately ~ "「暴行は、究極、肉体に対してのみ加え得る」。"There is little ~ "「疑いなくthat以下である」。"that one body ~ "「一つの肉体が他の肉体を暴行し得るし、破壊さえ出来る」というのは疑いがない。人は他者を傷つけることも、殺すことも可能だ。しかし、それは他者の肉体に対してだけの話しである。幻想世界に限定して起こり得ることだ。



Yet if destruction itself is impossible, anything that is destructible cannot be real. Its destruction, therefore, does not justify anger. 
  • destruction [distrʌ́kʃən] : 「破壊、破滅、破棄」
  • destructible [distrʌ́ktəbl] : 「破壊できる、壊れやすい」
  • justify [dʒʌ́stəfài] : 「正当化する、弁明する」
❖ "Yet if destruction ~ "「しかし、もし、破壊自体が不可能であったなら、破壊され得るものは何でも真実ではあり得ない」。真実なるものは永遠不滅であるから、破壊されるものは真実ではない。幻想の世界の錯覚としての肉体が破壊されるだけで、真実の世界の実在が破壊されることは不可能である。つまり、心は破壊され得ない。"Its destruction ~ "「したがって、肉体の破壊は怒りを正当化できない」。肉体的に攻撃されたからといって、そこに怒りを感じるのは、実相的に正当なことではない。夢の中であなたは暴行され、もしかしたら殺されるかもしれない。夢の中では、あなたは強烈な怒りを感じるかもしれない。しかし、そんな悪夢から目覚めたとき、さてあなたは、夢の中であなたに暴行を加えた者に怒りを感じ続けるだろうか? もし、夢から覚めてもなお怒りを感じているとすれば、その怒りは正当化できるものではない。なぜなら、実在しないものに対して怒りを感じているのだから。
 あなたは夢の中の暴行者に対して『なんだ、夢だったんだ』と言って、夢の彼を赦す。これがACIMの赦しである。夢からの目覚めと赦しは同時に起きる。もし、あなたが他者を赦しがたいと感じるなら、まずあなたが夢から目覚めることを先行させればいい。目が覚めれば、赦しは自ずから後にしたがう。もし、あなたが夢から目覚めがたいと感じるなら、まずあなたが他者を赦すことを先行させればいい。赦すことが出来れば、目覚めは自ずから後にしたがう。



To the extent to which you believe that it does, you are accepting false premises and teaching them to others. 
  • extent [ikstént] : 「範囲、程度、限界、限度」
  • accept [əksépt] : 「承認する、承服する、認める」
  • false [fɔ́ːls] : 「正しくない、誤った、虚偽の」
  • premise [prémis] : 「前提、仮定」
❖ "To the extent to ~ "「肉体の破壊が怒りを正当化できるとあなたが信じる限り、」"you are accepting ~ "「あなたは偽りの前提を受け入れ、それを他者に教えていることになるのだ」。偽りの前提とは、幻想(夢)が現実であって実在するすべてだということ。結果、あなたは夢に埋没したまま、その夢を他者に教えることになる。



The message the crucifixion was intended to teach was that it is not necessary to perceive any form of assault in persecution, because you cannot be persecuted. 
  • message [mésidʒ] : 「伝言、メッセージ、通報」
  • intend [inténd] : 「つもりである、〜を意図する」
  • be intended to : 「〜することを目的としている」
  • necessary [nésəsèri] : 「必要な、必須の」
  • perceive [pərsíːv] : 「〜に気付く、〜を見抜く」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造」
  • persecution [pə̀ːrsikjúːʃən] : 「迫害、虐待」
  • persecute [pə́ːrsəkjùːt] : 「〜を迫害する、〜を苦しめる」
❖ "The message the ~ "「磔刑が教えようと意図したメッセージはthat以下であった」。"that it is not ~ "ここは"it ~ to "の構文、「迫害におけるいかなる形の暴行も知覚する必要などない」ということ。肉体的な迫害は夢に過ぎないのだから、そんな夢を本気で見る必要などない。"because you cannot ~ "「なぜなら、あなたは迫害され得ないのだから」。



If you respond with anger, you must be equating yourself with the destructible, and are therefore regarding yourself insanely.
  • respond [rispɑ́nd] : 「反応する、応答する、対応する」
  • equate [ikwéit] : 「〜を同等と見なす、〜と同一視する」
  • destructible [distrʌ́ktəbl] : 「破壊できる、壊れやすい」
  • regard [rigɑ́ːrd] : 「〜を〜と見なす、考慮する、考える」
  • insanely : 「気違いじみて、発狂したように」
❖ "If you respond ~ "「もしあなたが、怒りで反応したなら、」"you must be  ~ "「あなたは自分自身を破壊されうる者と同等に見ているに違いない」。"and are therefore ~ "「したがって、あなたは自分自身を正気で見ているとは言えないのだ」。夢の中に登場する何者も、夢から覚めたあなたを破壊することは出来ない。もし破壊に怒りで反応しているなら、あなたはまだ夢の中にいる。それは、まったく狂気の沙汰だ。






Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター