12. (7) This final step is but acknowledgment of lack of opposition to be helped.
- final [fáinl] : 「最後の、最終の、決定的な、確定的な」
- step [stép] : 「階段、段、階、段差」
- acknowledgment [æknάlidʒmənt] : 「認めること、承認、認識、認知」
- lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如、欠落」
- opposition [ὰpəzíʃən] : 「反対、敵対、対立」
❖ "This final step is ~ "「この最後のステップは、助けられることに反対する気持ちのないことを認識するというものである」。自分の頭脳による理性的判断を中止し、ホーリー・スピリットに判断を委ねることに抵抗を感じなくなるようになることが最終ステップ。ホーリー・スピリットに助けられること、つまり、絶対他力を受け入れることを、高い意識レベルで認識するのである。
It is a statement of an open mind, not certain yet, but willing to be shown:
Perhaps there is another way to look at this.
What can I lose by asking?
- statement [stéitmənt] : 「声明、メッセージ、発言、供述、記述」
- open mind : 「偏見のない心、広い心、虚心坦懐」
- willing to : 「〜する意思がある、進んで〜する、〜に前向きである」
- shown [ʃóun] : 「show の過去分詞」
- show [ʃóu] : 「示す、表す、表示する」
❖ "It is a statement of ~ "「それは、まだ確信はないにしても、心が開かれたことを宣言することであり、快く(助けを)示してもらいたいと表明することなのだ」。"Perhaps there is ~ "「これを見る、別の見方がきっとあるはずだ」。"What can I lose ~ "「それを要求したとしても、私は何を失うことがあろうか」。たとえば、幸せになりたいと望み、頭脳による理性的判断によって、それには物質的な豊かさが必要だと思ったとしよう。しかし、その判断は幻想的であり、変化流動する幻想は必ず崩壊と死へ向かうので、物質的な豊かさによる幸せは長続きせずに、結局、苦と痛みに帰結する。そこであなたは、幸せに対する別の見方が必ずあるはずだと気付くのである。そして、それをホーリー・スピリットに委ね、求めるわけだ。ホーリー・スピリットに助けを求めることで、いったい何をあなたは失うであろうか。
Thus you now can ask a question that makes sense, and so the answer will make sense as well.
- thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
- ask a question [kwéstʃən] : 「質問をする」
- sense [séns] : 「意味、意義、良識、分別、道理、思慮」
- make sense : 「意味をなす、道理にかなう、うなずける、筋が通っている」
- answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
- as well : 「同じに、同様にうまく」
❖ "Thus you now can ~ "「こうして、今やあなたは、意味あることを質問出来るのである」。"and so the answer will ~ "「したがって、答えは、同様に意味をなすようになる」。"a question that makes sense"「意味ある質問」とは、実相的な問いかけのこと。たとえば、永続する本当の幸せを得るにはどうしたらいいか、とホーリー・スピリットに問いかけることが出来るのだ。そして、あなたは、ホーリー・スピリットから、意味ある答え、つまり、実相的な真実の答えを得ることが出来る。たとえば、永続する幸せを得るには、人に対して慈しみの心で接し、決して人を支配しようとしてはいけない、というような答えを得るのだ。あるいは、幻想に埋没することなく、実相に目覚めよと、答えられるかもしれない。
Nor will you fight against it, for you see that it is you who will be helped by it.
- fight against : 「〜と戦う」
- see [síː] : 「理解する、わかる」
❖ "Nor will you fight ~ "「あなたは、意味ある答えと戦うことはないだろう」。ホーリー・スピリットが判断し、与えてくれる答えに対して、あえて反対を唱え、戦おうとすることはない。"for you see that ~ "「なぜなら、意味ある答えによって助けられるのは、あなたなのだから」。幻想からの救いを求め、実相的な真実の答えをホーリー・スピリットに求めたのだから、得られた真実の答えを否定するわけがない。
13. It must be clear that it is easier to have a happy day if you prevent unhappiness from entering at all.
- clear [klíər] : 「明らかな、明瞭な」
- easy [íːzi] : 「やさしい、容易な、簡単な」
- prevent [privént] : 「妨げて〜させない、〜が起こらないようにする」
- unhappiness [ʌnhǽpinis] : 「不運、不幸、悲運、不遇、惨めさ」
- enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
- at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」
❖ "It must be clear that ~ "「that以下が明瞭になったに違いない」。"that it is easier to have ~ "「もしあなたが、不幸をまったく
侵入させることがなかったら、幸せな一日を過ごすことは容易なのだと、」明瞭になったに違いない。"unhappiness"「不幸、惨めさ」とは、ここでは、幻想のこと。頭脳による理性的判断で得られる幻想のこと。今日一日を、幻想に惑わされることなく(you prevent unhappiness from entering at all)過ごすことが出来れば、あなたの一日は、簡単に、幸せな一日になるのだ。その真実が、あなたに明瞭となる。
But this takes practice in the rules that will protect you from the ravages of fear.
- practice [prǽktis] : 「練習、訓練、演習」
- rule [rúːl] : 「規則、ルール、規定、法則、習慣、常習、しきたり」
- protect [prətékt] : 「保護する、守る、防御する」
- ravage [rǽvidʒ] : 「破壊、損害、惨害、痛ましいほどの被害」
- fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
❖ "But this takes practice ~ "「しかし、これには、あなたを恐れの被害から守ってくれるルールを守る練習が必要である」。幻想を排除して幸せな一日を過ごすには、それなりのルール(やり方)があって、それを守る練習が必要だ。つまり、幻想を排除するために、自分の頭脳による理性的判断、理性的分別を放棄して、ホーリー・スピリットに判断を委ねる、というルールが必要である。そして、それを守る練習も必要なのだ。
When this has been achieved, the sorry dream of judgment has forever been undone.
- achieve [ətʃíːv] : 「成し遂げる、達成する、成就する、やり遂げる」
- sorry [sɑ́ri] : 「哀れな、惨めな、嘆かわしい、情けない、悲しい」
- judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、意見、分別」
- forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
- undone [ʌndʌ́n] : 「undo の過去分詞形」
- undo [ʌndú] : 「〜を元に戻す、元どおりにする、取り消す」
❖ "When this has been ~ "「これが達成されたとき、」"the sorry dream of ~ "「判断による悲しい夢は、永遠に取り消されるのである」。"the sorry dream of judgment"「判断による悲しい夢」とは、頭脳による理性的判断で得た幻想のこと。この世の苦や痛みという悲しい夢から目覚めて、実相的に幸せな一日が過ごせるようになるのである。
But meanwhile, you have need for practicing the rules for its undoing.
- meanwhile [míːnhəwàil] : 「それまでの間は、それと同時に」
- need [níːd] : 「必要性、必要なもの」
- undoing : 「ほどくこと、解くこと、取り消し」
❖ "But meanwhile, you ~ "「しかし、しばらくの間は、あなたは、悲しい夢を取り消しにするために、ルールを守る練習をする必要がある」。幻想を取り消しにし、実相的な幸せを得るには、ホーリー・スピリットが求めるルールを練習する必要がある。いわば、目覚めのための練習である。
Let us, then, consider once again the very first of the decisions which are offered here.
- consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
- once again : 「またしても、再度、もう一度、今一度」
- very first : 「本当の最初」
- decision [disíʒən] : 「解決、決定、決意、決心、決議」
- offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
❖ "Let us, then, consider ~ "「そこで、この場に差し出された初めの決定を、再びよく考えてみよう」。"the very first of the decisions which are offered here ~ "「この場に差し出された初めの決定」とは、今日一日をどう過ごすか、頭脳による理性的判断を放棄して、ホーリー・スピリットに判断を委ねるとした、その決定のこと。その事情を詳しく考察してみよう。