III. The Reward of Teaching
教えの恩恵
1. We have already learned that everyone teaches, and teaches all the time. - already [ɔːlrédi] : 「すでに、とっくに〜済み」
- learn [lə́ː(r)n] : 「〜を学ぶ、〜を知る、分かる」
- all the time : 「その間ずっと、四六時中、ひっきりなしに」
❖ "We have already ~ "「私たちはすでに、誰でも教えており、いつも教えていると学んだ」。ACIMでは、学ぶことと教えることは区別されず、同じことである。ちょうど、与えることと得ることが同一であることと符合する。日々、あなたは同胞とともに学び合い、教え合っているのだ。
You may have taught well, and yet you may not have learned how to accept the comfort of your teaching. - taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
- how to : 「〜する方法、〜のやり方、〜の仕方」
- accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
- comfort [kʌ́mfə(r)t] : 「快適さ、心地よさ、安らぎ、安楽、気楽さ、楽しみ」
❖ "You may have ~ "「あなたは上手に教えてきたかもしれないが、」"and yet you may not ~ "「あなたが教えることで得られる安らぎをどうすれば受け入れられるか、あなたはまだ学んでいないかもしれない」。たとえば、あなたは自分の人生経験から、人はどう生きるべきか、多くの人に教えてきたかもしれない。そして、それなりに、うまく教えてきたかもしれない。しかしそれにも関わらず、あなたはどこか不満で、教えたことに自信がなく、むなしさが心に漂う。どうすれば、教えることで、自分も安らぎを得られるのか、あなたにはまだわからない。
If you will consider what you have taught, and how alien it is to what you thought you knew, you will be compelled to realize that your Teacher came from beyond your thought system. - consider [kənsídə(r)] : 「〜と考える、〜を考慮する、〜をよく考える」
- alien [éiliən] : 「性質の異なる、異質な、縁もゆかりもない」
- thought [θɔ́ːt] : 「think の過去・過去分詞形」
- knew [n(j)úː] : 「know の過去形」
- compel [kəmpél] : 「強制的に〜させる、強要する、強いる」
- be compelled to : 「〜せざるを得ない、やむを得ず〜する」
- realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
- beyond [bi(j)ɑ́nd] : 「〜を越えて、〜の域を越えて、〜を超越して」
- thought [θɔ́ːt] : 「考え、思考、思索、熟考」
❖ "If you will consider ~ "「もしあなたが、あなたが教えたことをよく考えてみれば、」"and how alien it ~ "「そして、あなたが知っていると思っていたこととが、教えたことといかに異質なものであるか、よく考えてみれば、」"you will be compelled ~ "「あなたは、that以下を認めざるを得ないだろう」。"that your Teacher came ~ "「あなたの師は、あなたの思考システムを遥かに越えたところからやって来たのだ」と認めざるを得ないだろう。あなたは、自分の思考システムを基盤にして教えているだけだと思っていたが、実は、その基盤を遥かに越えた所からやってきたあなたの師が、つまり、ホーリー・スピリットが、ホーリー・スピリットの思考システムを基盤にしてあなたの教えを見守っていることがわかる、ということ。
Therefore He could look upon it fairly, and perceive it was untrue. - therefore [ðéə(r)fɔ̀ː(r)] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
- look upon : 「〜を見る、〜を見つめる」
- fairly [féə(r)li] : 「公平に、平等に、正しく、適正に」
- perceive [pə(r)síːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
- untrue : 「虚偽の、真実でない」
❖ "Therefore He could look ~ "「したがって、ホーリー・スピリットは、あなたが教えたことを適正に見て、」"and perceive it was ~ "「そして、あなたの教えたことが真実でないと見抜いたのである」。あなたはうまく教えたにも関わらず、どこか不満で、教えたことに自信がなく、むなしさが心に漂ったのは、ホーリー・スピリットが、それは真実でないと判断した声が聞こえたせいなのだ。あなたは真実だと思って教えたにも関わらず、それは真実でなかったのである。
He must have done so from the basis of a very different thought system, and one with nothing in common with yours. - done [dʌ́n] : 「do の過去分詞」
- basis [béisis] : 「土台、基礎、基盤、基準、原理、原則」
- different [díf(ə)r(ə)nt] : 「相違する、違っている、異なる 」
- in common [kɑ́mən] with : 「〜と共通して、〜と共通に、〜と同じような」
❖ "He must have done ~ "「ホーリー・スピリットは、全く異なった思考システムを基盤にして、つまり、あなたと共通性のない思考システムを基盤にして、あなたの教えたことが真実でないと見抜いたに違いない」。ホーリー・スピリットの思考システムは実相世界に立脚したシステムであり、あなたの思考システムは幻想世界に立脚したシステムである。そこには共通項はない。また、あなたの、幻想世界に立脚した思考システムは、エゴの思考システムに近いものだと考えていい (完全にエゴの思考システムと一致したものだと断言は出来ないにしても)。
For certainly what He has taught, and what you have taught through Him, have nothing in common with what you taught before He came. - certainly [sə́ː(r)tnli] : 「確実に、確かに、必ず」
- taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
- through [θruː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
❖ "For certainly what ~ "「なぜなら、確かに、ホーリー・スピリットが教えたこと、そして、ホーリー・スピリットを通してあなたが教えたことは、ホーリー・スピリットが(あなたに)やって来る前にあなたが教えたことと一切共通性をもっていないからだ」。ホーリー・スピリットの思考システムを採用することで、あなたの教える内容が全く違ってくるのである。たとえば、以前なら、病は肉体の異変に過ぎないと思っていたものが、ホーリー・スピリットの思考システムから見れば、病は幻想で、心が作り上げた誤創造と見えてくる。また、孤独は他者からの孤絶と思えていたものが、ホーリー・スピリットの思考システムから見れば、孤独の根底に神からの孤絶が見えてくる。
And the results have been to bring peace where there was pain, and suffering has disappeared to be replaced by joy.- result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、成り行き、効果、成果」
- bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜を連れて来る」
- pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛」
- suffering [sʌ́f(ə)riŋ] : 「苦しむこと、苦しみ、苦痛、苦難、苦悩」
- disappear [dìsəpíə(r)] : 「存在しなくなる、なくなる、消滅する、消失する」
- replace [ripléis] : 「〜を取り換える、交換する、差し替える」
❖ そして、ホーリー・スピリットがやって来てくれたので、"And the results have ~ "「そして、結果は、苦痛のあった場所に平和がもたらせることになったのだ」。"be + to不定詞"の形は、予定、運命、可能、等々の意味となる。"and suffering has ~ "「そして、苦痛は消え、(結果として)喜びと置き換わったのである」。ここの不定詞は結果。
2. You may have taught freedom, but you have not learned how to be free. - taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
- freedom [fríːdəm] : 「自由、解放、自主、独立」
- learn [lə́ː(r)n] : 「〜を学ぶ、〜を知る、分かる」
- how to : 「〜する方法、〜のやり方、〜の仕方」
- free [fríː] : 「自由な、束縛を受けていない」
❖ "You may have ~ "「あなたは自由を教えてきたかもしれないが、」"but you have not ~ "「あなたは、自由になるための方法を学んだことはなかった」。どうすれば解放され自由になれるか、その方法をホーリー・スピリットは教えてくれる。ACIMは実践論である。単なる理論書ではない。
I said earlier, "By their fruits ye shall know them, and they shall know themselves. "- earlier : 「前に、以前に」
- fruit [frúːt] : 「果物、果実、フルーツ」
- ye [ji] : 「なんじら、あなたがた」
❖ "I said earlier ~ "「私は以前、『その果実によって、あなたは彼らを知り、彼らも彼ら自身を知るであろう』と言ったことがある」。この言葉は、マタイによる福音書7:20に登場する。参考までに載せておく。
[Matthew 7:15~7:20 from King James Bible]
15 Beware of false prophets, which come to you in sheep's clothing, but inwardly they are ravening wolves. 16 Ye shall know them by their fruits. Do men gather grapes of thorns, or figs of thistles? 17 Even so every good tree bringeth forth good fruit; but a corrupt tree bringeth forth evil fruit. 18 A good tree cannot bring forth evil fruit, neither can a corrupt tree bring forth good fruit. 19 Every tree that bringeth not forth good fruit is hewn down, and cast into the fire. 20 Wherefore by their fruits ye shall know them.
「偽預言者を警戒しなさい。彼らは羊の皮を身にまとってあなたがたのところに来るが、その内側は貪欲な狼である。あなたがたは、その実で彼らを見分ける。茨からぶどうが、あざみからいちじくが採れるだろうか。すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。良い木が悪い実を結ぶことはなく、また、悪い木が良い実を結ぶこともできない。良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。このように、あなたがたはその実で彼らを見分ける。」(新共同訳)
For it is certain that you judge yourself according to your teaching. - certain [sə́ː(r)tn] : 「確実な、確かな、確信して、間違いのない、疑う余地のない」
- judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を裁く、裁判する」
- according [əkɔ́ː(r)diŋ] : 「〜によれば」
- according to : 「〜に従って、〜と一致して、〜に準じて、〜に照らして」
❖ "For it is certain that ~ "ここは"it ~ that ~ "の構文、「なぜなら、あなたは、あなたが教えることに準じて、あなた自身を判断することは確かだからだ」。あなたが教えること、つまり、あなたの果実がいいものであれば、あなた自身も、つまり、その木もいい木であるに違いないと判断できる。
The ego's teaching produces immediate results, because its decisions are immediately accepted as your choice. - produce [prəd(j)úːs] : 「〜を作り出す、生産する、産む、産生する、引き起こす」
- immediate [imíːdiət] : 「即時の、即座の、即刻の、迅速な」
- result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、効果、成果、成績」
- decision [disíʒ(ə)n] : 「解決、決定、決意、決心」
- immediately [imíːdiətli] : 「すぐに、すぐさま、早急に、即座に、即刻」
- accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
- choice [t∫ɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
❖ "The ego's teaching ~ "「エゴの教えは、すぐ結果を生む」。"because its decisions ~ "「なぜなら、エゴの決定は即座に、あなたの選択として受け入れられるからだ」。盲目的にエゴの決定を自分の決定として受け入れてしまうので、決定の答えるが出るのも早い。早いが、その結果は良いものではない。つまり、すぐに果実をつけるのだが、まずい果実であるわけだ。まずい果実をつける木はいい木ではない。したがって、エゴの決定を盲目的に信じて受け入れている限り、あなたはいい木になれないし、いい果実を結ぶことも出来ない。
And this acceptance means that you are willing to judge yourself accordingly. - acceptance [əksépt(ə)ns] : 「受け入れること、承諾、承認、受諾、容認」
- mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
- be willing [wíliŋ] to : 「〜する意思がある、進んで〜する、〜に前向きである」
- accordingly [əkɔ́ː(r)diŋli] : 「それに応じて、それ相応に、それに沿って」
❖ "And this acceptance means ~ "「エゴの決定を自分の選択として受け入れることは、that以下を意味している」。"that you are willing to ~ "「あなたは自ら進んで、自分自身をエゴの決定にしたがって判断している」ということを意味している。したがって、あなたは自分自身をいい木であると判断していない。悪い木だと思っている。つまり、自分は神を裏切った罪を負っており、神はいつかきっと自分を罰するだろう、と判断している。
Cause and effect are very clear in the ego's thought system, because all your learning has been directed toward establishing the relationship between them. - cause [kɔ́ːz] : 「原因、要因」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
- cause and effect : 「因果、原因と結果」
- clear [klíə(r)] : 「明らかな、明瞭な、はっきりした」
- learning [lə́ː(r)niŋ] : 「習うこと、学ぶこと、学習」
- direct [dərékt] : 「〜を方向づける、命令する、指図する」
- toward [tɔ́ː(r)d] : 「〜の方へ、〜に向かって、〜に向いて」
- establish [istǽbli∫] : 「確立する、制定する、成立させる、設立する」
- relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
- between [bitwíːn] : 「〜の間で、〜相互間で」
❖ "Cause and effect are ~ "「因果関係は、エゴの思考システムでは非常に明白である」。エゴの思考システムにおいては、原因がすべての結果を決定している。悪い木には悪い実が、良い木には良い実がなる。それ以外の組み合わせは生じない。"because all your learning ~ "「なぜなら、あなたが学んだすべては、原因と結果の間の関係を確立する方向へ向けられてきたからだ」。エゴの思考システムがもっている因果律を補強することだけをあなたは経験し、学んできた。何を言いたいのかというと、エゴの思考システムは因果律を超越出来ないということだ。つまり、因果律を破綻させる奇跡の存在の可能性を排除してきたのである。ホーリー・スピリットの思考システムにおいては、もちろん、正当な因果律は成立しているが、因果の鎖を断ち切る奇跡の存在を、極く自然に許している。したがって、悪い木だと思っていた木が、ホーリー・スピリットの思考システムの奇跡を信じることで、良い木に生まれ変わり、良い実を結ぶ可能性があることを否定しないのである。むしろ、それを積極的に推進しているのだ。あなたはエゴの思考システムに則って、その因果律の束縛通りに、自分を罪深い人間だと思ってきたが、ホーリー・スピリットの思考システムに乗り換えることで、その罪の意識から解放され、無辜(むこ)なる神の子として生まれ変われる可能性を保証しているのである。あなたは因果律を超越して奇跡を起こすことが出来るのだ。
And would you not have faith in what you have so diligently taught yourself to believe? - faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、自信、信念、確信」
- diligently [dílədʒəntli] : 「熱心に、勤勉に、念入りに、こつこつと」
- taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
- believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
❖ "And would you not have ~ "「あなたがあなた自身に、信じるようにと熱心に教えてきたことを、信じないであろうか」。いや、信じたいに違いない。どうしても、慣れ親しんだエゴの思考システムを信じていきたいと思うはずだ。しかし、それは信じるに足るものではない。いつかどこかで捨てなくてはならない思考システムである。だからこそ、ホーリー・スピリットの思考システムに乗り換えることは、あなたにとって非常に大きな自己変革なのである。真の冒険である。
Yet remember how much care you have exerted in choosing its witnesses, and in avoiding those which spoke for the cause of truth and its effects.- remember [rimémbə(r)] : 「〜を思い出す、〜を覚えている」
- care [kéə(r)] : 「心配、苦労、配慮、注意、世話」
- exert [igzə́ː(r)t] : 「出す、発揮する、使う、働かせる」
- choose [t∫úːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
- witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、証拠、証言」
- avoid [əvɔ́id] : 「避ける、回避する、逃れる、敬遠する」
- spoke [spóuk] : 「speak の過去形」
- speak for : 「〜を要求する、〜を欲しいと言う、〜の代弁をする、〜を物語る、〜を示す」
- cause [kɔ́ːz] : 「原因、要因」
- truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
- effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
❖ "Yet remember how much ~ "「しかし、あなたが〜するためにどんなに多くの苦労をしてきたか、思い出してみなさい」。"in choosing its ~ "「エゴの思考システム(の正しさを証言してくれるところ)の証言者を探し出し、」"and in avoiding ~ "「真実の、原因と結果について語る証言者を避けるために」どんなに多くの苦労をしてきか、思い出してみなさい。つまり、あなたは自分自身を騙すために多くの苦労をしてきた。そんな意味のない苦労はこの辺で捨てて、真の因果律に則った、つまり、奇跡を許す因果律をもつホーリー・スピリットの思考システムに乗り換えるべきだ。その時が来ているのだ。今年はそういう年である。