●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-29.IX.9:1 ~ T-29.IX.10:6

9. Whenever you feel fear in any form,--and you are fearful if you do not feel a deep content, a certainty of help, a calm assurance Heaven goes with you,--be sure you made an idol, and believe it will betray you.
  • whenever [hwènévər] : 「いつ〜しようとも、〜するときはいつでも」
  • feel [fíːl] : 「〜を感じる、感知する」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
  • in any form : 「いかなる種類のものであれ」
  • fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、怖い」
  • deep [díːp] : 「深い、深さがある、強度の、極端な」
  • content [kɑ́ntent] : 「満足している」
  • certainty [sə́ːrtnti] : 「確信、確実なこと、必然」
  • help [hélp] : 「助力、助け、援助、支援、力添え」
  • calm [kάːm] : 「穏やかな、静かな、落ち着いた、穏和な」
  • assurance [əʃúərəns] : 「確かさ、確実さ、確信、断言」
  • sure [ʃúər] : 「確信して、確信している、きっと〜する」
  • idol [áidl] : 「アイドル、偶像、崇拝される人、神像」
  • believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
  • betray [bitréi] : 「裏切る、背く」
❖ "Whenever you feel ~ "「あなたが、形はともかく、恐れを感じるときはいつでも、」"--and you are ~ "「そして、もしあなたが、深い満足感や、助けられているという確信や、天の王国とともにあるという確信が感じられず、怖い思いをしているときはいつでも、」"be sure you made ~ "「必ず、あなたは偶像を作り、偶像に裏切られると信じているのだ」。あなたが、実相的な心の平静さを失っているときは、それを恐れとして感じ、ややもすれば幻想の偶像に依存しようとする。しかも、偶像に依存しながら、偶像に裏切られることを知っているのだ。なぜなら、偶像はいつもそうだから。簡単に言えば、恐れを感じているときは、いつも現実逃避し、偶像という幻想に逃げ込んでしまうのである。しかも、その幻想が、あなたの望みを裏切ることをちゃんと承知しているのだ。



For beneath your hope that it will save you lie the guilt and pain of self-betrayal and uncertainty, so deep and bitter that the dream cannot conceal completely all your sense of doom.
  • beneath [biníːθ] : 「〜の真下に、〜の下に」
  • hope [hóup] : 「希望、望み」
  • save [séiv] : 「救う、助ける」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛」
  • betrayal [bitréiəl] : 「裏切り、密告、背信、内通」
  • uncertainty [ʌnsə́ːrtnti] : 「確信のなさ、不確かさ、不確実さ、疑い」
  • bitter [bítər] : 「苦味のある、苦い、悲痛な、悲惨な、厳しい」
  • conceal [kənsíːl] : 「隠す、隠匿する、秘密にする」
  • completely [kəmplíːtli] : 「完全に、十分に、全面的に、全く、徹底的に」
  • sense [séns] : 「感覚、感覚能力、官能、感触、知覚」
  • doom [dúːm] : 「運命、凶運、悲運、破滅、死」
❖ "For beneath your hope ~ "「なぜなら、偶像があなたを救ってくれるというあなたの望みの下には、自己欺瞞と不確かさによる罪の意識や心の痛みが存在しているからだ」。偶像を求める気持ちを誘発するのは恐れなのだが、それは、罪の意識や心の痛みに対する恐れである。では、その罪の意識や心の痛みはどこから来るのか。それは、自分が神の子ではなく単なる動物に過ぎないと信じている自己欺瞞や、幻想世界が変化流動し崩壊と死に向かっているという命の不確かさに起因しているのだ。心を神から分離するという欺瞞、実相世界の確かさ(あるいは確かな命)を失ってしまったという不安である。"so deep and bitter ~ "「罪の意識と心の痛みは、あまりにも深く苦(にが)いものであるから、夢は、あなたが感じる悲運という思いを完全には隠しきれないのである」。神や実相世界を失ったことで感じる罪の意識や心の痛みは、意識の表層に現れなくても、その根は深い。その罪と痛みから逃れるために、幻想を夢に見て偶像に依存するのだが、この幻想世界で自分が不幸であるという不安、自分の人生は悲運であるという思いは消えることはない。



Your self-betrayal must result in fear, for fear is judgment, leading surely to the frantic search for idols and for death.
  • result [rizʌ́lt] in : 「〜をもたらす、〜に終わる」
  • judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、意見、分別」
  • lead to : 「〜につながる、結果として〜に導く、結局〜となる」
  • surely [ʃúərli] : 「疑いなく、しっかりと、確かに、確実に」
  • frantic [frǽntik] : 「取り乱した、半狂乱の、狂乱した、気違いじみた」
  • search [sə́ːrtʃ] : 「捜査、捜索、探索、検索、調査、探求」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり」
❖ "Your self-betrayal ~ "「あなたの自己欺瞞は、恐れに帰結することは確かだ」。神と実相世界に回帰すべきことをごまかして、つまり、自己欺瞞して、幻想世界に留まり続けることは、必ず、心の恐れに繋がる。"for fear is judgment ~ "「なぜなら、恐れは判断であり、」恐れは、幻想世界における善悪判断や価値判断から生じるものであり、"leading surely to ~ "「確実に、偶像や死を求めて半狂乱に探すことに繋がるからだ」。偶像や死という幻想を追い求めても、あなたの心の不安や恐れは消えない。罪の意識も心の痛みも消えはしない。なぜなら、原因のないところに解決策を求めても、解決に繋がらないからだ。不安の恐れも、罪の意識も心の痛みも、すべては実相世界から心が分離したことに起因する。神から心が離れたことに原因があるのだ。幻想世界から実相世界へと目覚め、天の王国へ回帰しない限り、つまり、神の元へ回帰しない限り、心の平安も無辜(むこ)であるという意識も、静けさも喜びも、決して得られないのである。



10. Forgiving dreams remind you that you live in safety and have not attacked yourself.
  • forgive [fərɡív] : 「許す、容赦する、勘弁する」
  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」
  • in safety [séifti] : 「安全に、無事に」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
❖ ''Forgiving dreams ~ "「赦しの夢は、あなたにthat以下を思い出させる」。that you live in ~ "「あなたは、安全に生きており、あなた自身を攻撃したこともない」と、思い出させてくれる。あなたが危険の中に生き、自分自身を攻撃しているのは、この幻想世界においてである。つまり、夢の中で危険に瀕し、自己攻撃しているのだ。幻想を幻想として認識し、受け入れ受け流すという赦しを通して、幻想は消滅していく。夢から覚めるのだ。したがって、夢の中の危険も、自己攻撃も、幻想とともに消滅する。ところで、自己を攻撃するとは、自分自身に対して罪の意識をもつとか、偶像を作り上げて、その偶像に裏切られて傷つけられるとか、そんな自虐行為を思い起こせばいいだろう。



So do your childish terrors melt away, and dreams become a sign that you have made a new beginning, not another try to worship idols and to keep attack.
  • childish [tʃáildiʃ] : 「子供みたいな、子供じみた、子供っぽい」
  • terror [térər] : 「恐怖、テロ」
  • melt [mélt] away : 「溶けてしまう、溶けてなくなる、融解する」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • sign [sáin] : 「表れ、兆し、兆候、印」
  • beginning [bigíniŋ] : 「初め、開始、始まり」
  • new beginning : 「旅立ち」
  • another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
  • try [trái] : 「試しにやってみること、試み」
  • worship [wə́ːrʃip] : 「崇拝する、礼拝する、賛美する、敬愛する」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
❖ "So do your childish ~ "「こうして、あなたの子供じみた恐怖は融けてなくなる」。赦しの瞬間を通して、あなたの幻想(偶像)に対する恐怖心も氷解する。"and dreams become ~ "「そして、赦しの夢は、あなたが新しい旅立ちをした印となるのである」。幻想世界から実相世界へ目覚め、あなたの新しい生き方が始まる。"not another try ~ "「新しい旅立ちとは、また別の偶像を崇拝し、攻撃を続けようとすることではない」。新しい旅立ちは、幻想世界の生活に戻ることではないのだ。天の王国へ回帰する旅を意味するのである。



Forgiving dreams are kind to everyone who figures in the dream. And so they bring the dreamer full release from dreams of fear.
  • kind [káind] : 「優しい、親切な、いたわる」
  • figure [fíɡjər] : 「現れる、役割を演じる」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • dreamer [dríːmər] : 「夢を見る人、夢想家」
  • full [fúl] : 「全部の、全面的な、充満する、満ちた」
  • release [rilíːs] : 「解放、解き放すこと、解除、免除」
❖ "Forgiving dreams are ~ "「赦しの夢は、夢に登場するすべての者達に対して優しいものである」。赦しの瞬間、あなたは幻想から実相へと目覚める。今まで、攻撃の対象であった同胞達は、あなたと同一の神の子であると知ることになるのだ。あなたの心は、同胞に対して、限りなく優しくなれる。"And so they bring ~ "「そうして、赦しの夢は、その夢を見る者へ、恐れの夢からの完全な解放をもたらすのである」。攻撃心が消え、あなたの心は限りなく優しくなる。もはや、恐れはない。優しさが、あなたを恐れから解放してくれたのだ。



He does not fear his judgment for he has judged no one, nor has sought to be released through judgment from what judgment must impose.
  • judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、意見、分別」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜に判断を下す」
  • sought [sɔ́ːt] : 「seek の過去・過去分詞形」
  • seek [síːk] : 「捜し求める、捜し出す、求める、追求する」
  • release [rilíːs] : 「解放する、自由にする、放つ、離す」
  • through [θruː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、〜を介して」
  • impose [impóuz] : 「課す、負わす、かける、与える」
❖ "He does not fear ~ "「神の子は誰に対しても判断しないし、判断を通して判断されるものから解放されようとしないから、判断される恐れを抱かなくなる」。肉体的な頭脳による理性的判断、分別は、赦しの瞬間、消滅する。判断や分別は元来、幻想だからだ。もはや、判断することも判断されることもない。判断の恐れも消滅したのだ。ところで、「判断を通して、判断されるものから解放される」とは、たとえば、あなたが他者を悪いヤツだと判断すると、悪という感情は、あなたが他者の上に判断し投射したことによって、あなたの心を離れ、あなたは悪から解放されるのである。判断とは、あなたの心の投射なのだ。投射することで、その判断から逃れるのである。



And all the while he is remembering what he forgot, when judgment seemed to be the way to save him from its penalty.
  • all the while : 「〜している間中、ずっと、その間中、その間ずっと」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • forgot [fərɡάt] : 「forget の過去・過去分詞形」
  • forget [fərɡét] : 「〜を忘れる、見落とす」
  • way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式」
  • penalty [pénəlti] : 「刑罰、処罰、違約金、罰金、罰」
❖ "And all the while ~ "「(赦しの瞬間の)その間中、神の子は、〜していた時にはすっかり忘れていたものを思い出す」。"when judgment seemed ~ "「判断が、判断によって受ける罰から救ってくれる方法のように見えていた時」にはすっかり忘れていたものを思い出す。ここの" ~ the way to save him from its penalty"、判断が、「判断によって受ける罰から救ってくれる方法」であるという部分は、少々曖昧で難解なのだが、たとえば、あなたが他者を悪者だと判断すれば、判断された相手はあなたを罰しようとして報復するであろうし、その報復から救われようとして、あなたは更なる判断を相手に下すことになる。また、たとえば、金こそ価値があると判断して金を偶像とすれば、偶像はあなたを裏切って苦と痛みという罰をあなたに与える。そこで、その罰から救われようとして、更なる判断に救いを求め、たとえば暴力的な支配こそが価値ありと判断する。こうして、判断、判断の誤りによる罰、更なる判断、その判断の誤りによる罰、またまた判断、というように、延々と判断を続けていくのである。仏教的な言い方をすれば、欲を持てば欲に罰せられ、欲から救われようとして更なる欲に走る。こうして、煩悩の闇を彷徨(さまよ)うことになるのだ。簡単に言えば、幻想の苦と痛み(罰)から救われようとして、更なる幻想(判断)を抱くということである。ところで本文は、そういう生き方をしていた時にはすっかり忘れていたものを、幻想が消滅する赦しの瞬間に思い出すのだ。それは、天の王国の歌であり、天上の静謐さであり、実相的な喜びであり、汚れのない愛である。あるいは、自分には罪などないという無辜性、また、神の子を思う神の至上の愛を思い出すのである。
 
 
 


Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター