●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-9.VI.3:1 ~ T-9.VI.4:9

3. If your brothers are part of you, will you accept them? Only they can teach you what you are, for your learning is the result of what you taught them. 

  • part [pɑ́ːrt] : 「一部、部分」
  • be part of : 「〜の不可欠な要素である」
  • a part of : 「〜の一部、〜の一環」
  • accept [əksépt] : 「認める、受け入れる」
  • result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、効果、成果」
  • taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
❖ "If your brothers ~ "「もし、あなたの同胞があなたの一部であるなら、」"will you accept ~ "「あなたは彼らを受け入れるだろうか」。"part of"に関してであるが、不定冠詞"a"が付いていないので「不可欠な部分」と訳すことも可能。ただ、ACIMの他の箇所で使われた"part of"を見ると、「〜の一部」の意味で使われていることが多い。"Only they can ~ "「あなたの同胞だけが、あなたに本当のあなたを教えることが出来る」。"for your learning ~ "「なぜなら、あなたの学びは、あなたが彼らに教えたことの結果であるからだ」。ACIMの自他一如を前提に考えよう。あなたとあなたの同胞は、真実の世界(実相世界)では分離していない。したがって、同胞を受け入れることは自分を受け入れることであり、本来は自然なことであるはずだ。同胞を受け入れることが出来なかったら、あなたはエゴの大好きな分離を選択したことになる。あなたとあなたの同胞は自他一如であり、同胞は鏡に映ったあなたである。したがって、彼らはあなたがどの様に鏡に映っているか教えてくれるし、あなたが教えたこと以上のものを、つまり、鏡に映る自分以上のものを、あなたは鏡から学ぶことは出来ない。



What you call upon in them you call upon in yourself. And as you call upon it in them it becomes real to you. 
  • call upon : 「求める、要求する」
  • real [ríəl] : 「実在的な、現実の」
❖ "What you call ~ "「あなたが同胞の中に求めるものを、あなたは自分自身の中に求めている」。"And as you ~ "「そして、同胞の中にそれを求めているにしたがい、それはあなたにとって現実のものとなる」。あなたが同胞に愛を求めたら、それはあなたが自分に愛を求めていることになる。そして愛を求め続けることで、その愛はあなたにとって現実のものとなる。逆に、同胞に憎しみを求めたら、結果、自分の中に憎しみが現実化する。



God has but one Son, knowing them all as One. Only God himself is more than they but they are not less than he is. 
  • more than: 「〜を超える、単に〜にとどまらない」
  • less than : 「〜未満の、〜に満たない」
❖ "God has but ~ "「神には、独り子だけがいる」。神は単一の神の子を創造し、私達を単一の神の子として扱う。" knowing them ~ "分詞構文、理由、「みんなが一つだと知っているからだ」。神の子は一つの心(Mind)を分裂させた。私達の目から見れば、自分と多くの他者が存在しているように見えるが、神にとっては一つの心(Mind)として、つまり一人の神の子として、私達は統一されている。神の目から見れば、自他一如は当然のことだ。"Only God himself ~ "「神自身だけが、彼らより以上のものであり、」"but they are ~ "「しかし、彼らは神以下のものではない」。完全に平等だ、ということ。神の世界では、すべての実在はただ一点に収斂(しゅうれん)する。つまり、存在はただ一つに収束してしまうのだ。それが神であり、神しか実在しない。まさに、不二一元、三位一体、純粋一元論である。そういう目で見れば、私達と神に差別があると見るのは誤りだ。完全平等性は純粋一元論の当然の帰結である。
 言い換えれば、神は神の延長上に神の子を創造したのであり、神自身を拡張した結果が神の子である。神と神の子は一体であり、そこに分離はない。ただし、神は父(母)であり、神の子は息子(娘)という関係性は保たれている。これを上下関係と見るかどうかは人それぞれだろうが、イエスは、父(母)は息子(娘)以上であり、息子(娘)は父(母)以下ではない、と表現しているわけだ。



Would you know what this means? If what you do to my brother you do to me, and if you do everything for yourself because we are part of you, everything we do belongs to you as well. 
  • would : 「〜したいと思う」
  • belong [bilɔ́ːŋ] : 「属する、所属する」
  • belong to : 「〜に属する、〜の所有物である」
  • as well : 「おまけに、その上、同様にうまく」
❖ "Would you know ~ "「これが何を意味するか、あなたは知りたくないだろうか」。"If what you ~ "「もし、あなたが私の同胞にすることが、あなたが私にすることであったなら、」"and if you do ~ "「そして、私たちはあなたの一部であるから、あなたがすることはすべてあなた自身のためであるなら、」"everything we do ~ "「私たちがすることすべては、同時にあなたに属している」。要するに、あなたが他者にすることは、あなた自身にすることであり、イエスのためにすることでもある。他者がすることも、イエスがすることも、すべてあなたのためなのだ。同様に、「あなた」と「他者」を入れ替えても文章は成立する。自他一如であり、不二一元であり、完全平等であることが表現されている。



Everyone God created is part of you and shares his glory with you. His glory belongs to him, but it is equally yours. You cannot, then, be less glorious than he is.
  • create [kriéit] : 「創造する、作り出す」
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」
  • glory [glɔ́ːri] : 「栄光、称賛、名誉、荘厳」
  • equally [íːkwəli] : 「等しく、平等に、同等に」
  • glorious [glɔ́ːriəs] : 「壮大な、壮麗な」
❖ "Everyone God created ~ "「神が創造したすべてのものは、あなたの一部であり、神の栄光をあなたと共に分かち合っている」。"His glory belongs ~ "「神の栄光は神に属しているが、」" but it is ~ "「しかし、等しく、あなたのものでもある」。"You cannot, then~ "「したがって、あなたは、尊厳さにおいて神に劣ることはないのだ」。ただし、これをもって傲り高ぶってはいけない。それは単なるエゴの傲慢さ(arrogance)である。



4. God is more than you only because he created you, but not even this would he keep from you. 
  • more [mɔ́ːr] : 「より多い、それ以上の」
  • not even : 「〜でさえない」
  • keep from : 「〜することを避ける、〜することを慎む」
❖ "God is more ~ "「神があなたを創造したという理由においてのみ、神はあなたに勝(まさ)る」。あえて上下について語るなら、あなたを創造した神が上である。なぜなら、神はあなたの父親だから。"but not even ~ "「しかし、これさえも、神があなたから遠ざけようとしているわけではない」。前文に"created"という言葉があるので、「しかし、そうであっても、神があなたから創造性を取り上げようとしているわけではない」という意味合い。創造性は格が上の神の属性であり、格が下の神の子には創造性は与えない、などということはない。



Therefore you can create as he did, and your dissociation will not alter this. Neither God's light nor yours is dimmed because you do not see. 
  • dissociation [disòusiéiʃən] : 「解離、分離、乖離」
  • alter [ɔ́ːltər] : 「変える、改ざんする」
  • neither [níːðər] : 「どちらの〜も〜でない、」
  • neither A nor B : 「AとBのどちらも〜ない」
  • dim [dím] : 「薄暗くする、明かりを落とす」
❖ "Therefore you can ~ "「したがって、神が創造したように、あなたも創造することが出来る」。"and your dissociation ~ "「そして、あなたが乖離しても、このことに変化はないだろう」。ここの"dissociation"を単に神からの分離ととらえてもいい。神から分離してもあなたの創造性は維持されている。あるいは、"dissociation"を心理学的な乖離ととらえるなら、神からの分離後、罪の意識と罰への恐れに耐えきれなくなり、自己を乖離してエゴという別人格をでっち上げた神の子であっても、つまり、エゴに変身したつもりになっている神の子であっても、神の属性の創造性は失われることはない、という意味になる。"Neither God's light ~ "「神の光もあなたの光も、たとえあなたに見えなくとも、ともに薄暗くなることはない」。自己を乖離し、あたかも神の子でないような振る舞いをして、神と自分の本当の姿(光)が見えなくなってしまったが、その光は失われることなく、今も輝き続けている。薄暗くなったわけでもない。神の光とあなたの光とは、いわば神としての尊厳を表す栄光と考えていいだろう。神聖な光であり、真実の放つ光である。あるいは、神の喜び、神の愛そのものが放つ光。



Because the Sonship must create as one, you remember creation whenever you recognize part of creation. 
  • remember [rimémbər] : 「〜を思い出す、〜を覚えている」
  • whenever [hwenévər] : 「〜するときはいつでも」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「認める、受け入れる」
❖ "Because the Sonship ~ "「神の子は、一(いつ)なるものとして創造しなくてはならないので、」単一の神の子として創造しなくてはならないので、"you remember ~ "「あなたが創造の一部でも受け入れたなら、あなたは創造を思い出す」。私達の心は分裂してしまったが、元を正せば一なる心(Mind)である。神に回帰しなくてはならないのは分裂したままの個々の心ではなく、再統一された一(いつ)なる心である。その一なる心が、神と同様に創造し、拡張し、喜びを分かち合うのだ。しかし今のあなたの心は、神の属性と同様の実相的創造性を忘れてしまっている。あなたが自己を乖離し、エゴというぬいぐるみを身に付けたからだ。しかし、たとえ乖離したからと言っても創造性が失われたわけではなく、神の創造の一端でも認識出来るなら、創造の全体を思い出すことが出来るだろう(you remember creation whenever you recognize part of creation)。ホーリー・スピリットの手助けによる目覚めはゆっくりである。したがって、創造性を思い出す作業もゆっくり進行する。



Each part you remember adds to your wholeness because each part is whole. 
  • add [ǽd] : 「加える、合計する、足す」
  • wholeness [hóulnis] : 「全体、完全、全体性」
  • whole [hóul] : 「全部の、完全な、全体の」
❖ "Each part you ~ "「あなたが思い出した部分は一つ一つ、あなたの全体性に加わっていく」。"because each ~ "「なぜなら、一つ一つの部分は完全なのだから」。全部を一気に思い出す必要はない。むしろホーリー・スピリットの導きにしたがってゆっくり思い出していくべきだ。断片を思い出していくのだが、その断片は完全であり、その一つ一つがあなたの全体性に加えられていく。神の世界はリニア的でなく、ホログラム的であることを思い出そう。ホログラム写真は、その一部を切り出しても、その断片に写真全体が映し出される。一部が全体を含んでいるのだ。同様に、あなたが思い出す断片は全体を含んで完全であり、それを足し加えることで、全体性はますます鮮明になっていく。



Wholeness is indivisible, but you cannot learn of your wholeness until you see it everywhere. 
  • indivisible [ìndəvízəbl] : 「分割できない、割り切れない」
  • learn of : 「〜を知る」
  • until [ʌntíl] : 「〜する時まで」
❖ "Wholeness is ~ "「全体性は分割できるものではない」。"but you cannot ~ "「しかし、あなたがあらゆる所に全体性を見るまでは、あなたはあなたの全体性を知ることは出来ない」。全体性は部分に分割出来るものではない。しかし、その部分に、しかもあらゆる部分に全体性を感じ取れるまでは、あなたは自分自身の全体性を知ることは出来ない。部分がホログラム的に全体を反映しているのが見えてくると、全体性が分かり始める。あたかも、一片の花びらに全宇宙を感じ取る瞬間があるように、叡知による直覚は部分に全体性を見て取る。



You can know yourself only as God knows his Son, for knowledge is shared with God. 
  • knowledge [nɑ́lidʒ] : 「知識、認識、知恵」
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」
❖ "You can know ~ "「神が神の子を知るようにしか、あなたはあなた自身を知ることが出来ない」。"for knowledge is ~ "「なぜなら、叡知は(あなたと)神によって分かち合われているのだから」。ACIMで使われる"know"は「叡知によって知る」という意味がある。その叡知が"knowledge"である。神が神の子の全体性を知るのは、叡知による直覚である。あなたは神の子として神の属性をすべて継承しているので、叡知をちゃんと神と分かち合っている。あなたは、その叡知をもって、あなた自身を知ることが出来るし、そうするしかない。



When you awake in him you will know your magnitude by accepting his limitlessness as yours. 
  • awake [əwéik] : 「目が覚める、眠りから起きる」
  • magnitude [mǽgnətjùːd] : 「大きいこと、偉大さ」
  • accept [əksépt] : 「認める、受け入れる」
  • limitlessness [límitlisnis] : 「無限性」
❖ "When you awake ~ "「神の中で目覚めたとき、あなたは、神の無限性があなたのものであると受け入れることで、あなたの偉大さを知ることになるだろう」。分裂した心が再び一つになり、神の下(もと)で深い眠りから目覚める。そのとき、自分が神の子であると叡知をもって直覚でき、自分が神と同様の無限性と偉大さをもっていると知る。これが最終目的である。しかし、そこに至る道のりは長い。



But meanwhile you will judge it as you judge your brother's, and will accept it as you accept his.
  • meanwhile [míːnhwàil] : 「それまでの間、しばらくは」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「判断する、〜だと思う」
❖ "But meanwhile you ~ "「しかし、しばらくの間は、あなたはあなたの同胞の偉大さを判断するように、あなたの偉大さを判断し、」"and will accept ~ "「あなたが同胞の無限性を認めるように、あなたの無限性を認めることだろう」。前文の"know"に対応して、レベルの低い"judge"が使われていることに注意。前文との対応で、初めの"it"を"magnitude"ととらえ、後ろの"it"を"limitlessness"ととらえてみた。神の下で目覚めるまでは、同胞を通じて偉大さや無限性を知覚するのである。もちろん、同胞が偉大であり無限性をもっていると判断することで、あなた自身の偉大さと無限性を知覚出来るということ。






Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター