●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-3.IV.3:1 ~ T-3.IV.3:11

3. The ego is the questioning aspect of the post-separation self, which was made rather than created.
  • questioning : 「探求的な、詮索好きの、尋ねるような、疑わしげな」
  • aspect [ǽspekt] : 「局面、状況、側面、特徴」
  • post- : 「後ろの、〜後の、次の」
  • separation [sèpəréiʃən] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
  • rather than : 「〜よりはむしろ、かえって」
  • create [kriéit] : 「創造する、創り出す」
❖ "The ego is ~ "「エゴは、(神からの)分離後の自己の、疑いを投げかける側面である」。"which was ~ "「そして、それは創造されたというよりは、(ただ単に)作られた(に過ぎない)」。神から分離した後、神の子は自己を乖離して新しい自己、すなわち、神と相反する側面をもった偶像エゴをでっち上げた。創造したのではない。偽創造しただけだ。エゴはアンチ・ゴッドであるから、エゴという心の側面は、神やホーリー・スピリットが示す真実に対して常に疑いを投げかける。エゴは疑うことで、心がエゴから離れられて神に向かわないように心を縛りつける。



It is capable of asking questions but not of perceiving meaningful answers, because these would involve knowledge and cannot be perceived.
  • be capable of : 「〜の能力がある、〜の才能がある、〜ができる」
  • question [kwéstʃən] : 「質問、疑問、問い、質疑、課題、問題」
  • meaningful [míːniŋfəl] : 「意味のある、意味深長な、重要な」
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • involve [invɑ́lv] : 「〜を含む、伴う、必要とする、〜に伴って生じる」
  • knowledge [nɑ́lidʒ] : 「知識、心得、認識、知恵、知見 」
  • perceive [pərsíːv] : 「理解する、悟る、知覚する、読み取る」
❖ "It is capable of ~ "「エゴは疑問を呈することは出来るが、」"but not of ~ "「しかし、意味のある答えを知覚することは出来ない」。エゴは、本当の答えが知りたくて疑問を呈するのではない。真実を攪乱(かくらん)したいがために疑うだけだ。エゴは、意味のある答え、すなわち真実を知覚しようなどと意図することはないし、そもそも知覚は真実を知ることなど出来ないのだ。"because these ~ "「なぜなら、意味ある答えとは叡智を含んでいるので、知覚されるというものではないからだ」。知覚は幻想レベル、叡智は実相レベル。幻想世界の知覚は、実相世界の叡智を読み取ることは出来ない。"knowledge"「叡智」は単なる知識や知恵ではない。仏教で言うところの『般若(はんにゃ)』である。
余談になるが、摩訶般若波羅蜜多心経でおなじみの『般若波羅蜜多(はんにゃはらみった)』とは、般若(叡智)に開眼して、此岸(しがん)、すなわち幻想世界から彼岸(ひがん)、すなわち実相世界に渡る、ということである。般若心経の内容は驚くほどACIMに似ている。ACIMを学ぶにあたって、般若心経を精読することは有益である。



The mind is therefore confused, because only One-mindedness can be without confusion. A separated or divided mind must be confused.
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • confuse [kənfjúːz] : 「混乱させる、混同させる、乱す、困惑させる」
  • mindedness [máindidnis] : 「心だて、〜主義」
  • without [wiðáut] : 「〜がなくて、〜を持たないで」
  • confusion [kənfjúːʒən] : 「混乱状態、混乱、混同、当惑」
  • divide [diváid] : 「〜を分ける、分割する、〜を分裂させる」
❖ "The mind is ~ "「したがって、心は混乱させられる」。"because only One-mindedness "「なぜなら、単一の心は混乱を持ち得ないからだ」。"A separated ~ "「分離し、分裂した心だけが混乱せざるを得ない」。分裂した心、すなわちエゴの支配する心は混乱を来(きた)す。あれでもない、これでもない、と疑問と否定ばかりを呈して、真実を見ようとしないからだ。二元論が生み出す二項対立に翻弄されて、混乱を引き起こす。"One-mindedness"、すなわち、分裂していない単一の心、神の心でありホーリー・スピリットの心は、決して混乱を来すことはない。叡智による確信(confidence)があるからだ。



It is necessarily uncertain about what it is. It has to be in conflict because it is out of accord with itself.
  • necessarily [nèsəsérəli] : 「必ず、必然的に」
  • uncertain [ʌnsə́ːrtn] : 「不確かな、不明確な、不安定な、変わりやすい」
  • conflict [kάnflikt] : 「不一致、対立、衝突、葛藤」
  • be in conflict : 「衝突して、対立して、抵触して、相いれない」
  • accord [əkɔ́ːrd] : 「調和、一致、合意、合致」
  • be out of accord with : 「〜と不調和で、〜と調和しない、〜に合わない」
❖ "It is necessarily ~ "「分裂した心は必然的に、自分が何であるかということに関して、不確かである」。分離し、分裂し、混乱しているのだから、自分が何であるかということに関して確信を持てないのは当然。"It has to be ~ "「分裂した心は自分自身と調和していないから、コンフリクトの中に我が身を置かざるを得ない」。



This makes its aspects strangers to each other, and this is the essence of the fear-prone condition, in which attack is always possible.
  • aspect [ǽspekt] : 「局面、状況、側面、特徴、光景、様子、様相」
  • stranger [stréindʒər] : 「見知らぬ人、よそから来た人、よそ者、他人」
  • to each other : 「お互いに対して」
  • essence [ésns] : 「本質、性質、真髄、精髄、核心、最重要点」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • prone [próun] : 「〜しがちな、〜する傾向がある、〜の傾向がある」
  • condition [kəndíʃən] : 「事情、条件、状態、状況、様子」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
❖ "This makes its ~ "「このことが、心の側面をお互いに見知らぬものにしてしまう」。このこととは、調和せず、衝突、葛藤ばかりおこしていること。心は内部に混乱を来(きた)しており、不調和、衝突、葛藤を繰り返してばかりいるので、他者の心の有様を気にかけることはない。『心の側面』とあるが、外部の世界に触れる心の部分、心の表面という意味合い。"and this is ~ "「そして、これが、恐れを抱きがちな心の状態の本質である」。心は互いに見知らぬ他人同士なので、互いに恐れを抱いてしまうのだ。疑心暗鬼が常につきまとう。"in which attack ~ "「その心の状態においては、いつでも攻撃が可能なものとなる」。恐れを抱いているから、その恐れがいつでも攻撃に転ずる可能性がある。エゴの思考システムは、得るために奪え、攻撃される前に攻撃せよ、奪われる前に奪え、殺される前に殺せ、と教える。



You have every reason to feel afraid as you perceive yourself. This is why you cannot escape from fear until you realize that you did not and could not create yourself.
  • reason [ríːzn] : 「理由、動機、原因、根拠」
  • afraid [əfréid] : 「恐れて、心配して、怖がって」
  • escape [iskéip] : 「逃げる、脱出する、抜ける、免れる」
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する、理解する」
  • create [kriéit] : 「創造する、作り出す」
❖ "You have every ~ "「あなたがあなた自身を知覚するとき、恐れを感じる理由のすべてをもっている」。つまり、恐れの原因はすべて自分にある、ということ。心は混乱し、衝突し、他者の心も見えず、常に他者から攻撃されるような気持ちになり、それなら攻撃される前にこちらから攻撃してやろう、などと思ってしまうわけだ。すべては独り相撲であり、エゴに支配された自分自身を知覚するだけで恐れをなしてしまう。"This is why ~ "「これが、that以下を自覚するまでは、あなたが恐れから逃げ出せないでいる理由である」"that you did ~ "「あなたは自分自身を創造しなかったし、創造出来なかった」ということを自覚するまでは、あなたが恐れから逃げ出せないでいる理由である。あなたが偽創造したのはエゴであり、本当のあなたを創造したのは神である。自分が神の創造した神の子であると知ったなら、自分が完全で完璧であると知るはずである。そのとき、心の混乱も衝突もなくなり、自分を恐れることも、他者を恐れることもなくなるだろう。般若心経では、この辺の様子を『心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究境涅槃』と表現している。



You can never make your misperceptions true, and your creation is beyond your own error. That is why you must eventually choose to heal the separation.
  • misperception [mìspərsépʃən] : 「誤解、誤った知覚」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
  • creation [kriéiʃən]: 「創造、創作、創作物、作品」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の向こうに、〜を越えて、〜を過ぎて」
  • error [érər] : 「誤り、間違い」
  • eventually [ivéntʃuəli] : 「最終的には、結局は、ついに、いつかは」
  • choose [tʃúːz] : 「 〜を選ぶ、〜を選択する」
  • heal [híːl] : 「癒やす、救う、治す、治癒する、治療する」
❖ "You can never ~ "「あなたは決して、あなたが誤知覚してしまったものを真実に変えることは出来ない」。たとえば、誰かを悪人だと誤って知覚、認識したとしても、その誰かを本当の悪人にしてしまうことは出来ない。"and your creation ~ "「そして、あなたの創造性はあなたの誤りを超越している」。誤って知覚したものを真実に変えることは出来ないが、誤りを超越した創造性をもってすれば、誤った知覚それ自体を正すことが出来る。"That is why ~ "「それはあなたが、最終的に、分離をヒーリングすることを選ばなければならない理由である」。すべての誤りは神から分離したことで始まった。その分離を解消するまでは、あらゆる誤り、問題は解決しない。つまり、"misperception"「誤知覚」も"miscreation"「誤創造」も、神からの分離後に起きたのであるから、最終的にヒーリングしなくければならないものは分離そのものなのだ。
 
 
 



Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター