●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-17.III.2:1 ~ T-17.III.3:5

2. It is these shadow figures that would make the ego holy in your sight, and teach you what you do to keep it safe is really love.

  • shadow [∫ǽdou] : 「影の」
  • figure [fígjə(r)] : 「姿、人影、姿、人影」
  • make [SVOC] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • sight [sáit] : 「視界、景色、光景、視覚、視力」
  • keep [SVOC] : 「〜の状態にしておく、〜にしておく」
  • safe [séif] : 「安全な、無事な、安泰で」
  • really [ríː(ə)li] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に、真に」
❖ "It is these shadow figures ~ "強調構文、「あなたの目に、エゴが神聖に映るようにようにしているのは、これらの影の姿である」。幻想世界の諸現象が、あたかもエゴの思考システムは神聖であるかのように思わせる。この世界が美しく、この世界の法則が神聖に見えるのはそのせいだ。"and teach you what ~ "「そして、あなたがエゴを安全に保持するために成すことこそ、本当の愛だと教えているのも、これらの影の姿である」。あなたが愛をもってこの世界に接するなら、当然、エゴを保持し、エゴを愛するのは当然である。なぜなら、影の姿を、あなたは実在だと信じているからだ。



The shadow figures always speak for vengeance, and all relationships into which they enter are totally insane.
  • always [ɔ́ː(l)weiz] : 「いつも、常に」
  • speak for : 「〜を物語る、〜を示す、〜の代弁をする、〜を代表する」
  • vengeance [vén(d)ʒ(ə)ns] : 「復讐、仕返し、報復」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • enter [éntə(r)] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • totally [tóut(ə)li] : 「全く、完全に、全体的に、全体として、すっかり」
  • insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
❖ "The shadow figures always ~ "「影の姿は、常に復讐を表しており、」"and all relationships into which ~ "「影の姿が入り込む関係性はすべて、完全に狂っている」。影の姿は、つまり、幻想的現象は、分離の象徴である。神からの分離によって生じた罪の意識を隠そうとして、幻想世界を心の外側に投射して作ったものが幻想世界である。したがって、罪の意識という悪感情を影の姿に映し出しているのである。そうなると、影の姿はあなたに敵対するものであって、たとえば、アイツはオレを憎んでいるから、オレはアイツを憎むのだ、という具合に、影の姿は攻撃性と復讐性を表すこととなる。この図式は、狂っているとしか言い様がない。なぜなら、自他一如によって、アイツとオレは同一な関係にあるのだが、その関係性に幻想が介入し、同一な者同士が互いに分裂して攻撃し合い復讐し合っているからだ。



Without exception, these relationships have as their purpose the exclusion of the truth about the other, and of yourself.
  • exception [iksép∫n] : 「例外、除外」
  • without exception : 「例外なく、残らず、判で押したように、一律に」
  • purpose [pə́ː(r)pəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • exclusion [iksklúːʒ(ə)n] : 「排除、除外、排他、排斥」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "Without exception, these ~ "「例外なく、これらの関係性は、他者についての真実、そしてあなた自身についての真実を排他することを、その目的としてもっている」。特別な関係性などは、幻想の上に成立する関係性であるので、真実を排除、排他してしまうのは当然である。



This is why you see in both what is not there, and make of both the slaves of vengeance.
  • both [bóuθ] : 「両方、双方」
  • slave [sléiv] : 「奴隷、捕らわれている人」
  • vengeance [vén(d)ʒ(ə)ns] : 「復讐、仕返し、報復」
❖ "This is why you see ~ "「これが、あなたが両者の中に、そこにないものを見てしまい、」"and make of both ~ "「そして、両者を復讐の奴隷としてしまう理由である」。あなたも同胞も、共に、自分たちが自他一如の神の子であるという真実を排他し、本当はこそにない、つまり幻想に過ぎない憎悪や嫉妬や攻撃性を互いの間に見てしまうのだ。その結果、両者とも復讐心に燃える、いわば、復讐の奴隷となってしまう。



And why whatever reminds you of your past grievances attracts you, and seems to go by the name of love, no matter how distorted the associations by which you arrive at the connection may be.
  • whatever [(h)wʌtévə(r)] : 「〜するのは何でも」
  • remind [rimáind] : 「 〜に思い出させる、〜に気付かせる」
  • past [pǽst] : 「過ぎ去った、過去の」
  • grievance [gríːvns] : 「腹立ち、怒り」
  • attract [ətrǽkt] : 「引き込む、引き付ける、魅惑する、魅了する」
  • go by the name of : 「〜と呼ばれている、通称〜で通る、〜の名で通る」
  • no matter how : 「どんなに〜であろうとも」
  • distort [distɔ́ː(r)t] : 「〜をゆがめる、誤り伝える、歪曲する」
  • association [əsòusiéi∫n] : 「つながり、関連性、連関、連想」
  • arrive [əráiv] at : 〜に着く、〜に到着する、〜に達する
  • connection [kənék∫n] : 「つながり、連結、結合、関係、関連、交際」
❖ 前文からの続きで、先頭部分を"This is why "に変えてやればいい。"And why whatever reminds ~ "「またこれは、〜の理由でもある」。"why whatever reminds ~ "「あなたの過去の怒りをあなたに思い起こさせるものなら何でも、あなたを引きつける理由でもある」。真実を排他し、他者である同胞を攻撃し、復讐するために、過去において彼があなたにどんな怒りを抱かせたか、それだけをあなたは気にかけることになる。"and seems to go by ~ "「しかも、それは愛の名で呼ばれているらしい」。愛していると見せかけて、その陰で憎み、嫉妬し、攻撃するのである。"no matter how distorted ~ "「たとえどんなに、あなたが結びつきに帰着させる関連性が歪まされていようとも」。日本語にすると変な意味合いになってしまうのだが、あなたは同胞の過去をあら探しして、無理やり、攻撃できるネタを見つけ出そうとするのである。過去の事実が、たとえ憎しみや嫉妬と無関係であっても、無理にねじ曲げて、憎しみや嫉妬に結びつけてしまうのだ。



And finally, why all such relationships become attempts at union through the body, for only bodies can be seen as means for vengeance.
  • finally [fáin(ə)li] : 「ついに、最後に、最終的に」
  • attempt [ətém(p)t] : 「試み、企て」
  • attempt at : 「〜への試み、〜の未遂」
  • union [júːnjən] : 「結合、合併、融合、団結」
  • through [θruː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • vengeance [vén(d)ʒ(ə)ns] : 「復讐、仕返し、報復」
❖ ここも前々文からの続き、ただし、"why"を無視しても意味は通じる。"And finally, why all such ~ "「そして、最終的に、そのような関係性はすべて、肉体を通じた結合の試みとなる」。幻想から成立した関係性は、それが愛憎うずまく関係性である以上、心を無視した肉体だけの繋がりに収束する。一言で言えば、幻想からは幻想しか生まれないのだ。幻想の関係性は、幻想の肉体の結びつきしか生み出さない。"for only bodies can ~ "「なぜなら、肉体だけが、復讐の手段として見ることが出来るからだ」。たとえば、イエスを磔刑に処した同胞は、まさに、肉体を復讐の手段にしたわけだ。復讐のため殺人を犯す者もいる。嫉妬のあまり、暴力を振るう者もいる。



That bodies are central to all unholy relationships is evident. Your own experience has taught you this.
  • central [séntr(ə)l] : 「中心の、中央の、主要な、中心となる、重要な」
  • unholy : 「不信心な、不敬な、不道徳な」
  • evident [évid(ə)nt] : 「明白な、明らかな、歴然とした、確かな」
  • experience [ikspí(ə)riəns] : 「経験、体験、見聞」
  • taught [tɔ́ːt] : 「teach の過去・過去分詞形」
❖ "That bodies are central ~ "「肉体が、すべての神聖でない関係性の中心になっていることは明白である」。"Your own experience has ~ "「あなた自身の経験は、このことをあなたに教えているのだ」。幻想世界における実在とは物質であるから、あなたの実在も肉体であって、心ではない。幻想世界における経験も、もちろん、肉体主導の経験となるわけだ。痛みを覚え、病に苦しみ、死を迎える。



But what you may not realize are all the reasons that go to make the relationship unholy.
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
  • reason [ríːzn] : 「理由、動機、原因、根拠」
❖ "But what you may ~ "「しかし、あなたが気付いていないかもしれないことは、関係性を非神聖にしてしまう理由のすべてである」。なぜ、関係性は神聖さから堕落するのか、その理由をあなたは知らないかもしれない。



For unholiness seeks to reinforce itself, as holiness does, by gathering to itself what it perceives as like itself.
  • unholiness : 「非神聖さ、不道徳性」
  • seek [síːk] : 「捜し求める、捜し出す、求める、追求する」
  • reinforce [rìːinfɔ́ː(r)s] : 「強化する、補強する、強固にする、強める」
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • gather [gǽðə(r)] : 「集める、拾い集める、かき集める、寄せ集める」
  • perceive [pə(r)síːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
❖ "For unholiness seeks ~ "「なぜなら、非神聖さは、非神聖さ自体を強化しようとするからだ」。"as holiness ~ "「ちょうど、神聖さが神聖さを強化るすように」。"by gathering to itself ~ "「それが、自分と似ていると知覚するものを寄せ集めることで、」それ自体を強化する。簡単に言えば、類は友を呼ぶ。特別な関係性は、その始まりからして幻想であるから、つまり、偽りを出発点としているから、その関係性はどんどん幻想やら偽りを寄せ集めていき、神聖さからかけ離れて堕落して行くのだ。偽りに偽りを重ねていく、というわけだ。



3. In the unholy relationship, it is not the body of the other with which union is attempted, but the bodies of those who are not there.
  • unholy : 「不信心な、不敬な、不道徳な」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • union [júːnjən] : 「結合、合併、融合、団結」
  • attempt [ətém(p)t] : 「〜を試してみる、〜を企てる、、〜するよう努める」
❖ "In the unholy ~ "「神聖ではない関係性においては、」幻想世界の特別な関係性においては、"it is not the body of ~ "「結合が試みられているのは、他者の(実在する)肉体とではない」。"but the bodies of those ~ "「そこに存在しない肉体とである」。特別な関係性では、肉体の結びつきを求め合うのだが、肉体は幻想であり錯覚であるから、実在しない肉体との結合を求め合っていることになる。夜見る夢の中で、性的な夢を見ることはよくある事だが、夢の中では、あなたは肉体的な結びつきを果たしたと思うだろうが、夢から醒めてしまえば、何も存在しない夢の空間で肉体的な結合を錯覚したに過ぎないと知ることになる。



For even the body of the other, already a severely limited perception of him, is not the central focus as it is, or in entirety.
  • already [ɔːlrédi] : 「すでに、とっくに〜済み」
  • severely [sivíə(r)li] : 「厳しく、激しく、ひどく、重く、大幅に」
  • limit [límit] : 「限定する、制限する、制限をかける」
  • perception [pə(r)sép∫n] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
  • central [séntr(ə)l] : 「中心の、中央の、主要な、中心となる、重要な」
  • focus [fóukəs] : 「焦点、中心、的」
  • entirety [entáiə(r)ti] : 「全体、完全、全部」
❖ "For even the body of ~ "「なぜなら、他者の肉体でさえ、」"already a severely ~ "「もっとも、すでに彼と知覚するのに厳しい制限がつけられているのだが、」彼の肉体を知覚しただけでは、そこに彼が実在しているなどとは言い切れないのだが、といったニュアンス。その、他者の肉体ですら、"is not the central focus ~ "「あるがままであれ、全体的に見通したところで、中心的な焦点とはならないのだ」。あなたが同胞を目にして、その姿をありのままに見ようが、あれこれ観察して綿密に見ようが、彼を肉体としてだけ見ることは、本当に彼を見ていることにはならない。なぜなら、所詮肉体は幻想であって、幻想を詳細に調べ上げても、決してそこから真実の姿は浮かび上がってこないからだ。



What can be used for fantasies of vengeance, and what can be most readily associated with those on whom vengeance is really sought, is centered on and separated off as being the only parts of value.
  • fantasy [fǽntəsi] : 「想像、空想、幻想、白日夢」
  • vengeance [vén(d)ʒ(ə)ns] : 「復讐、仕返し、報復」
  • readily [rédili] : 「容易に、簡単に、手軽に、直ちに、敏速に」
  • associate [əsóu∫ièit] : 「〜と結び付ける、関連付ける、関連させる」
  • really [ríː(ə)li] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」
  • sought [sɔ́ːt] : 「seek の過去・過去分詞形」
  • seek [síːk] : 「捜し求める、捜し出す、求める、追求する」
  • center [séntər] : 「集中させる、中心に置く」
  • center on : 「〜に集中する、〜を中心とする、〜に重点を置く、〜を軸とする」
  • separate [sépərèit] : 「分ける、分離する、隔てる、引き離す、切り離す」
  • separate off : 「分離する、引き離す、切り離す」
  • part [pɑ́ː(r)t] : 「一部、部分」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
❖ "What can be used ~ "「空想的復讐のために利用され得るもの、そして、実際に(あなたが)復讐をしてやろうと思った者とすでに最も関連し得るものは、唯一の価値ある部分として分離し、中心に据えられるのだ」。非常に難しい言い方をしているが、要するに、憎い相手を見て、復讐するための口実をあれこれ探すのである。復讐のための直接的な理由だけでなく、関連性のあるようなことなら何でも利用価値があるとして、攻撃理由の中心に据えるのだ。たとえば、アイツはオレを憎んだから復讐に値する。アイツはオレを裏切った証拠がある。そう言えば、アイツはオレを馬鹿だと言ったことがあった。そう言えば、アイツは貸した金を返さない。等々、相手の過去を漁(あさ)り回って、復讐の理由として利用出来るものを、歴史の流れから切り離して寄せ集めるのである。



Every step taken in the making, the maintaining and the breaking off of the unholy relationship is a move toward further fragmentation and unreality.
  • step [stép] : 「ステップ、歩み、一歩、段、階」
  • maintain [meintéin] : 「〜を保持する、維持する、保つ、堅持する」
  • break [bréik] : 「壊す、割る、折る、破る、中断する、遮断する」
  • break off : 「中止する、途中でやめる、打ち切る、中断する、関係を解消する」
  • move [múːv] : 「動き、移動、運動」
  • toward [tɔ́ː(r)d] : 「〜の方へ、〜に向かって、〜に向いて」
  • further [fə́ː(r)ðə(r)] : 「もっと遠い、なお一層の、さらなる」
  • fragmentation [fræ̀ɡməntéiʃən] : 「分裂、崩壊、分解、断片化」
  • unreality : 「非現実性、実在しないもの、虚構」
❖ "Every step taken in ~ "「神聖でない(特別な)関係性を築き、維持し、解消するという歩みの一つ一つは、更なる分裂と非現実化への歩みだと言える」。幻想の世界に埋没し、特別な関係性を営むことは、幻想を深めることがあっても、決して幻想から目覚める方向へとは進まない。実相世界からはますます遠ざかるのだ。そして、心が融合するどころか、ますます分裂を深めていく。



The shadow figures enter more and more, and the one in whom they seem to be decreases in importance.
  • enter [éntə(r)] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • more and more : 「ますます」
  • decrease [dìːkríːs] : 「減る、減少する」
  • importance [impɔ́ː(r)t(ə)ns] : 「重要性、大切さ、重大さ」
❖ "The shadow figures enter ~ "「影の姿がどんどん入り込んできて、」"and the one in whom ~ "「影の姿が入り込んだように見える者は、重要性を減少させるのだ」。影の姿とは、幻想や錯覚の現象を意味するから、それが入り込んだ者とは、どんどん幻想の度合いを増していく者、と考えていい。たとえば、特別な関係性の中にのめり込んで、どんどん愛憎の深みにはまり込んでいく者達。幻想をどんどん抱え込んでいくことになるので、真実からますます遠ざかり、実相的存在価値としては、彼らの重要性は減少していくように見えるだろう。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター