●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-17.IV.12:1 ~ T-17.IV.13:6

12. Two gifts are offered you. Each is complete, and cannot be partially accepted.

  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント」
  • offer [ɔ́(ː)fə(r)] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • each [íːt∫] : 「各々、それぞれ、めいめい」
  • complete [kəmplíːt] : 「完結した、完成した、完全な、全くの」
  • partially [pάːrʃəli] : 「部分的に、一部分は、不十分に」
  • accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
❖ ホーリー・スピリットとエゴの、"Two gifts are ~ "「二つの贈り物は、あなたに差し出される」。"Each is complete ~ "「ともに完全であり、部分的に受け入れられるということは出来ない」。あなたは、ホーリー・スピリットかエゴの思考システムの、どちらか一方だけを選択できるのだ。



Each is a picture of all that you can have, seen very differently.
  • picture [pík(t)∫ə(r)] : 「絵、像、絵画」
  • differently [dífərəntli] : 「異なって、違って」
❖ "Each is a picture of ~ "「ともに、あなたが持つことの出来るすべての絵であるが、」"seen very ~ "「まったく別物に見える」。ホーリー・スピリットの思考システムもエゴの思考システムも、ともに完全であり、あなたが抱くすべての思考を網羅している(a picture of all that you can have)。しかし、その思考内容は、完全に逆である。たとえば、ホーリー・スピリットの思考システムでは、得るためにはすべてを与えよ、であるが、エゴの思考システムでは、得るためには暴力で奪え、である。



You cannot compare their value by comparing a picture to a frame.
  • compare [kəmpéə(r)] : 「比べる、比較する、対比する、対照する」
  • compare A to B : 「AをBと比較する、AをBと比べる、AとBの比較をする」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
  • frame [fréim] : 「額縁、骨組み、支持構造体」
❖ "You cannot compare ~ "「あなたは、絵と額縁を比べることで、それらの価値を比べることは出来ない」。額縁が素晴らしいからといって、絵が素晴らしいとはかぎらない。もちろん、エゴの差し出す贈り物の額縁の方が豪華で素晴らしいのだ。



It must be the pictures only that you compare, or the comparison is wholly without meaning.
  • comparison [kəmpǽrisn] : 「比べること、比較、比較検討、対照」
  • wholly [hóu(l)li] : 「完全に、全く、全体として、全体的に」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、意図、真意」
❖ "It must be the pictures ~ "「あなたが比較するのは、絵であるはずだ」。"or the comparison is ~ "「さもなければ、比較はまったく意味をなさない」。額縁で絵の価値が決まるのではない。絵、それ自体を比較しなくてはならない。



Remember that it is the picture that is the gift. And only on this basis are you really free to choose. Look at the pictures. Both of them.
  • remember [rimémbə(r)] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • basis [béisis] : 「土台、基礎、基盤、基準、原理」
  • really [ríː(ə)li] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に、真に」
  • be free to : 「自由に〜できる、〜するのは勝手だ」
  • choose [t∫úːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
❖ "Remember that it is ~ "「贈り物は絵なのだと、思い出しなさい」。額縁に騙されてはいけない。"And only on this basis ~ "「そして、これのみを基盤にして、あなたは実際、自由に選択できるのだ」。"on this basis"は、絵をしっかり見て選択、判断することを基盤として、という意味合い。"Look at ~ "「絵を見なさい」。"Both of ~ "「両方の絵を、である」。



One is a tiny picture, hard to see at all beneath the heavy shadows of its enormous and disproportionate enclosure.
  • tiny [táini] : 「とても小さい、ちっぽけな、極めて小さな」
  • hard to : 「〜し難い、〜するのが難しい」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」
  • beneath [biníːθ] : 「〜の真下に、〜の支配下に、〜に値しないで、ふさわしくなくて」
  • heavy [hévi] : 「重い、激しい、重みのある、大きい、太い」
  • shadow [∫ǽdou] : 「影、暗がり、陰」
  • enormous [inɔ́ː(r)məs] : 「莫大な、非常に大きい、巨大な、甚大な」
  • disproportionate [dìsprəpɔ́ːrʃənət] : 「不釣り合いな、不均衡な」
  • enclosure [enklóuʒə(r)] : 「囲い、囲い地、包囲、囲い込み」
❖ "One is a tiny ~ "「一方は、とても小さな絵で、」"hard to see at all ~ "「不釣り合いに大きな額縁の重い影に隠れて、ほとんど見ることの出来ない絵である」。もちろん、エゴの絵のこと。



The other is lightly framed and hung in light, lovely to look upon for what it is.
  • lightly [láitli] : 「軽く、軽快に、素早く、そっと、少しばかり」
  • frame [fréim] : 「〜を額に入れる」
  • hung [hʌ́ŋ] : 「hang の過去・過去分詞形」
  • hang [hǽŋ] : 「〜をつるす、〜を掛ける」
  • in light : 「光を受けて、照らされて」
  • lovely [lʌ́vli] : 「素晴らしい、すてきな、楽しい」
❖ "The other is lightly ~ "「他方は、簡素な額縁に入れられ、明るい場所に掛けられている」。" lovely to look upon ~ "意訳すると、「その絵自体を見ることが素晴らしいのだ」。もちろん、ホーリー・スピリットの絵のこと。



13. You who have tried so hard, and are still trying, to fit the better picture into the wrong frame and so combine what cannot be combined, accept this and be glad: These pictures are each framed perfectly for what they represent.
  • try to : 「〜しようと試みる」
  • hard [hɑ́ː(r)d] : 「熱心に、一生懸命、みっちり」
  • still [stíl] : 「いまだに、今もなお、まだ」
  • fit [fít] : 「 〜に…を取り付ける、〜を…にはめ込む、うまく納める」
  • better [bétə(r)] : 「より良い、より優れている、優越する」
  • wrong [rɔ́(ː)ŋ] : 「不適切な、ふさわしくない、間違った、誤っている」
  • combine [kəmbáin] : 「〜を結合する、混合する、組み合わせる」 accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • glad [glǽd] : 「満足して、うれしく思う」
  • perfectly [pə́ː(r)fik(t)li] : 「完全に、完璧に、申し分なく」
  • represent [rèprizént] : 「〜を表す、描く、描写する、意味する、象徴する」
❖ "You who have tried ~ "「より良い絵をサイズ違いの額縁に入れようとしたり、組み合わせることの出来ないものを組み合わせようとして躍起になってきた、また、今も躍起になっているあなたよ、」"accept this and ~ "「次のことを受け入れ、喜びなさい」。"These pictures are each ~ "「これらの絵は、それぞれ、それが象徴するするものに完璧に合う額縁に収められるのだ」。ホーリー・スピリットの額縁とエゴの額縁がそれぞれ対照をなして異なっているのは、その絵自体が完全に対照をなして異なっているからだ。



One is framed to be out of focus and not seen. The other is framed for perfect clarity.
  • out of focus [fóukəs] : 「ぼんやりして、ピンぼけで、焦点がはずれて」
  • perfect [pə́ː(r)fikt] : 「完璧な、完全な」
  • clarity [klǽrəti] : 「透明、清澄、明瞭」
❖ "One is framed to be ~ "「一つは、焦点がぼかされ、よく見えないようにするために額縁に入れられ、」"The other is framed for ~ "「他方は、完全に明瞭に見えるように、額縁に入れられる」。



The picture of darkness and of death grows less convincing as you search it out amid its wrappings.
  • darkness [dɑ́ː(r)knəs] : 「暗さ、暗がり、暗闇」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、死者」
  • grow [gróu] : 「〜を育てる、生育する、生やす」
  • convince [kənvíns] : 「確信させる、納得させる、説得する」
  • convincing : 「説得力のある、人を納得させる、信じられる、信服させる」
  • search out : 「捜し出す、暴く」
  • amid [əmíd] : 「〜に囲まれて、〜の真ん中に、〜の真っ最中に」
  • wrapping [rǽpiŋ] : 「包装、ラッピング」
❖ "The picture of darkness ~ "「闇と死の絵は、額縁の中をよくよく見てみると、ますます信用の置けないものになっていく」。



As each senseless stone that seems to shine from the frame in darkness is exposed to light, it becomes dull and lifeless, and ceases to distract you from the picture.
  • senseless [sénslis] : 「無分別な、非常識な、愚かな、無意味な、野暮な」
  • stone [stóun] : 「宝石、石、石材」
  • shine [∫áin] : 「輝く、光る」
  • expose [ikspóuz] : 「あらわにする、丸出しにする、露出する、暴露する」
  • dull [dʌ́l] : 「ぼんやりした、光沢のない、さえない」
  • lifeless [láiflis] : 「生命を持たない、活気のない、生気のない」
  • cease [síːs] : 「〜をやめる、よす、中止する」
  • distract [distrǽkt] : 「そらす、〜を取り乱させる、の気を散らす」
❖ "As each senseless stone ~ "「闇の中の額縁から光輝いているように見えた無意味な宝石らしきものが光に晒されるにしたがい、」"it becomes dull ~ "「その宝石らしきものは、光沢も生気もないものになり、」"and ceases to distract ~ "「絵からあなたの注意を逸らそうとすることを止めてしまう」。エゴの思考システムをきらびやかに飾っていた、価値のありそうなものが、今や生気を失い、くすんでしまい、あなたはエゴの思考システムの核心部分をきちんと見ることが出来るようになるのだ。



And finally you look upon the picture itself, seeing at last that, unprotected by the frame, it has no meaning.
  • finally [fáin(ə)li] : 「ついに、最後に、最終的に、とうとう」
  • at last : 「最後に、ついに、とうとう、やっと」
  • unprotected : 「保護されていない、無防備の」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、目的、意図」
❖ "And finally you look upon ~ "「そして、最後には、あなたは絵自体を見ることになる」。"seeing at last that ~ "分詞構文、結果、「そして、ついに、額縁に守られていない(エゴの)絵はまったく意味がないと知ることになる」。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター