3. When you are sad, know this need not be. Depression comes from a sense of being deprived of something you want and do not have.
- depression [dipréʃən] : 「落ち込み、意気消沈、鬱」
- sense [séns] : 「感覚、、感触、知覚」
- deprive [dipráiv] : 「奪う、取り上げる」
❖ "When you are ~ "「悲しい時、この悲しみは必要ないと知りなさい」。"Depression comes ~ "「気分の落ち込みは、あなたが欲しているにかかわらず持っていない何かを、(まるで)奪われたかに感じる感覚からやってくる」。不足感、欠落感が何かで満たされないとき、それが奪われたように感じ、意気消沈し、あなたを悲しみが襲う。
Remember that you are deprived of nothing except by your own decisions, and then decide otherwise.
- remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
- except [iksépt] : 「〜以外は、〜を別にすれば」
- decision [disíʒən] : 「解決、決定、決意」
- decide [disáid] : 「決定する、決心する、決意する」
- otherwise [ʌ́ðərwàiz] : 「別な風に、別のやり方で」
❖ "Remember that ~ "「あなたは何も奪われてはいないのだと、覚えておくように」。"except by ~ "「あなた自身の判断によって以外は」何も奪われてはいない。あなたの判断で、あなたは奪われたと言うが、本当は何も奪われていない、ということ。"and then decide ~ "「その上で、別な判断を下しなさい」。本当は何も奪われてはいないと判断しなさい。実相的には、あなたは何も奪われてはいない。神から継承したものは、奪うことも奪われることも不可能である。奪ったり奪われたり出来るものは、意味のない幻想世界のものである。
4. When you are anxious, realize that anxiety comes from the capriciousness of the ego, and know this need not be. You can be as vigilant against the ego's dictates as for them.
- anxious [ǽŋkʃəs] : 「心配して、不安な」
- realize [ríːəlàiz] : 「悟る、自覚する、実感する」
- anxiety [æŋzáiəti] : 「心配、不安、懸念」
- capriciousness [kəpríʃəsnis] : 「気まぐれさ」
- vigilant [vídʒələnt] : 「油断がない、用心深い、慎重な」
- be vigilant against : 「〜に慎重である、〜を油断しない」
- dictate [díkteit] : 「命令」
❖ "When you are ~ "「あなたが不安を感じた時、that以下を自覚しなさい」。"that anxiety ~ "「不安はエゴの気まぐれから生じるものであり、」"and know ~"「これは必要ない」と自覚しなさい。"You can be ~ "意訳する、「あなたは、エゴの命令に従うようにと油断なく気をつけると同時に、エゴの命令に従わないようにと警戒することも出来る」。ここは"~ as ~ as"の比較の文になっている。"for them"は"vigilant for them"のこと。エゴの支配を受け入れることも出来れば、エゴの支配から解放されることも出来る。選択権はあなたにある。
5. When you feel guilty, remember that the ego has indeed violated the laws of God, but you have not. Leave the "sins" of the ego to me.
- guilty [gílti] : 「有罪の、罪を犯した 」
- remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
- indeed [indíːd] : 「実に、本当に、実際に」
- violate [váiəlèit] : 「犯す、侵犯する」
- law [lɔ́ː] : 「法、法律、法令」
- leave [líːv] : 「〜を残す、〜を任せておく」
❖ "When you feel ~ "「あなたが罪の意識を感じた時は、that以下を思い出しなさい」。"that the ego ~ "「実際は、エゴが神の法を犯したのであり、あなたではない」ということを思い出しなさい。" Leave the ~ "「エゴの『罪』は私に任せておきなさい」。エゴの犯した罪をイエスが裁くという意味ではない。あなたが罪を赦し、その後のことはイエスに委ねてしまいなさい、ということ。イエスは、あなたが赦した罪を消滅させてくれるのだ。イエスは時間を短縮してくれる。罪という幻想が消滅する時間を縮めてくれるのである。
That is what Atonement is for. But until you change your mind about those whom your ego has hurt, the Atonement cannot release you.
- atonement [ətóunmənt] : 「贖罪、罪滅ぼし」
- hurt [hə́ːrt] : 「〜に苦痛を与える、〜を傷つける 」
- release [rilíːs] : 「解放する、自由にする」
❖ "That is what ~ "「それが、贖罪が何のためにあるかということだ」。神の法を犯したエゴの罪を取り消しにするために、贖罪がある。"But until you ~ "「しかし、あなたが、あなたのエゴが傷つけた者たちについて、あなたの心を変えるまでは、贖罪はあなたを解放出来ない」。あなたのエゴは神の法を犯して他人を傷つけてしまった。しかし、自他一如によって、それは自らを傷つけたことに等しい。したがって、キリストの名によって贖罪されるのは傷つけた自分であり傷つけられた同胞である。同時に、贖罪によって開放されるのは自分であり、同胞である。
While you feel guilty your ego is in command, because only the ego can experience guilt. This need not be.
- guilty [ɡílti] : 「罪のある、罪を犯した」
- be in command : 「指揮している」
- experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」
❖ "While you feel ~ "「あなたが罪の意識を感じている間は、エゴがあなたを指揮している」。幻想の罪を感じているうちは、あなたは幻想のエゴに支配されている。"because only ~ "「なぜなら、エゴだけが罪を経験出来るからだ」。むしろ、エゴがあなたに罪の意識を感じさせている。"This need ~ "「これは、必要ないことだ」。
6. Watch your mind for the temptations of the ego, and do not be deceived by it. It offers you nothing.
- temptation [temptéiʃən] : 「誘惑、衝動、誘惑物」
- deceive [disíːv] : 「欺く、惑わす、だます、裏切る」
- offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる」
❖ "Watch your ~ "「エゴの誘惑に誘われないように心を見張っていなさい」。"and do not ~ "「そして、エゴに騙されないように」。"It offers ~ "「エゴはあなたに何も与えはしない」。
When you have given up this voluntary dis-spiriting, you will see how your mind can focus and rise above fatigue and heal.
- give up : 「断念する、放棄する」
- voluntary [vɑ́ləntèri] : 「自由意思の、任意の、故意の」
- dis-spirit = dispirit [dispírət] : 「気力をくじく」
- focus [fóukəs] : 「焦点を合わせる、集中させる」
- rise above : 「〜から超然としている、〜を突破する」
fatigue [fətíːg] : 「疲れ、疲労」
❖ "When you have ~ "「この、自分の意思で気力をくじくようなことを手放してしまったなら、」"you will see ~ "「あなたは、いかにあなたの心が集中でき、疲労を突破して心を癒やすことが出来るか、分かるだろう」。自分の意思で気力をくじくとは、自らエゴに支配され、エゴに騙されて誘惑に負け、罪の意識を感じてしまうという徒労のこと。
Yet you are not sufficiently vigilant against the demands of the ego to disengage yourself. This need not be.
- sufficiently [səfíʃəntli] : 「十分に、足りて」
- vigilant [vídʒələnt] : 「油断がない、慎重な」
- demand [dimǽnd] : 「要求、必要、要望」
- disengage [dìsəngéidʒ] : 「解放する、離す、解く」
- disengage oneself : 「自由になる」
❖ "Yet you are ~ "「しかし、あなたは、自分自身を解放せよというエゴの要求に対して十分に警戒しているとは言い難い」。ここの"to disengage yourself"はエゴの要求であり、負の意味をもっている。したがって、自分自身を解放するとは、ここでは、自分自身を放棄せよ、自分を捨ててエゴに従え、という意味合いになる。"This need ~ "「これは、必要ない」。つまり、エゴの、自分を放棄せよ、という要求に従う必要はない。
7. The habit of engaging with God and his creations is easily made if you actively refuse to let your mind slip away.
- habit [hǽbit] : 「習慣、傾向、癖」
- engage [engéidʒ] : 「従事する、携わる、関与する」
- creation [kriéiʃən]: 「創造、創作、創作物、作品」
- easily [íːzəli] : 「容易に、たやすく、簡単に」
- actively [ǽktivli] : 「活発に、積極的に」
- refuse [rifjúːz] : 「拒む、拒絶する、断る」
- slip away : 「死ぬ、静かに立ち去る」
❖ "The habit of ~ "意訳する、「もし、あなたがあなたの心を忘れ去ってしまうことを積極的に拒んだなら、神や神の創造したもの達と関わり合う習慣は、容易に達成出来る」。自分を放棄せよというエゴの誘惑を警戒し、常に心を目覚めさせておけば、神や神の子である同胞といつでも関わって生きていける。それが習慣となる。
The problem is not one of concentration; it is the belief that no one, including yourself, is worth consistent effort.
- problem [prɑ́bləm] : 「問題、困ったこと」
- concentration [kὰnsəntréiʃən] : 「集中、専念」
- including [inklúːdiŋ] : 「〜を含めて」
- worth [wə́ːrθ] : 「〜の価値がある、〜に値する」
- consistent [kənsístənt] : 「一貫性のある、首尾一貫した」
- effort [éfərt] : 「尽力、努力、試み」
❖ "The problem is ~ "「問題なのは、一種の集中力の問題なのではない」。"it is the ~ "「問題なのは、あなたも含めた誰もが、一貫した努力をするのに値しないと信じていることだ」。常に心を目覚めさせておく必要があるが、集中力さえ高めておけばそれでいい、ということではない。一番の問題は、自分が神と関わる価値がないと決めつけて、心を目覚めさせておく努力を怠ってしまうことだ。
Side with me consistently against this deception, and do not permit this shabby belief to pull you back.
- side with : 「〜側につく、〜に味方する」
- consistently [kənsístəntli] : 「一貫して、常に」
- deception [disépʃən] : 「だますこと、うそ」
- permit [pərmít] : 「許可する、許す、認める」
- shabby [ʃǽbi] : 「みすぼらしい、卑しい 」
- pull back : 「引き戻す」
❖ "Side with me ~ "「こんな騙しに対抗して、私の側に一貫してついていなさい」。あなたが努力に値しないなどというエゴの騙しに屈することなく、イエスを一貫して信じなさい。"do not permit ~ "「こんなちゃちな信念があなたを引き戻すことを許してはいけない」。
The disheartened are useless to themselves and to me, but only the ego can be disheartened.
- disheartened [dishɑ́ːrtnd] : 「落胆した、失望した」
❖ "The disheartened ~ "「落胆は、落胆する者自身にも私にも役に立たない」。"but only the ~ "「しかし、ただエゴのみが落胆できる」。あなたが何かで落胆し意気消沈したなら、それはあなたではなく、あなたの心を支配しているエゴだと思えばいい。落胆は幻想であり、誰の役にも立たない。