●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-26.VII.5:1 ~ T-26.VII.6:10

5. God's answer lies where the belief in sin must be, for only there can its effects be utterly undone and without cause.
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
  • utterly [ʌ́tərli] : 「全く、完全に、徹底的に、すっかり」
  • undone [ʌndʌ́n] : 「undo の過去分詞形」
  • undo [ʌndú] : 「〜を元に戻す、元どおりにする、取り消す」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • cause [kɔ́ːz] : 「原因、要因、理由」
❖ "God's answer lies where ~ "「罪への信仰が存在するに違いないところには、(必ず)神の答えがある」。"for only there can ~ "「なぜなら、その場所においてのみ、罪への信仰の結果が完全に取り消され、その原因も無くなってしまうからだ」。罪の意識に代表されるような幻想の存在する所には、神の答えであるヒーリングと奇跡が必ず存在し、その幻想は取り消され、幻想の原因となっている分離という想念も払拭される。神の答えであるヒーリングと奇跡を誘導してくれるのが、もちろん、ホーリー・スピリットである。実行役は、あなただ。



Perception's laws must be reversed, because they are reversals of the laws of truth.
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識、感じ方」
  • law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
  • reverse [rivə́ːrs] : 「逆にする、反対方向に向ける、逆転させる、裏返す」
  • reversal [rivə́ːrsəl] : 「逆転、逆戻り、反転」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "Perception's laws must ~ "「知覚の法は、逆転させられるに違いない」。"because they are ~ "「なぜなら、知覚の法は、真実の法が逆さまにされたものだからである」。知覚とは、幻想を実在と思わせる錯覚である。トリックである。虚偽なのだ。神の答えであるヒーリングと奇跡は、その偽りの知覚の法を逆転させ、正しい法へと質転換させるのである。正しい法とは、叡智(knowledge)の法であり、真実の法である。



The laws of truth forever will be true, and cannot be reversed; yet can be seen as upside down.
  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
  • seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
  • upside [ʌ́psàid] down : 「逆さまに」
❖ "The laws of truth ~ "「真実の法は、永遠に真実のままである」。"and cannot be ~ "「逆転させられることはない」。"yet can be seen ~ "「ただ、逆さまに見ることが可能なだけなのだ」。真実の法である叡智の法は、永遠不変である。真実が虚偽に逆転させられることはない。ただ、逆さまに見られてしまうことはあるのだ。たとえば、本当は、心が肉体を作って、あたかも肉体が現実に存在しているかのように錯覚しているだけなのであるが、この幻想世界では、それが逆転し、肉体の脳が心を作っているように見えるのである。主客が逆転しているのだ。



And this must be corrected where the illusion of reversal lies.
  • correct [kərékt] : 「〜を訂正する、修正する、正す」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
❖ "And this must be ~ "「こうしたことは、逆転の幻想が存在するところ、必ず、正されるのである」。真実を逆さまにした幻想が存在するところに、神の答えであるヒーリングと奇跡が作用して、幻想は修正されるのだ。誤った知覚は修正され、真実の法である叡智(knowledge)の生まれる土台が出来るのである。



6. It is impossible that one illusion be less amenable to truth than are the rest.
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • less [lés] : 「より少ない、より少数の、より小さい」
  • amenable [əmíːnəbl] : 「素直に従う、従順な、反論せずに受け入れる」
  • amenable to : 「〜に素直な、〜の影響を受けやすい 」
  • rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
❖ "It is impossible that ~ "「ある幻想が、残りの幻想よりも、真実に対して素直に修正されないなどということは不可能だ」。幻想は様々な形をとって現れるが、幻想は一つである。したがって、この幻想は修正されやすく、あの幻想は修正され難い、などということはない。神の答えであるヒーリングと奇跡は、いかなる形の幻想に対しても、差別なく、確実に作用し修正するのだ。奇跡に序列(order)はないのである。ヒーリングに、難易の差はない。



But it is possible that some are given greater value, and less willingly offered to truth for healing and for help. No illusion has any truth in it.
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る」
  • given [ɡívən] : 「give の過去分詞形」
  • great [ɡréit] : 「大きい、大きな、巨大な」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
  • willingly [wíliŋli] : 「喜んで、進んで、積極的に、快く」
  • offer [ɔ́ːfər] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
❖ "But it is possible that ~ "「しかし、ある幻想はより大きな価値が与えられ、ヒーリングや助けを求めて真実に差し出すことを渋ることはあり得る」。たとえば、金や地位や権力に対して抱く執着である。金や地位や権力は、単なる幻想なのだが、なかなかその執着から脱することは難しい。しかし、"No illusion has ~ "「いかなる幻想も、その中に、真実の一かけらもないのだ」。



Yet it appears some are more true than others, although this clearly makes no sense at all.
  • appear [əpíər] : 「〜のように見える、〜と思われる、〜らしい」
  • although [ɔːlðóu] : 「〜だけれども、〜ではあるが、〜とはいえ」
  • clearly [klíərli] : 「はっきりと、疑いもなく、明らかに」
  • sense [séns] : 「意味、意義、良識、分別、道理、思慮」
  • make no sense : 「意味をなさない、理にかなわない、要領を得ない」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」
❖ "Yet it appears some ~ "「ある幻想は、他の幻想よりも、より真実らしく見えることもある」。"although this clearly ~ "「こんなことは、まったく意味のないことではあるが」。たとえば、愛があまりにも強くて、つい憎んでしまう、などいうことは真実らしく見えるが、それとても、偽りである。たとえば、安全は金で買えるということも真実らしく見えるが、それも偽りである。愛が肉欲によって補強されるということも、一見、真実らしく見えるが、偽りである。



All that a hierarchy of illusions can show is preference, not reality.
  • hierarchy [háiərὰːrki] : 「階層、序列」
  • show [ʃóu] : 「見せる、明らかにする」
  • preference [préfərəns] : 「好み、優先、選り好み、選択」
  • reality [riǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
❖ "All that a hierarchy ~ "「幻想の示すあらゆる階層は、好みの問題であり、真実ではない」。幻想のもつ表面的な価値の序列は、これまた幻想であって、幻想は、形を変えても単一なのだ。したがって、幻想がもっているかに見える序列性は、その幻想に対する好みの問題であり、幻想に対する執着度の問題なのだ。執着心が強いほど、その幻想自体に価値があるように錯覚するのである。



What relevance has preference to the truth? Illusions are illusions and are false. Your preference gives them no reality.
  • relevance [réləvəns] : 「関連、関連性、妥当性」
  • false [fɔ́ːls] : 「うその、虚偽の、偽りの、偽の」
❖ "What relevance has ~ "「好みは、真実とどんな関係性をもっていると言うのか」。幻想に対する好みによって、その対象が真実になったり、真実でなくなったりすることはない。あくまでも、幻想は幻想に過ぎないのだ。"Illusions are illusions ~ "「幻想は幻想であって、偽りである」。"Your preference ~ "「あなたの好みが、幻想に対して、いかなる実相性も与えることはないのだ」。あなたが幻想に、どんなに入れ込んでも、幻想を実相化することは出来ない。夜見た夢の何かが、目覚めたら手元にあった、などということがあるだろうか。



Not one is true in any way, and all must yield with equal ease to what God gave as answer to them all.
  • in any way : 「何らか、多少なりとも、決して、形はどうあれ」
  • yield [jíːld] : 「譲る、譲歩する、屈する」
  • yield to : 「負ける、屈する、屈服する、譲る、譲り渡す、明け渡す」
  • equal [íːkwəl] : 「同等の、程度が等しい、均等な、平等な」
  • ease [íːz] : 「容易さ、たやすさ」
  • with ease : 「容易に、やすやすと」
  • gave [géiv] : 「give の過去形」
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
❖ "Not one is true ~ "「形はどうであれ、幻想の一つたりとも、真実ではない」。"and all must yield with ~ "「そして、あらゆる幻想は、どれも簡単に、神がすべての幻想に対して答えとして与えたものに、屈してしまうに違いないのだ」。あらゆる幻想は、神の答えであるヒーリングや奇跡によって、消滅してしまうのだ。ヒーリングや奇跡は、基本的に、幻想からの目覚めを促すから、幻想がどんな形であれ、容易に消えてしまうのだ。幻想に序列はない。したがって、幻想を消滅させるヒーリングや奇跡にも序列はないのだ。夢ははかなく消えていく。幻想もまた、容易に消滅するのである。この世の出来事は水の泡のように消えていく、という仏教的洞察は正しい。



God's Will is One. And any wish that seems to go against His Will has no foundation in the truth.
  • will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
  • wish [wíʃ] : 「願い、願望、希望」
  • go against [əɡéinst] : 「逆らう、従わない、反対する、反する、合わない」
  • foundation [faundéiʃən] : 「土台、礎、基盤、根拠、基礎、根幹」
❖ "God's Will is ~ "「神の意思は一つである」。実相世界は一元論世界であるあるから、神の意思も当然一つであり、永遠不変である。決して、揺るがない。"And any wish that ~ "「神の意思に反するかに見える、いかなる望みも、真実の中に基盤を持ってはいないのだ」。神の意思に反する意思や願望は、実相世界には存在しない。実相世界のあらゆる意思と願望は、神の意思に統一されている。したがって、もし神の意思に反する意思や望みが存在しているかに見えたなら、それは実相世界のものではなく、幻想世界の、単なる幻想、錯覚である。何ら、実相世界の真実性に、基盤となる根を下ろしているものではない。水の泡が、地に根を下ろしていないのと同様なのだ。しかし、悲しいかな、人はなぜこれほどまでに、水の泡を追い求めるのだろうか。仏教ではそれを、煩悩(ぼんのう)と呼ぶ。
 
 
 


Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター