●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-13.VII.6:1 ~ T-13.VII.7:7

6. No one in this distracted world but has seen some glimpses of the other world about him.

  • distracted [distrǽktid] : 「取り乱した、気を取られて」
  • glimpse [glím(p)s] : 「チラッと見ること、一目、垣間見ること」
❖ "No one in this ~ "「この取り乱した世界の誰もが、自分に関する別の世界を垣間見たことはあるはずだ」。ふとした折りに、日常とは異なる世界に自分が入っていることに気がつくことがある。たとえば、芸術作品などにふれた時などは、瞬間、日常とは全く異なる別世界に運ばれたと感じることがあるだろう。特に、愛に心が震える瞬間は格別である。



Yet while he still lays value on his own, he will deny the vision of the other, maintaining that he loves what he loves not, and following not the road that love points out.
  • while [(h)wáil] : 「〜の間ずっと、〜する間に、その間に」
  • lay [léi] : 「〜を置く、〜を横たえる」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • maintain [meintéin] : 「〜と主張する、〜を保持する、維持する」
  • follow [fɑ́lou] : 「たどる、〜の方へ進む、〜に従う、追随する」
  • point out : 「〜を指摘する、〜を指し示す」
❖ "Yet while he still ~ "「しかし、彼が彼自身の世界になお価値を置いている間は、」ここの"his own"は"his own world"のこと。"he will deny ~ "「彼は他の世界のヴィジョンを否定するだろう」。ここの"the other"は"the other world"のこと。幻想世界に価値を置いている限りは、実相世界のヴィジョンは見えてこない。見えたとしても、否定してしまうだろう。心が共振することはない。"maintaining that ~ "分詞構文、付帯状況、「そして、彼は、彼が愛していないものを愛していると主張し、愛が指し示す道を辿ろうとはしない」。幻想世界の物欲に捕らわれているから、愛してもいない物を愛していると主張するわけだ。金銭欲もしかり。お金など愛の対象になるわけがないのに、お金を愛していると主張する。名声もしかり、名誉もしかり、社会的地位もしかりである。



Love leads so gladly! As you follow him, you will rejoice that you have found his company, and learned of him the joyful journey home.
  • gladly [ɡlǽdli] : 「喜んで」
  • rejoice [ridʒɔ́is] : 「うれしがる、喜ぶ、祝う」
  • company [kʌ́mp(ə)ni] : 「仲間、友達、友人」
  • joyful [dʒɔ́ifl] : 「喜ぶ、嬉しく思う」
  • journey [dʒə́ː(r)ni] : 「旅、行路、長期の旅行」
❖ "Love leads ~ "「愛は、いかにも喜んで導いてくれる」。"As you follow ~ "「あなたが愛に従ううちに、」"you will rejoice that ~ "「あなたはthat以下を喜ぶようになるだろう」。"that you have ~ "「あなたは旅の連れを発見し、喜びに満ちた帰郷の旅を、愛から学んだこと」を喜ぶようになるだろう。ここの2つの"him"を先頭の"Love"を擬人化したものと考えて解して訳してみた。もちろん、具体的にはホーリー・スピリットの愛のことである。この愛は幻想世界の愛ではない。幻想世界の愛は二元論の愛であり、対立概念の憎しみや嫌悪を含む愛である以上、常に変化流動する。あるいは滅びの運命にある。しかし、ホーリー・スピリットの愛は実相世界の純粋な愛であり、対立概念のない愛である。永遠に不変な愛である。



You wait but for yourself. To give this sad world over and exchange your errors for the peace of God is but your will.
  • wait for : 「〜を待つ」
  • give over : 「明け渡す、引き渡す、譲る、諦める、やめる」
  • exchange [ikst∫éin(d)ʒ] : 「〜を交換する、〜をあきらめる、〜を犠牲にする」
  • error [érə(r)] : 「誤り、間違い」
  • will [wíl] : 「意志、精神力」
❖ "You wait but ~ "「あなたは、あなた自身を待っているのだ」。あなたが行動を起こすことを、あなた自身が待っている。その気になるのを待っている、ということ。"To give this sad world ~ "「この悲しい世界を諦め、あなたの過ちを神の平和と交換することは、あなたの意思(次第)なのである」。あなたがあなたの意思でそれを選択しなくてはならない。神は決して強制することはないのだから。その選択は理性的判断ではない。直感的必然である。



And Christ will always offer you the Will of God, in recognition that you share it with him.
  • always [ɔ́ː(l)weiz] : 「いつも、常に」
  • offer [ɔ́(ː)fə(r)] : 「差し出す、ささげる、提供する」
  • recognition [rèkəgní∫n] : 「認識、認証」
  • share [∫éə(r)] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
❖ "And Christ will ~ "「そして、キリストはいつも、あなたに神の意思を差し出してくれるだろう」。"in recognition that ~ "ここは先頭に"being"を補う、分詞構文、理由、「あなたがキリストと、神の意思を分かち合っていると認識しているので」。キリストとは、あなたの心の中の最も正しく、神聖な部分のこと。神の意思とは、愛、喜び、創造、平和、等々を慈しむ心、と解釈したらいいだろう。その神の意思を、キリストはあなたと分かち合いたいと思うから、あなたに神の意思を差し出すのである。



7.It is God's Will that nothing touch his Son except himself, and nothing else comes nigh unto him.
  • except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」
  • nigh [nái] : 「〜の近くに」
❖ "It is God's Will that ~ "「神以外、誰も神の子に触れることはなく、誰も神の子に近づけないというのが、神の意思である」。ここの文章の「神の意思」は前段落の「神の意思」と切り離して考えた方がいいだろう。主題が異なっているからだ。ところで、この文章を読んだだけでは、まるで神が神の子を独占、占有しているかのような印象を受けるが、神が親としてその子を守るという意思の表れだととらえればいいだろう。



He is as safe from pain as God himself, Who watches over him in everything.
  • safe from : 「〜の心配がない、〜を受けないですむ」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、苦痛、苦労」
  • watch over : 「〜を見守る、〜の世話をする」
❖ "He is as safe from ~ "「神の子は神同様、苦痛の心配はない」。"Who watches over ~ "「そして、神はあらゆる面で、神の子を見守っているのである」。



The world about him shines with love because God placed him in himself where pain is not, and love surrounds him without end or flaw.
  • about [əbáut] : 「〜の近くに、〜のあたりに」
  • shine [∫áin] : 「輝く、光る」
  • place [pléis] : 「〜を置く、設置する、収納する」
  • surround [səráund] : 「包囲する、取り囲む」
  • end [énd] : 「終わり、端、最後、終局、限界、限度」
  • flaw [flɔ́ː] : 「欠陥、不備、不具合、欠点、弱点」
❖ "The world about him ~ "「神の子の近くの世界は愛に輝いている」。神の子の近くの世界とは、神の子が目にする世界。"because God placed ~ "「なぜなら、神が神の子を神自身の中に置いたのであり、」"where pain is not, and ~ "「そこには苦痛はなく、愛が、終わりも欠陥もなく、神の子を取り囲んでいるからである」。心が神とともにあるとは、こういう状態のこと。



Disturbance of his peace can never be. In perfect sanity he looks on love, for it is all about him and within him.
  • Disturbance [distə́ː(r)b(ə)ns] : 「妨害、騒動、乱すこと、迷惑、」
  • perfect [pə́ː(r)fikt] : 「完ぺきな、完全な」
  • sanity [sǽnəti] : 「正気、健全さ」
  • look on : 「〜を見る、〜を見渡す」
  • all about : 「周囲をぐるりと、〜がすべてで」
  • within [wiðín] : 「〜の中に、〜のうちに」
❖ "Disturbance of ~ "「平和を妨害するものは決して存在できない」。"In perfect sanity he ~ "「完全な正気さの中で、神の子は愛を見る」。幻想として愛を見るのではなく、完全に覚醒した正しい知覚で愛を見る。むしろ、叡智が愛を知ると考えた方がいいだろう。"for it is all about ~ "「なぜなら、愛は神の子の周りにも神の子の内側にも存在しているからだ」。愛は遍在し、叡智も遍在する。愛は叡智に重なり、二つは同化していく。



He must deny the world of pain the instant he perceives the arms of love around him.
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • the instant [ínstənt] : 「〜するやいなや、〜するとすぐ」
  • perceive [pə(r)síːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • arm [ɑ́ː(r)m] : 「腕」
  • around [əráund] : 「〜の周りに、〜の周囲に、近くに、そばに」
❖ ここは後ろから訳す、"the instant he perceives ~ "「神の子が彼の周りに愛の腕を知覚するとすぐ、」つまり、愛に抱かれていると感じるとすぐ、"He must deny ~ "「神の子は苦痛の世界を否定するに違いない」。苦痛の世界とは、もちろん、この幻想の世界。



And from this point of safety he looks quietly about him and recognizes that the world is one with him.
  • safety [séifti] : 「安全、無事」
  • look about : 「周りを見回す、周囲に気を付ける、目を配る」
  • quietly [kwáiətli] : 「静かに、音もなく、平穏に、黙って」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する」
❖ "And from this point ~ "「そして、この安全なポイントから、神の子は彼の周囲を静かに見渡し、世界が神の子と一体であることを認識するのである」。自分が実相世界に溶け込んでいるのを認識する。つまり、神の愛と同化すると考えてもいいだろう。究極、神の子は神と一体になり(神人一体)、ホーリー・スピリットもそれに加わって一体となり、まさに三位一体となる。愛も叡智も三位一体に溶け込み、すべてが一点に収斂する。"God is"「神ありき」の一点である。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター