●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-24.II.2:1 ~ T-24.II.3:7

2. Pursuit of specialness is always at the cost of peace. Who can attack his savior and cut him down, yet recognize his strong support?

  • pursuit [pərsúːt] : 「追い求め、追求、探求、追いかけ、追跡、追撃」
  • specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、常に」
  • at the cost [kɔ́st] of : 「~を費やして、~を犠牲にして」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
  • attack [ətǽk] : 「~を襲う、~を攻撃する、~を非難する」
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
  • cut down : 「打ちのめす、精神的にやっつける、こき下ろす」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「~を認識する、~を認証する、認める、受け入れる」
  • support [səpɔ́ːrt] : 「支えること、支え、支持、援助、応援、後押し」
❖ "Pursuit of specialness ~ "「特別性を追求することは、常に、心の平和を犠牲にする」。幻想を追い求めることは、ひとえに、実相を犠牲にすることなのだ。"Who can attack his ~ "「一体誰が、救い主を攻撃し、打ちのめし、しかも、救い主の強い支えを認識することなど出来るだろうか」。実相的に確実なのは、同胞は、あなたの救い主である。彼なくしては、共に天の王国へ回帰し、救われることはない。自分の特別性を認識したいばかりに、そんな貴重な同胞を卑小な者として攻撃し、徹底的にこき下ろし、しかもその上で、天の王国への救いを彼に求めることが、いったい誰に出来るだろうか。



Who can detract from his omnipotence, yet share his power? And who can use him as the gauge of littleness, and be released from limits?
  • detract [ditrǽkt] : 「減らす、損なう、~をけなす」
  • detract from : 「〜を損ねる」
  • omnipotence [ɑmnípətəns] : 「全能」
  • share [ʃέər] : 「~を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
  • gauge [géidʒ] : 「計測器、ゲージ、はかり、計器、計量器」
  • littleness [lítlnis] : 「小さいこと、卑小さ」
  • release [rilíːs] : 「解放する、自由にする、放つ、離す」
  • limit [límit] : 「限度、制限、限界」
❖ "Who can detract ~ "「いったい誰が、同胞のもつ全能性を損ない、しかも、彼のパワーを分かち合うことなど出来るだろうか」。同胞は、神の子として、神の属性のすべてを継承した。神が全能であるなら、神の子である彼も全能なのだ。その全能性をただ忘れているだけである。そんな同胞をこき下ろすことで、同胞の神の子としての全能性を否定しておきながら、同胞のもっている真実のパワーを、つまり、あなたを天の王国へ導いてくれるパワーを分かち合うことなど、誰が期待出来るだろうか。"And who can use ~ "「一体誰が、同胞を、卑小さを計るゲージに利用しておいて、制限から解放されようとすることが出来るだろうか」。同胞をこき下ろすことで、同胞を卑小な者と計量し、評価し、自分の優位性を確認しようとするのだ。そんなことをしておきながら、一方で、見かけだけの相対的な価値付けから解放されて、絶対的な優位性と特異性を確保しようなどと、いったい誰が期待出来ようか。



You have a function in salvation. Its pursuit will bring you joy. But the pursuit of specialness must bring you pain.
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「職務、役割、機能、作用、働き、効用」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • pursuit [pərsúːt] : 「追い求め、追求、探求、追いかけ、追跡、追撃」
  • bring [bríŋ] : 「~を持って来る、~を連れて来る、〜をもたらす」
  • joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜、喜びの種」
  • specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
  • pain [péin] : 「痛み、痛覚、疼痛、苦痛、骨折り、苦労」
❖ "You have a function ~ "「あなたは、救いという役割をもっているのだ」。同胞と同じように、あなたは神の子として、同胞と共に幻想世界から解放されて、実相世界に目覚めるという、救いの役割をもっている。"Its pursuit will ~ "「救いの役割を追求することが、あなたに喜びをもたらすであろう」。真実の追究は、真実の喜びをもたらすのだ。"But the pursuit ~ "「しかし、特別性を追求することは、あなたに心の痛みをもたらすに違いない」。幻想を追求することは、無を追求することである。そこに、心の痛みが生じるのだ。心の痛みとは、むなしさと絶望である。生きている意味を失う痛みである。喜びの喪失なのだ。



Here is a goal that would defeat salvation, and thus run counter to the Will of God.
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの、着点」
  • defeat [difíːt] : 「負かす、倒す、破る、打倒する、打ち倒す」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • thus [ðʌ́s] : 「このようにして、こんなふうに」
  • counter [káuntər] : 「反対の方向に、逆に」
  • run counter to : 「~に逆行する、〜に背く、〜に逆らう、~に矛盾する」
  • will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
❖ "Here is a goal that ~ "「ここに、救いを打ち砕くであろう(特別性の)目的があるのだ」。"and thus run counter ~ "「こうして、神の意思に逆行していくのである」。神は、神の子の、天の王国への救いを意思している。しかし、肝心の神の子は、神の意思に逆行して、救いを破壊するような特別性という幻想の追求にうつつを抜かしているのである。かくして、神からの距離は、ますます離れていくのである。神の子の孤立化は進み、神から孤絶した神の子は、分裂を深めていくのだ。



To value specialness is to esteem an alien will to which illusions of yourself are dearer than the truth.
  • value [vǽljuː] : 「~を高く評価する、重視する、大事にする、尊重する、重んじる」
  • esteem [istíːm] : 「~を尊重する、重んじる、尊ぶ、尊敬する」
  • alien [éiliən] : 「性質の異なる、異質な、縁もゆかりもない」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • dear [díər] : 「親愛な、いとしい、かわいい、敬愛する、大切な」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "To value specialness ~ "「特別性に価値を置くことは、〜という異質な意思を重んずることである」。"to which illusions ~ "「あなた自身の幻想が、真実よりも大切だとする」異質な意思を重んずることである。あなたは、自分は特別であるという幻影に自己を同一化し、その幻影が、真実よりも、何よりも大切だと思い込んでいる。そんな幻想の価値を信じる気持ちは、もちろん神の意思にも反し、実相世界から見れば、意味のない異質な意思、さらに、意思とも言えない狂気の意思なのだ。



3. Specialness is the idea of sin made real. Sin is impossible even to imagine without this base.
  • idea [aidíːə] : 「考え、着想、見解、意見」
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • imagine [imǽdʒin] : 「想像する、思う、心に描く、推測する、仮定する」
  • without [wiðáut] : 「~しないで、~なしで、~を持たないで」
  • base [béis] : 「土台、基礎、基盤、基部、基底、底面」
❖ "Specialness is the idea ~ "「特別性とは、現実化された罪という考えなのだ」。"Sin is impossible even ~ "「この、特別性という基盤がなかったら、罪の意識は、思うことさえ不可能なのである」。罪の意識が現実化された結果が、特別性として現れる、という意味。神の子が神から分離した後、神の子は神を裏切ったという罪の意識に苦しむことになる。また、怒れる神はいずれ罰を与えて復讐するだろうと、神の子は恐れを抱くのだ。その罪と罰の恐れに耐えきれなくなって、神の子は自己を乖離し、幻想世界を心の外部に投射して、この世界を偽創造した。つまり、この幻想世界は、神からの分離を象徴する世界なのだ。だから、すべてが分離分裂して、散り散りに、バラバラに存在する世界なのだ。二元論世界とは、分離の世界なのである。その中になって、つまり、分離という原理原則の中にあって、あなたは特別性を追求するのだ。したがって、特別性は、さらなる分離と分裂を生む。言い換えれば、罪という考えが幻想世界に現実化した分離を促進するものとして、つまり、分離をこの世に現実化したものとして、特別性は存在するのである。本文の後半部分は、特別になりたいと思わなくなったら、つまり、分離を解消したいと思ったなら、それは幻想から解放されて実相に目覚めいたいという意思表示であり、幻想の罪の意識など、あなたは思うことさえしなくなる、という意味。



For sin arose from it, out of nothingness; an evil flower with no roots at all.
  • arose [əróuz] : 「arise の過去形」
  • arise [əráiz] : 「起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する」
  • out of : 「~から、~によって、~から生まれて」
  • nothingness [nʌ́θiŋnis] : 「存在しないこと、無、非実在、無価値」
  • evil [íːvl] : 「悪い、害を与える、邪悪な」
  • flower [fláuər] : 「花」
  • root [rúːt] : 「根、根元、根底、ふもと」
  • at all : 「全く~ない、全然~ない、少しも~ない」
❖ "For sin arose ~ "「なぜなら、罪の意識は、特別性から生まれたのであり、それは無から生じたのだから」。"an evil flower ~ "「いわば、根などまったくない、悪の花なのだ」。特別性は分離を促進する。その分離から罪の意識は生まれたのだから、罪は特別性から生じた、と表現しているのである。しかし、分離も特別性も、元を正せば幻想に過ぎず、幻想は文字通り何もないのだ。無なのである。空(くう)である。したがって、罪の意識は、無から生じたとも言えるのだ。実体のない無から生じたので、それは根を持たず、神の子をたぶらかす悪の花、ということになる。しかし、悪の花ほど、ますます美し見えるものなのだ。幻想は、人をたぶらかすために、異様な美しさをもっている。しかし、その美は、虚偽の美であって、はかなく消える、あだ花の美である。



Here is the self-made "savior," the "creator" who creates unlike the Father, and which made His Son like to itself and not like unto Him.
  • self-made : 「自分で作った、自製の」
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
  • creator [kriéitər] : 「創造者、創作者、創設者」
  • create [kriéit] : 「創造する、創り出す」
  • unlike [ʌnláik] : 「~とは違って」
  • make : 「~の状態を作り出す、~にする」
  • like [láik] : 「似ている、類似の、類似した、同様の」
❖ "Here is the self-made ~ "「ここに、自分で作った『救い主』が現れる」。"the "creator" who ~ "「神と似ても似つかぬように創造する『創造者』である」。特別性が自分を救ってくれると、あなたは思い込んでいるのだ。自分は他者より優れている、勝っている、優位にある、そう思いこむことで、あなたの存在の意義がそこにあると信じている。あなたの存在を支えている救い主は、その特別性への信仰だ。あなたの特別性は、あなたの存在意義を創造したのだが、結局は、幻想を信じる心が再び幻想を創造したことになる。そんな創造は、神の創造と似ても似つかない。なにしろ特別性は、無を創造して喜んでいるだけなのだから。"and which made ~ "「そして、特別性は、神の子をそれ自体と似た者にするが、決して、神に似た者にすることはない」。特別性は、それを追求する者を、確かに特別な者とするだろうが、神のように神聖な者とすることは不可能だ。幻想(特別性)は、実相(神聖さ)を生み出すことは出来ないのだ。



His "special" sons are many, never one, each one in exile from himself, and Him of Whom they are a part.
  • special [spéʃəl] : 「特別な、独特の、特別の、特有の」
  • exile [égzail] : 「追放、亡命、流浪」
  • in exile : 「追放されて、亡命して、亡命中で、流浪の身で」
  • part [pάːrt] : 「一部、部分」
❖ "His "special" sons ~ "「特別性が作った『特別な』神の子は沢山おり、決して一人ではない」。"each one in exile ~ "「その一人一人は、自分自身から追放されている」。"and Him of Whom ~ "「神の子が一部を成している神からも追放されているのだ」。特別性が作った神の子とは、分離分裂した幻想の神の子だ。本当は、神は単一の、単体の神の子を創造したはずなのだ。その自己を分裂させ、散り散りに引き裂き、砕き、真実の実相的な単一性の自己から、傷だらけになった無数の自分を無慈悲に追放したのは誰か。神の分身であった愛らしい神の子を、その生みの親から、幻想という悲しい暴力によって無理やり引き剥がし、花香る天の王国から無残にも追放したのは誰か。誰をも恨むまい、神の子自身がしでかした誤りである。しかも、真実は、神の子はその悪夢を夢に見続けているだけなのだから。



Nor do they love the Oneness which created them as one with Him.
  • oneness [wʌ́nnis] : 「一体感、単一性、同一性、統一性、調和」
❖ "Nor do they love ~ "「神によって、単一の存在として創造された、その単一性を、特別性を信じる神の子は愛せないのだ」。分離分裂を信仰する特別性は、完全平等性を象徴する単一性を、信じることはもちろん、愛することさえ出来ない。過ちを信じきった者にとって、その過ち自体が、かけがえのない真実になってしまうのだ。思いは実現するのである。たとえそれが真実ではなく過ちであっても、思いはそれを目の前に顕現させてしまうのである。想念とは、それほどのパワーを有しているのだ。決して、侮(あなど)ってはいけない。あなたの思いは、思いのままに作り出してしまうのである。



They chose their specialness instead of Heaven and instead of peace, and wrapped it carefully in sin, to keep it "safe" from truth.
  • chose [tʃóuz] : 「choose の過去形」
  • choose [tʃúːz] : 「~を選ぶ、~を選択する」
  • instead of : 「~の代わりに」
  • wrap [rǽp] : 「~を包む、〜を包み隠す」
  • carefully [kέərfəli] : 「注意深く、丁寧に、慎重に、入念に」
  • safe [séif] : 「安全な、無事な、安泰で、別状がない、無難な」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "They chose their ~ "「特別性を信じる者は、彼らの特別性を、天の王国に代えて、平和に代えて、選択したのだ」。平和、愛、喜びという実相的真実に代えて、彼らは幻想の特別性を選択し、ひたすら分離の道を歩んできたのだ。"and wrapped it ~ "「そして、それを罪というラップで丁寧に包み込み、隠したのだ」。"to keep it "safe" from ~ "「真実に対して、それを『安全に』保管するためである」。特別性を罪というラップで包み、真実の目の届かない所に隠してしまった。誰も、特別性が幻想だなどと気付きはしない。むしろ、個性的だとして称賛さえするのである。他者から差別化した自己が、自分の存在の証だと信じているのだ。自他一如などという思想を、不潔な思想として嫌い、排除しようとさえする。他者の口臭は嫌うが、自分の口臭は個性的だとして大切にするようなものなのだ。この狂った思考、特別性という信仰を、いったい、いつまであなたは信奉するのか。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター