●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-24.III.6:1 ~ T-24.III.7:8

6. Forgive the great Creator of the universe, the Source of life, of love and holiness, the perfect Father of a perfect Son, for your illusions of your specialness.

  • forgive [fərɡív] : 「許す、容赦する、勘弁する」
  • forgive A for B : 「AのBを赦す」
  • great [gréit] : 「偉大な、卓越した、大きい、大きな、巨大な」
  • creator [kriéitər] : 「創造者、創作者、創設者」
  • universe [júːnəvə̀ːrs] : 「宇宙、銀河、宇宙、万物、森羅万象、全世界」
  • source [sɔ́ːrs] : 「もと、源、起点、原因」
  • life [láif] : 「命、人命、生命、寿命」
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • perfect [pə́ːrfikt] : 「完全な、完璧な」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • specialness [spéʃəlnis] : 「特別であること、特別性」
❖ "Forgive the great Creator ~ "意訳する、「世界の偉大なる創造者、命の源、愛と神聖さの始め、完璧な神の子の完璧な父なる神の名において、あなたの特別性という幻想を赦してしまいなさい」。本来の文章の形から判断すれば、「神を、あなたの幻想に対して、赦せ」という意味になるのだが、意図する意味は「神の名において、自分の幻想を赦せ」である。そう捉えるべきだろう。幻想を抱いているのは、決して神ではなく、あなた自身なのだから。赦されるべき者は、あなただ。



Here is the hell you chose to be your home. He chose not this for you. Ask not He enter this. The way is barred to love and to salvation.
  • hell [hél] : 「地獄、修羅場、生き地獄」
  • chose [tʃóuz] : 「choose の過去形」
  • choose [tʃúːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
  • enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • bar [bάːr] : 「道をふさぐ、出入りを禁じる、閉じ込める」
❖ "Here is the hell ~ "「ここは、あなたが居場所として選択した地獄である」。この幻想世界は、あなたが自分で住むために作り出した虚構世界である。"He chose not ~ "「神が、あなたのためにこの居場所を選択したのではない」。"Ask not He ~ "「神に、この居場所に入ってくるように頼んではいけない」。神を幻想世界に引きずり込むようなことがあってはならない。もちろん、あなたが神をこの世に引きずり込もうとしても、神はまったく動じない。"The way is barred ~ "「(この地獄の世界では)、愛と救いに向かう道は、閉ざされているのだ」。幻想世界を隈(くま)無く探しても、愛と救いへの道は見つからない。幻想世界から目覚めて、あるいは捨てて、実相世界へ向かう道こそ、愛と救いへの道なのである。



Yet if you would release your brother from the depths of hell, you have forgiven Him Whose Will it is you rest forever in the arms of peace, in perfect safety, and without the heat and malice of one thought of specialness to mar your rest.
  • release [rilíːs] : 「解放する、自由にする、放つ、離す」
  • depth [dépθ] : 「深さ、深み、深度、深部、奥行き、奥底」
  • forgiven [fərɡív] : 「forgive の過去分詞」
  • rest [rést] : 「休む、休息する、休憩する、休養する、眠る」
  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
  • arm [άːrm] : 「腕」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
  • safety [séifti] : 「安全、無事、無難なもの」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • heat [híːt] : 「熱、熱さ、情熱、熱心、激しさ、興奮」
  • malice [mǽlis] : 「悪意、恨み、犯意」
  • thought [θɔ́ːt] : 「考え、見解、思考、思索、熟考」
  • mar [mάːr] : 「損なう、〜を傷つける、台無しにする、傷物にする、損なう」
  • rest [rést] : 「休息、休養、睡眠、眠り、静養、保養」
❖ "Yet if you would release ~ "「しかし、もしあなたが、あなたの同胞を地獄の底から救い出したいと願うなら、」"you have forgiven Him ~ "「あなたは、神を赦したことになるだろう」。ここも、神の名において、あなたはあなたの幻想を赦したことになる、と考えていいだろう。ではなぜ、「神を赦す」という表現をとっているかというと、幻想のそもそもの出所は、神の子が神から分離したことに始まる。神の子が神を裏切って、神から分離し、罪の意識を抱いて、幻想の世界を心の外部に投射したのだ。したがって、幻想を赦すとは、神と神の子の関係性を赦すことなのである。しかも、実相世界では、与えることと得ることは同一概念なので、あなたが神と神の子の関係性を赦すことは、神がその関係性を赦すことでもあるのだ。いわば、神を赦し、それによって、神から赦される、そういった、いわば赦し合いになっているである。あなたが同胞を、幻想世界という地獄から救い出したいと願うことは、自分も同時に幻想から救われたいと願うことであって、幻想そのものの原因、つまり、神と神の子の関係性のもつれそのものを修復したいと願うことであって、神との関係性を赦すことに繋がるのである。あなたが神を裏切り、神から分離したという幻想を、ありのままに幻想と認めて、受け流し、赦すのである。その時初めて、神は神の子を赦し、神の子もまた神を赦すのである。いわば、別れ離れになっていた親と子が再会し、長い別れの期間を赦し合うと思えばいい。"Whose Will it ~ "「その神の意思は、あなたが永遠に、完璧な安心の中で、平和の腕に抱かれて憩い、」"and without the heat and ~ "「あなたの安らぎを損なう、特別性という一つの思いが、激しく熱し、悪意にならないようにと願うことなのである」。



Forgive the Holy One the specialness He could not give, and that you made instead.
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、そうしないで」
❖ "Forgive the Holy One ~ "「神聖なる神の名において、神が与えることさえない、そして、あなたが代わって作り上げた特別性(という幻想)を赦しなさい」。



7. The special ones are all asleep, surrounded by a world of loveliness they do not see.
  • asleep [əslíːp] : 「眠って、就寝中の、休止して」
  • surround [səráund] : 「包囲する、取り囲む」
  • loveliness [lʌ́vlinis] : 「愛らしさ、素晴らしさ」
❖ "The special ones ~ "「特別なる者はすべて、眠っているのだ」。特別性を信仰する者達は、みんな眠って、特別な夢を見ているのである。"surrounded by a world ~ "「彼らには見えない愛らしい世界に囲まれながら」。天の王国の愛らしい世界に囲まれながら、神の子は、それとは知らずに眠っている。その眠りの中で、神の子は神から分離し、幻想世界を打ち立て、特別性を追求しているのである。すべては、夢なのだ。この世界も、この地獄も、この人生も、すべて夢の出来事である。



Freedom and peace and joy stand there, beside the bier on which they sleep, and call them to come forth and waken from their dream of death.
  • freedom [fríːdəm] : 「自由、解放、自主、独立」
  • joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜、喜びの種」
  • stand [stǽnd] : 「立っている、立ち上がる、立つ」
  • beside [bisáid] : 「〜のそばで、〜の傍らに、〜の脇に」
  • bier [bíər] : 「棺台、担架、棺架、棺と棺台、運搬台」
  • come forth : 「出てくる、現れる」
  • waken [wéikn] : 「目覚める、目を覚ます」
  • dream [dríːm] : 「夢」
  • death [déθ] : 「死、消滅、死亡、破滅、終わり、終焉」
❖ その愛らしい世界に、"Freedom and peace ~ "「自由も平和も喜びも、その場に立ち上がっており、」"beside the bier on ~ "「その傍らには、(幻想世界を夢見る)彼らが乗っている棺の台がある」。"and call them ~ "「自由や平和や喜びは、死の夢から目覚めようにと、彼らに呼びかけているのだ」。しかし、神の子の眠りはあまりにも深く、彼は目覚めようとしない。夢の中で、死の世界をはい回っているのだ。



Yet they hear nothing. They are lost in dreams of specialness.
  • hear [híər] : 「〜を聞く、聴く、〜が聞こえる、耳にする」
  • lost [lɔ́st] : 「道に迷った、失った」
  • be lost in : 「〜に没頭している、〜にう夢中になっている」
❖ "Yet they hear ~ "「しかし、彼には何も聞こえない」。"They are lost in ~ "「特別性という夢の中に埋没しているのだ」。



They hate the call that would awaken them, and they curse God because He did not make their dream reality.
  • hate [héit] : 「〜を憎む、〜をひどく嫌う」
  • call [kɔ́ːl] : 「呼び声、呼ぶ声」
  • awaken [əwéikn] : 「目を覚まさせる、呼び起こす」
  • curse [kə́ːrs] : 「〜をのろう、〜に悪態をつく、冒とくする」
  • make : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • reality [riǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
❖ "They hate the call ~ "「彼らは、眠りから呼び覚まそうとする声を嫌う」。"and they curse ~ "「そして、神を罵(ののし)るのである」。"because He did not ~ "「なぜならば、神は、彼らの夢を現実化してくれないからだ」。実相の神が、どうして、幻想を現実化してあげることが出来るだろうか。神は、決して嘘をつかないのだ。幻想を実相に変えるような嘘をつくことは出来ない。なぜなら、神には、嘘という概念がないからだ。



Curse God and die, but not by Him Who made not death; but only in the dream.
  • die [dái] : 「死ぬ、死亡する」
❖ "Curse God and ~ "「神を呪えば死に出会う」。"but not by ~ "「死を作り出すことのない神によって死ぬのではない」。"but only in ~ "「ただ、夢の中で死ぬのである」。神を呪うとは、神との関係性を赦すことなく、神との分離という幻想に生きることだから、つまり、夢の中で生きることだから、必ず、幻想の死に直面するのである。死をもたらすものは、神ではない。なぜなら、神には死という概念がないからだ。死は単に、夢の中の出来事に過ぎないのだ。死は、幻想の末路である。しかし、夢に生き夢に死んで、輪廻の輪の中から一歩も抜け出せない存在は、いったい意味があるか。



Open your eyes a little; see the savior God gave to you that you might look on him, and give him back his birthright. It is yours.
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
  • gave [gǽvl] : 「give の過去形」
  • look on : 「〜を見る」
  • birthright [bə́ːrθràit] : 「生得権、生まれながら持つ権利、当然与えられるべき権利」
❖ "Open your eyes ~ "「少しだけ、あなたの目を開けてみなさい」。"see the savior God ~ "「そして、神があなたに与えてくれた救い主を見なさい」。" that you might ~ "ここの"that"は"so that"のことで、「〜するために、その結果」、「そうすれば、あなたは、その救い主を見ることが出来、」"and give him back ~ "「彼に、彼の生得権を返してあげることが出来るだろう」。"It is yours"「その生得権は、あなたのものでもあるのだ」。あなたは、あなたを実相世界に救い出してくれるはずの同胞から、本来神の子であるという生得権を奪い取り、代わりに、特別性という疑似的生得権を与えた。しかし、特別性を捨てた今、あなたは救い主である同胞に、本来の生得権、神の属性をすべて継承した神の子であるという生得権を返還するのである。神の子であるという生得権は、もちろん、あなたのものでもあり、あなたと同胞は、共に神の子として、実相世界に救われるのである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター