●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-3.I.7:1 ~ T-3.I.8:5

7. The Atonement itself radiates nothing but truth. It therefore epitomizes harmlessness and sheds only blessing.
  • atonement [ətóunmənt] : 「償い、贖罪」
  • radiate [réidiət] : 「放射する、発する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理」
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • epitomize [ipítəmàiz] : 「〜を要約する、〜を集約する、〜の典型である」
  • harmlessness [hάːrmlisnis] : 「無害」
  • shed [ʃéd] : 「発する、発散する」
  • blessing [blésiŋ] : 「恩恵、幸運、神の恵み、神への祈り」
❖ "The Atonement itself ~ "「贖罪自体は、真実だけを放つ」。贖罪は真実の光だけを放射する。幻想の闇を払拭する光である。"It therefore epitomizes ~ "「贖罪は、したがって、無害であることの典型であり、恩恵のみを発する」。贖罪は、他者に対して犠牲など強いることはないから、いわば『無害』である。贖罪に攻撃性は一切ない。典型だと強調しているのは、それに例外など一つもない、ということ。ここの"blessing"「恩恵」とは、前文の"truth"「真実」と同義であると考えていい。両者共に、神の愛である。
我々の無意識の中には、神から分離してしまったという罪悪感が根付いている。それが、罪の原型である。しかし、真実のレベルから見れば、それは錯覚であって、神の子は神から一歩たりとも分離などしていはいない。そのことに気付き、錯覚の罪を赦してしまうこと(Forgiveness)が贖罪(Atonement)である。そうすることで、自分には罪などない、完全な無辜(むこ)であると悟るのである。
ACIMは自他一如の思想であって、真実のレベルから見れば、自分と他者は同一である。したがって、真実のレベルで自分の罪を赦すことは他者の罪を赦すことにつながるのだ。そこには攻撃性の一かけらもなく、幻想を払拭する真実の光のみが充溢する。贖罪は真実のみを放ち、無害であり、恩恵に満ちている、というわけだ。



It could not do this if it arose from anything but perfect innocence. Innocence is wisdom because it is unaware of evil, and evil does not exist.
  • arose [əróuz] : 「arise の過去形」
  • arise [əráiz] : 「起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する」
  • perfect [pə́ːrfikt] : 「申し分がない、完全な、完璧な」
  • innocence [ínəs(ə)ns] : 「無罪、潔白」
  • wisdom [wízdəm] : 「賢明さ、英知、学問、知恵」
  • be unaware of : 「〜に気付いていない、〜を知らない」
  • evil [íːvl] : 「害悪、悪、弊害、邪悪」
  • exist [iɡzíst] : 「存在する、生きている、生存する」
❖ "It could not do ~ "典型的な仮定法過去、現在の事実に反したことを仮定する、「もしも、贖罪が完全な無辜である状態以外から生まれたのであるならば、贖罪が真実を放ったり、無害であったり、恩恵を発っしたりすることはないであろう」。ここの"this"は前文のこと。"Innocence is ~ "「無辜であることは叡智である」"because it is unaware ~ "「なぜなら、無辜であるとは邪悪さを知らないし、邪悪さは存在しないからだ」。贖罪によって自分が無辜であると知った者は、実相的な真実、叡智(knowledge)を知った者である。罪も含め、邪悪さは幻想に過ぎず、存在さえしていないと悟った者のことだ。



It is, however, perfectly aware of everything that is true. The resurrection demonstrated that nothing can destroy truth.
  • however [hauévər] : 「けれども、しかしながら、また一方」
  • perfectly [pə́ːrfiktli] : 「完全に、完璧に、すっかり、全く」
  • be aware of : 「〜を承知している、〜に気付いている、知っている」
  • resurrection [rèzərékʃən] : 「生き返り、よみがえり、蘇生、復活」
  • demonstrate [démənstrèit] : 「実演する、行動で示す、明示する、実証する」
  • destroy [distrɔ́i] : 「〜を破壊する、ぶち壊す、破損する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "It is, however ~ "「無辜であることは、しかし、真実であることをすべて、完全に知っている」。"The resurrection ~ "「復活は、何ものも真実であることを破壊出来ないということを実証したのである」。自分の無辜性に覚醒した者は、叡智をもってすべての真実を知る。無辜とは神の属性であって、神の属性をすべて継承した神の子は、神の全知をも継承しているからだ。一方、イエスの復活は、幻想の肉体が破壊されても、永遠の命は決して破壊され得ないことを証明して見せた。幻想が実相を破壊することは出来ないのだ。ちょうど、夜見る夢の中で、たとえばあなたが誰かに殺されたとしても、目覚めれば、あなたはそれが単なる夢であったと知ることだけである。あなたの命は夢の死によって破壊されることはない。



Good can withstand any form of evil, as light abolishes forms of darkness. The Atonement is therefore the perfect lesson. It is the final demonstration that all the other lessons I taught are true.
  • good [gúd] : 「親切、善、美徳」
  • withstand [wiðstǽnd] : 「〜に抵抗する、逆らう、耐える、持ちこたえる」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • evil [íːvəl] : 「邪悪、不正、不道徳」
  • light [láit] : 「光、光源、ライト、明かり」
  • abolish [əbɑ́li] : 「〜を廃止する、撤廃する、廃する」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
  • atonement [ətóunmənt] : 「償い、贖罪」
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • perfect [pə́ːrfikt] : 「申し分がない、完全な、完璧な」
  • demonstration [dèmənstréiʃən] : 「証拠、証明、実演」
  • taught [tɔ́ːt] : 「teachの過去・過去分詞形」
❖ "Good can withstand ~ "「善は、光がいかなる形の闇をもかき消してしまうように、どんな形の邪悪にも打ち勝つことが出来る」。実相は、いかなる幻想にも打ち勝つことが出来る。闇とは光のない状態のことであり、闇という実体が存在するわけではないのだ。光の欠如が闇である。したがって、闇は幻想であり、光が実相である。"The Atonement is ~ "「したがって、贖罪は完璧なレッスンである」。贖罪とは、罪という闇が存在しないことを知って、その事実を受け入れて、真実の光を当てて赦してしまうこと。なるほど、完璧なレッスンである。"It is the final ~ "「それは最終的にthat以下を実証してみせる」。"that all the other ~ "「私(イエス)が教えた他のレッスンがすべて真実である」ことを実証して見せる。"final demonstration"「最終的な実証」とは、レッスンの最終段階で学ぶもの、という意味合い。イエスは生前、いろいろな真実を教え、レッスンを指導してきたが、最終レッスンの贖罪を通して、そのすべてが真実であることが示される。なお、『イエスは生前』と書いてしまったが、イエスに死はないから、前文の、肉体的死の後の復活もレッスンに含めて考えていい。



If you can accept this one generalization now, there will be no need to learn from many smaller lessons. You are released from all errors if you believe this.
  • accept [əksépt] : 「受け入れる、承認する、認める、容認する」
  • generalization [dʒènərəlizéiʃən] : 「 一般化、汎化、総合、概括、総括 」
  • need [níːd] : 「必要、必要性」
  • learn [lə́ːrn] : 「〜を学ぶ、〜であると分かる、〜を覚える、知る」
  • small [smɔ́ːl] : 「小さい、小規模の、つまらない、取るに足りない」
  • release [rilíːs] : 「〜を解放する、自由にする、放つ」
  • error [érər] : 「誤り、間違い」
  • believe [bilíːv] : 「信じる、確信する、信頼する」
❖ "If you can accept this ~ "直訳すると「今、あなたがこの唯一の総括を受け入れることが出来るなら、多くの小さなレッスンから学ぶ必要はなくなるであろう」。"this one generalization"「この唯一の総括」とは、イエスが生前教えたレッスンのすべてを総括する贖罪のこと。贖罪は完璧なレッスンであるから、これがマスター出来れば、その他の小さなレッスンは不要となる。"You are released ~ "「もし、あなたがこれを信じるなら、あなたはすべての誤りから解放される」。"all errors"「すべての誤り」とは、幻想を実在だと勘違いした誤りのすべて。たとえば、罪が存在していると思い込んだ誤り、神を裏切ったという勘違い、神から分離したという誤認識、等々。また、イエスの磔刑や、復活に対する誤った思い込みも含む。



8. The innocence of God is the true state of the mind of His Son. In this state your mind knows God, for God is not symbolic; He is Fact.
  • state [stéit] : 「状態、形勢、情勢、状況」
  • symbolic [simbɑ́lik] : 「象徴する、象徴となる、象徴の、象徴的な」
  • fact [fǽkt] : 「事実、真相、現実、実際」
❖ "The innocence of ~ "「神の無辜は、神の子の心の真実なる状態である」。神は神の子を神の延長上に創造した。神は無辜であるから、当然、神の子も無辜である。"In this state ~ "「この状態において、あなたの心は神を知る」"for God is not ~ "「なぜなら、神はシンボルではなく、事実だからである」。無辜なる心は、神をシンボルとして知覚するのではなく、神を事実として認識する。なぜなら、それが一番自然なことだからだ。真実はシンプルで自然なのだ。神は象徴でも偶像でもなく、極く自然な実在であり、実体である。



Knowing His Son as he is, you realize that the Atonement, not sacrifice, is the only appropriate gift for God's altar, where nothing except perfection belongs.
  • realize [ríːəlàiz] : 「悟る、自覚する、実感する、理解する、体得する」
  • sacrifice [sǽkrəfàis] : 「生け贄、犠牲、犠牲的行為」
  • appropriate [əpróuprièit] : 「適した、適切な、適当な、妥当な、見合う」
  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント、神からの贈り物、天賦の才」
  • altar [ɔ́ːltər] : 「祭壇、聖餐台」
  • except [iksépt] : 「〜以外は、〜を除いては、〜を別にすれば、〜のほかは」
  • perfection [pərfékʃən] : 「完全、完璧、完成」
  • belong [bilɔ́ːŋ] : 「属する、所属する」
❖ "Knowing His Son ~  " 分詞構文、「神の子をありのままに知ったとき、あなたはthat以下を認識する」。"the Atonement, not ~ "「犠牲ではなく、贖罪こそが神の祭壇に唯一ふさわしい贈り物だと」と認識する。罪を贖うためにイエスを十字架上で犠牲にすることではなく、人間は神の子として生来無辜なのだと知ることこそが、神に捧げる贈り物にふさわしい。関係副詞whereを用いて祭壇を説明し、"where nothing except ~ "「その祭壇には完全なものしか属さない」。あなたの心の大半はエゴに支配されているが、心の奥底の最も神聖で純粋な部分に神の祭壇があって、そこにホーリー・スピリットが宿っている。この祭壇が、神へ通じる唯一のチャンネルであって、ホーリー・スピリットがあなたと神との媒介者である。あなたが贖罪によって自分の無辜性を知ったとき、その無辜性を神の祭壇に捧げる。ホーリー・スピリットは神にその事実を報告する。それが、神への贈り物であり、神の愛への返礼となる。その時、神の喜びは計り知れない。



The understanding of the innocent is truth. That is why their altars are truly radiant.
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、分かる、把握する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • truly [trúːli] : 「全く、本当に、真に、正確に」
  • radiant [réidiənt] : 「光を放つ、燦然とした、光り輝く、明るい」
❖ "The understanding ~ "「無辜を理解することは真実である」。無辜性を認識することは誤りなどではなく、実相的な真実である。"That is why ~ "「それが、神の祭壇が真実、光を放っている理由である」。真実は光を放つ。贖罪を通して知った無辜性は真実だから、神の祭壇に捧げたあなたの無辜性は光を放って祭壇を飾る。供物(くもつ)はいらない。線香も蝋燭(ろうそく)もいらない。花で飾る必要もない。あなたの清らかな心だけが神の祭壇にふさわしいのだ。
 
 
 



Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター