●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-6.VII.7:1 ~ T-6.VII.9:4

7. You are not asked to make insane decisions, although you can think you are. 
  • insane [inséin] : 「正気でない、非常識な」
  • decision [disíʒən] : 「決定、決意、決心」
  • although [ɔːlðóu] : 「〜だけれども、〜ではあるが」
❖ "You are not ~ "「あなたは狂った決定をせよと頼まれているのではない」。"although you can ~ "「そう思うことは出来るとしても」。正気ではない決定をせよと言われているように感じるかもしれないが、そんなことはない。



It must, however, be insane to believe that it is up to you to decide what God's creations are. 
  • up to : 「〜次第で」
  • decide [disáid] : 「決定する、決心する」
  • creation [kriéiʃən] : 「創造、創作、創作物」
❖ "It must, however ~ " ここは"It ~ to do "の構文、「しかし、that以下を信じることは正気ではないに違いない」。"that it is up ~ " ここも"it ~ to do "の構文、「神が創造したものは何であるか、決定することはあなた次第である」と信じるのは正気ではない。神がこの世界を創造したとか、エゴを創造したなどと、勝手に決めることが出来るなど、正気の沙汰ではない。が、実際、旧約聖書には創造神が登場してこの世界を創造したと書かれているのだから、イエスは暗にそれを批判しているわけだ。



The Holy Spirit perceives the conflict exactly as it is. Therefore, His second lesson is:

        To have peace, teach peace to learn it.
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く」
  • conflict [kɑ́nflikt] : 「摩擦、葛藤、軋轢」
  • exactly [igzǽktli] : 「正確に、厳密に」
  • as it is : 「そのままに、ありのままに」
❖ "The Holy Spirit perceives ~ "「ホーリー・スピリットはコンフリクトを正確にありのまま知覚する」。"Therefore, His second ~ "「そこで、ホーリー・スピリットの第二のレッスンは、」"To have peace ~ "「平和を得たいなら、平和を学ぶために平和を教えよ」となる。ここの平和とは、地上的な平和のことではない。争いという対立概念をもたない純粋な平和のことだ。純粋な心の静寂である。



8. This is still a preliminary step, since having and being are still not equated. 
  • preliminary [prilímənèri] : 「準備の、予備的な」
  • equate [ikwéit] : 「〜を同等と見なす、〜と同一視する」
❖ "This is still ~ "「これはまだ準備段階のステップである」。"since having and ~ "「というのも、持っていることと存在することがまだ同一だと見られていないからだ」。神の子は神の属性をすべて継承して創造された。神の子がすべてを持っていることと、神の子の存在は同一である。逆に言えば、神から継承した属性の欠落は存在自体を脅かす。



It is, however, more advanced than the first step, which is really only the beginning of the thought reversal. The second step is a positive affirmation of what you want. 
  • advanced [ædvǽnst] : 「進んだ、進歩した」
  • reversal [rivə́ːrsl] : 「逆転、逆戻り、逆」
  • positive [pɑ́zətiv] : 「積極的な、前向きの」
  • affirmation [æ̀fərméiʃən] : 「断言、肯定、肯定形式の表現」
❖ "It is, however ~ "「しかし、それは第一のステップに比べてより進んでいる」。"which is really ~ "「最初のステップは、本当のところ、思考を逆転させる手始めに過ぎなかった」。"The second step ~ "「第二のステップは、あなたが何を望んでいるのかという積極的な宣言になっている」。もう一度、第一と第二のステップを確認しておこう。第一のステップは"To have, give all to all"、第二のステップは"To have peace, teach peace to learn it"。



This, then, is a step in the direction out of conflict, since it means that alternatives have been considered, and one has been chosen as more desirable. 
  • in the direction of : 「〜の方向に」
  • alternative [ɔːltə́ːrnətiv] : 「選択肢、二者択一」
  • consider [kənsídər] : 「よく考える、熟考する」
  • chosen [tʃóuzn] : 「choose の過去分詞形」
  • choose [tʃúːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
  • desirable [dizáiərəbl] : 「望ましい、好ましい」
❖ "This, then, is ~ "「そこで、これはコンフリクトから抜け出す方向へのステップである」。"since it means ~ "「なぜなら、それはthat以下を意味しているからだ」。"that alternatives have ~ "「(いくつかの)選択肢が考えられ、その一つが、より好ましいとして選択された」ということを意味しているから。平和になりたいか、争いを好むか、日和見を決め込むか、いろいろ選択肢があった中で、"peace"という一つだけを選択したわけである。一つに決めたのだから、うまくいけばコンフリクトから脱却できる。つまり、動機を正しい方向に向けて一つにすることで、心のパワーが一方向に集中され、迷いのない力強い歩みが可能となる。



Nevertheless, the term "more desirable" still implies that the desirable has degrees.
  • nevertheless [nèvərðəlés] : 「それにもかかわらず」
  • term [tə́ːrm] : 「語、言葉、用語」
  • imply [implái] : 「暗に伝える、暗示する」
  • degree [digríː] : 「度、程度、階級」
❖ "Nevertheless, the term ~ "「とは言っても、『より好ましい』という言葉はなおthat以下を暗に意味している」。"that the desirable ~ "「好ましいものには序列がある」ということを暗に意味している。今の段階では、一番好ましいのが平和で、二番目に好ましいのが争いかもしれない。真実の方向はたった一つであり、他の方向はすべて幻想である。正しい方向はたった一つなのだ。『より好ましい』と言う段階を越えて、『これしかない』と言い切れるようになればいいのだが。



Therefore, although this step is essential for the ultimate decision, it is clearly not the final one. 
  • therefore [ðéərfɔ̀ːr] : 「それ故に、従って」
  • although [ɔːlðóu] : 「 〜だけれども、〜ではあるが」
  • essential [isénʃəl] : 「絶対必要な、絶対不可欠な」
  • ultimate [ʌ́ltəmət] : 「最終的な、究極の」
  • decision [disíʒən] : 「決定、決意、決心」
  • clearly [klíərli] : 「はっきりと、明らかに」
  • final [fáinl] : 「最後の、最終の」
❖ "Therefore, although ~ "「それ故、このステップは最終的な決定にとって必須のものであるが、明らかに最終のステップではない」。



Lack of order of difficulty in miracles has not yet been accepted, because nothing is difficult that is wholly desired. 
  • lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如」
  • order [ɔ́ːrdər] : 「順、順序、序列」
  • difficulty [dífikʌ̀lti] : 「困難、難しさ」
  • accept [əksépt] : 「承認する、認める」
  • wholly [hóulli] : 「完全に、全く、全体として」
  • desire [dizáiər] : 「〜を望む、希望する、欲する」
❖ "Lack of order ~ "「奇跡における難しさに序列がないということは、(この段階では)まだ受け入れられてはいない」。"because nothing is ~ "「なぜならば、完全に望まれたものには難しいということはないのだから」。



To desire wholly is to create, and creating cannot be difficult if God Himself created you as a creator.
  • create [kriéit] : 「創造する、創り出す、生み出す」
  • creator [kriéitər] : 「創造者、創作者、創設者」
❖ "To desire wholly ~ "「完全に望むとは創造することである」。創造とは真実の拡張である。したがって、完全に望むとは、真実の拡張をする自分自身に回帰したいという願いである。"and creating cannot ~ "「そして、創造は難しいはずがない」。"if God Himself ~ "「もし、神自身があなたを創造する者として創造したのであれば」。神は神の子と真実を分かち合い、真実を拡張することを望んだ。神にとって真実と愛は同一である。



9. The second step, then, is still perceptual, although it is a giant step toward the unified perception that reflects God's knowing. 
  • perceptual [pərséptʃuəl] : 「知覚の、知覚的な」
  • giant [dʒáiənt] : 「巨大な、非凡な」
  • unified [júːnəfàid] : 「統一された、統合された」
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、知見、感じ方」
  • reflect [riflékt] : 「〜を映す、示す、反映する」
❖ "The second step ~ "「したがって、第二のステップはまだ知覚的ではある」。"although it is ~ "「それは、神の叡知を反映した統一的知覚に向けた大きなステップではあるが」。ホーリー・スピリットが肉体的な知覚を実相的な叡知にまで高めてくれることを思い出そう。



As you take this step and hold this direction, you will be pushing toward the center of your thought system, where the fundamental change will occur. 
  • hold [hóuld] : 「維持する、保持する、持続する」
  • direction [dirékʃən] : 「方角、方向、方位」
  • push toward : 「〜に向かって進む、押し進む」
  • center [séntər] : 「中心、核心」
  • fundamental [fʌ̀ndəméntl] : 「基本となる、基礎の」
❖ "As you take this ~ "「あなたがこのステップをとり、この方向を保つにしたがい、あなたはあなたの思考システムの中心に向かって突き進むことになる」。"where the fundamental ~ "「その思考システムの中心で、基礎となる変化が起きるであろう」。エゴの思考システムからホーリー・スピリットの思考システムへの変化。その変化に向けて突き進んで行く。



At the second step progress is intermittent, but the second step is easier than the first because it follows. 
  • progress [prəgrés] : 「前進、進展」
  • intermittent [ìntərmítnt] : 「一時的に止まる、断続的な」
  • easy [íːzi] : 「やさしい、容易な、簡単な」
  • follow [fɑ́lou] : 「〜に続く、〜の次に来る」
❖ "At the second step ~ "「第二のステップにおいては、進展は途切れ途切れである」。"but the second step ~ "「しかし、第二のステップは、第一のステップに続くものであるから、第一のステップより容易である」。



Realizing that it must follow is a demonstration of a growing awareness that the Holy Spirit will lead you on.
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する」
  • demonstration [dèmənstréiʃən] : 「実演、実証、証明」
  • growing [ɡróuiŋ] : 「増大する、高まる」
  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚」
  • lead [líːd] : 「〜を導く、案内する」
❖ "Realizing that it ~ "「第二のステップが第一のステップに引き続かなくてはならないと自覚することは、ホーリー・スピリットがあなたを導き続けているということの意識が増大していることを実証している」。回りくどい言い方をしているが、要するに、ステップを重ねていくに従い、実はホーリー・スピリットがちゃんとあなたをリードしてくれているのだとますます実感するようになる、ということ。







Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター