8. When you heal, that is exactly what you are learning. You are recognizing the changeless mind in your brother by realizing that he could not have changed his mind.
- exactly [igzǽktli] : 「正確に、厳密に、まさしく」
- recognize [rékəgnàiz] : 「認める、受け入れる」
- changeless [tʃéindʒlis] : 「変化のない、不変の」
- realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、自覚する、実感する」
❖ "When you heal ~ "「あなたがヒーリングするとき、あなたが学んでいることはまさにそれである」。それとは、前段落の、心について心を変え、心の不変性を学ぶということ。"You are recognizing ~ "「あなたは、〜することで、あなたの同胞の心の不変性を認識しているのだ」。"by realizing that ~ "「同胞は彼の心を変えたりなど出来なかったのだと知ることで、」同胞の心の不変性を認識している。ACIMのヒーリングとは、幻想の肉体ではなく、実在の心をヒーリングすることである。心が病んでいるのである。つまり、神から心が分離し、そのためにいつかは神から罰せられるのではないかと強烈な恐れを抱き、恐れのあまり自己を乖離し、夢の中に逃れて非現実の世界を外部に投影している。その心をヒーリングするのである。どうするかというと、奇跡に序列がないようにヒーリングにも序列はなく、ただ単に真実を心に再認識させればいいのだ。たったそれだけ、だから序列などない。では、真実とは何か? それは、心は神から分離などしなかったということ。人は神が創造したままの不変な神の子であること。神は罰することなく、恐れる必要は何もないこと。この世界は投影した幻想であること。心はたった一つであること、等々。心が真実に目覚めれば、心のヒーリングは完了する。
That is how you perceive the Holy Spirit in him. It is only the Holy Spirit in him that never changes his Mind.
- perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
❖ "That is how ~ "「それは、あなたが同胞の中にどのようにホーリー・スピリットを知覚するかということである」。同胞の心の不変性を認識するとき、あなたは同胞の中にホーリー・スピリットを知覚していることになる。"It is only the ~ " ここは"It ~ that ~ "の構文、「心を決して変えないのは、同胞の中にあるホーリー・スピリットだけである」。
He himself may think he can, or he would not perceive himself as sick. He therefore does not know what his Self is.
- or : 「さもなければ」
- sick [sík] : 「病気で、病気の」
❖ "He himself may ~ "「同胞は、彼自身、心を変えることが出来ると思っているかも知れない」。"or he would ~ "「さもなければ、彼は自らを病であると知覚したりしないであろう」。ここは仮定法過去になっていて、実際は、彼は自分を病だと知覚している。"He therefore does ~ "「それゆえ、彼は本当の自分自身を知らないのだ」。心が変わるのはエゴの唆(そそのか)しによる。そのために心は病む。自分の心に住まうホーリー・スピリットと自分自身を同一だと同定できれば、心の不変性によって、人は病から遠ざかる。
If you see only the changeless in him you have not really changed him. By changing your mind about his for him, you help him undo the change his ego thinks it has made in him.
- undo [ʌndú] : 「〜を元に戻す、取り消す」
❖ "If you see only ~ "「もし、あなたが、同胞の中に不変性だけを見るならば、」"you have not ~ "「あなたは彼を実際に変えたことにはならない」。同胞の中に不変性を見ているのはあなたの中に住まうホーリー・スピリットの目である。だから、同胞の心を変えることはない。心を変化させるのはエゴの仕業だからだ。"By changing your ~ "「同胞のために、彼の心に関するあなたの心を変えることで、」"you help him undo ~ "「彼のエゴが彼の中に作り上げたと彼が思っている変化を、あなたは取り消す手助けをすることになる」。ややこしい言い回しであるが、まず、彼の心に関するあなたの心を変えるとは、あなたの中のエゴの目で彼の心を見るのではなく、ホーリー・スピリットの目で彼の心を見るように変える、ということ。そうすれば、彼の心に住まうエゴが作り上げた変化を彼が取り消すことが出来るようになる。なぜなら、ホーリー・スピリットの目で見られることで、他者は自分の中の不変性に気がつき、自身の心の中のホーリー・スピリットの存在に目覚めるからだ。
あなたの心の中のホーリー・スピリットと他者の心の中のホーリー・スピリットは共鳴し合っている。あなたが目にしている他者は、あなたの心が投影したあなた自身であって、他者は鏡に映し出されたあなたである。この原理が分かれば、本文の意図することが理解できるだろう。
9. As you can hear two voices, so you can see in two ways. One way shows you an image, or an idol that you may worship out of fear, but will never love.
- image [ímidʒ] : 「画像、像、映像」
- idol [áidl] : 「アイドル、偶像」
- worship [wə́ːrʃip] : 「崇拝する、礼拝する」
- out of fear : 「恐怖心から」
❖ "As you can ~ "「あなたは二つの声を聞くことが出来るので、」"so you can see ~ "「二通りの見方が出来る」。言うまでもなく、エゴとホーリー・スピリットの二つ。"One way shows ~ "「(そのうちの)一つは、あなたにイメージを見せる」。ここのイメージとは幻想のこと。"or an idol that ~ "「あるいは、あなたが恐怖心から崇拝するかもしれないが、決して愛すことのない偶像を見せる」。エゴのこと。
The other shows you only truth, which you will love because you will understand it.
- truth [trúːθ] : 「現実、事実、真理」
❖ "The other shows ~ "「他方はあなたに真実だけを示す」。もちろん、ホーリー・スピリットのこと。"which you will ~ "「その真実を、あなたは愛すようになる」。"because you will ~ "「なぜならば、あなたはそれを理解するだろうからだ」。あなたはホーリー・スピリットの示す真実を愛すようになり、愛することで真実の理解を深める。
Understanding is appreciation, because what you understand you can identify with, and by making it part of you, you have accepted it with love.
- understanding [ʌ̀ndərstǽndiŋ] : 「理解、理解力」
- appreciation [əprìːʃiéiʃən] : 「正しい認識」
- identify [aidéntəfài] : 「〜を同一視する」
- identify with : 「〜と同一であると見なす」
- accept [əksépt] : 「認める、受け入れる」
❖ "Understanding is ~ "「理解するとは、正しく評価するということだ」。理解とは、真実を真実として認めること。"because what you ~ "「なぜなら、あなたは、あなたが理解したものと自分を同一視できるからだ」。"and by making ~ "「そして、理解したものをあなたの一部とすることで、」"you have accepted ~ "「あなたはそれを、愛をもって受け入れるのである」。理解なくして愛はなく、理解できれば愛が芽生える。しかし、正しい理解のためには正しく評価することが必要で、そのためにはホーリー・スピリットの目で見なくてはならない。ヴィジョンをもって真実を見極めなくてはならない。
That is how God himself created you; in understanding, in appreciation and in love.
- create [kriéit] : 「〜を創造する、作り出す」
❖ "That is how God ~ "「そのように、神自身があなたを創造した」。"in understanding ~ "「理解することにおいて、正しく評価することにおいて、そして、愛することにおいて、」神はあなたをそのように創造した。
The ego is totally unable to understand this, because it does not understand what it makes, does not appreciate it and does not love it.
- totally [tóutəli] : 「全体的に、全く、完全に」
- be unable to : 「〜することができない」
❖ "The ego is ~ " 「エゴは、まったくこのことが理解できない」。"because it does ~ "「なぜならば、エゴはエゴが作るものを理解していないし、それを正しく評価しないし、愛してもいないからだ」。エゴは幻想をでっち上げるが、それが幻想であると理解していない。しかも、でっち上げた幻想をエゴが愛することもない。なぜなら、エゴのでっち上げた幻想は、神の子をこの世界に閉じ込めておくための束縛道具に過ぎないからだ。誰が束縛道具を愛することなど出来るだろう。
It incorporates to take away. It literally believes that every time it deprives someone of something, it has increased.
- incorporate [inkɔ́ːrpərət] : 「連携させる、組み込む」
- take away : 「取り上げる、奪い去る」
- literally [lítərəli] : 「文字どおり、そっくりそのまま」
- every time : 「毎回〜するたびに」
- deprive [dipráiv] A of B : 「AからBを奪う」
- increase [inkríːs] : 「増える、増大する」
❖ "It incorporates ~ "「エゴは奪い取るために、手を組む」。"It literally believes ~ "「エゴは文字通りthat以下を信じている」。"that every time ~ "「エゴが誰かから何かを奪い取るたびに、エゴは増大していく」と信じている。得るためには奪え、これがエゴの思考システムである。この原理に従って、エゴはあなたと手を組む。そして、奪えば増えるとあなたに信じ込ませる。
I have spoken often of the increase of the Kingdom by your creations, which can only be created as you were.
- spoken [spóukn] : 「speak の過去分詞形」
- speak of : 「〜を口にする、〜のことを話す」
- creation [kriéiʃən] : 「創造、創作物、作品」
❖ "I have spoken ~ "「私はしばしば、あなたが創造したものによって王国が増大すると言った」。"which can only ~ " ここの"which"の先行詞を"your creations"として、「そして、あなたが創造したものは、あなたが創造されたように、創造されるだけなのである」。つまり、神があなたを創造したように、あなたも創造する、ということ。それによってのみ、王国は増大していく。実相的な創造とは、奇抜なものを新しく作り出すことではない。実相的な創造とは、永遠不変の真実を拡張増大させることだ。神が神の愛の延長上に神の子を創造したのは、まさにこれである。そして、神の子であるあなたも、愛(真実)の延長上に創造するだけなのだ。こうして、天の王国は拡張増大していく。
The whole glory and perfect joy that is the Kingdom lies in you to give. Do you not want to give it?
- whole [hóul] : 「全部の、完全な、全体の」
- glory [glɔ́ːri] : 「栄光、称賛、名誉、誇り」
- perfect [pə́ːrfikt] : 「完璧な、完全な」
- joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜」
- lie [lái] : 「横たわる、横たわっている」
❖ "The whole glory ~ "「王国そのものである完璧な栄光と完全な歓喜は、与えるために、あなたの中にある」。"Do you not ~ "「あなたはそれを与えたいと思わないか」。神の栄光と創造の喜びはあなたの心の中にあり、それを他者と分かち合うことで拡張させていく。その神の栄光と創造の喜びを、あなたは他者に与えたいと思わないのか。分かち合いたいと思わないのか。