●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-14.IV.5:1 ~ T-14.IV.6:8

5. Before you make any decisions for yourself, remember that you have decided against your function in Heaven, and then consider carefully whether you want to make decisions here.

  • decision [disíʒ(ə)n] : 「解決、決定、決意、決心、決議」
  • for oneself : 「自力で、自分のために」
  • remember [rimémbə(r)] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • function [fʌ́ŋ(k)∫n] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
  • consider [kənsídə(r)] : 「〜をよく考える、〜を熟考する」
  • carefully [kéə(r)f(ə)li] : 「注意深く、丁寧に、慎重に、入念に」
  • whether [(h)wéðə(r)] : 「〜かどうか、〜であろうとなかろうと」
❖ "Before you make any ~ "「あなたが、あなた自身で何かの決定を下そうとする前に、」"remember that ~ "「that以下を思い出しなさい」。"that you have decided ~ "「あなたは、天の王国におけるあなたの機能に反した決定をしたことがあること」を思い出しなさい。自分は神なしで神のように生きていけれるのではないかと考え、神から分離する決定をした。そして、天の王国における機能をことごとく捨て去ったのだ。たとえば、創造するパワー、叡智、平和、愛、等々。"and then consider carefully ~ "「その上で、あなたがここで決定を下したいのかどうか、注意深く考えなさい」。"here"「ここで」とあるから、この幻想の世界にあって、眠ったままに決断していいかどうかよく考えてみよ、ということ。結論的に言うと、自分で決定せずに、ホーリー・スピリットの決定に任せよ、ということになるのだが。



Your function here is only to decide against deciding what you want, in recognition that you do not know.
  • recognition [rèkəgní∫n] : 「認識、認証、正当性の認識」
  • in recognition that : 「〜を認識して」
❖ "Your function here is ~ "「この(幻想の)世界におけるあなたの機能と言ったら、あなたが望んでいることを決定することに反する決定をすることだけだ」。しかも、"in recognition that ~ "「あなたは(何を望んでいるのか)知らないと認識した上での決定である」。幻想の世界を夢に見ているあなたは、自分が本当は何を望んでいるか知っていない。それを承知の上で、あれこれ欲しいものを求めているのだが、ことごとく、本当に決定しなくてはならないことと反することを決定している。たとえば、本当は、あなたは実相世界の平和、愛、喜び、等々を望んでおり、それを得ようと決定を下さなければならないはずなのに、幻想世界であなたが決定していることと言ったら、ギャンブルで儲けることとか、株で儲けることとか、社会的地位を得て権力を掌握することとか、愛と性を混同して異性の尻を追いかけ回すこととか、病気を治して一日でも長生きすることとか、そんな実相世界の決定とはほど遠いものばかりである。もっとも、ACIMは、それは悪いことだと断定しているのではない。そうではなく、それ以上に大切な、絶対必要な決定があるはずだ、と言っているのである。



How, then, can you decide what you should do? Leave all decisions to the One Who speaks for God, and for your function as he knows it.
  • should [∫úd] : 「〜すべきである、〜べきだ、〜しなくてはならない」
  • Leave [líːv] : 「〜を任せる、頼む、委ねる、〜を預ける」
  • speak for : 「他人に代わって話す、〜の代弁をする」
❖ "How, then, can you ~ "「そんなことでは、いったいどうやって、あなたは、あなたがやるべきことを決定できるだろうか」。"Leave all decisions to ~ "「すべての決定を、神に代わって話しをし、また、あなたの機能を知っている通りに話してくれる唯一のものに頼んでしまいなさい」。もちろん、"the One"「一なるもの」とはホーリー・スピリットのこと。"the One Who speaks for your function as he knows it"「あなたの機能を知っている通りに話してくれる唯一のもの」この部分は解釈しにくいが、簡単に言えば、あなたの機能が何たるかを知っているホーリー・スピリット、と訳していいだろう。



So will he teach you to remove the awful burden you have laid upon yourself by loving not the Son of God, and trying to teach him guilt instead of love.
  • remove [rimúːv] : 「取り除く、取り去る、取り外す、除去する」
  • awful [ɔ́ːfl] : 「大変な、恐ろしい、ひどい、嫌な、すさまじい」
  • burden [bə́ː(r)dn] : 「重荷、負担、心配、苦労、苦しみ」
  • laid [léid] : 「lay の過去・過去分詞形」
  • lay [léi] : 「〜を横たえる、〜を置く」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • instead [instéd] of : 「〜の代わりに」
❖ "So will he teach ~ "「そうして、ホーリー・スピリットはあなたに、非常に重い荷物を取り除くようにと、教えてくれるだろう」。"you have laid upon yourself ~ "不定詞による限定用法なのだが、ここは非限定用法として訳すと、「その非常に重い荷物といえば、神の子を愛することなく、神の子に愛の代わりに罪を教えようとしたことで、あなた自身に科した重荷なのである」。神を裏切ったのはお前であり、神から分離した罪は重いぞ、きっと神は報復するに違いない、と言って、あなたはあなたの心に罪と罰の重荷を科した。つまり、エゴの言いなりになって、あなたは、自分が罪ある存在であると断定してしまったのだ。その幻想の罪と罰の重荷を取り除いてくれるのは、もちろん、ホーリー・スピリットである。



Give up this frantic and insane attempt that cheats you of the joy of living with your God and Father, and of waking gladly to his love and holiness that join together as the truth in you, making you one with him.
  • Give up : 「あきらめる、断念する、放棄する」
  • frantic [frǽntik] : 「取り乱した、半狂乱の、狂乱した、気違いじみた」
  • insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
  • attempt [ətém(p)t] : 「試み、企て」
  • cheat [t∫íːt] : 「だまして取る、だまして〜させる、ごまかす、欺く」
  • cheat A of B : 「AをだましてBをとる、AからBをだまし取る」
  • wake [wéik] : 「目が覚める、眼を覚ます、気付く」
  • gladly [ɡlǽdli] : 「喜んで」
  • join [dʒɔ́in] :「 〜に加わる、〜に参加する、結合する、連結する」
  • join together : 「結合する、合わさる、一丸となる、合流する、手を携える」
❖ "Give up this frantic and ~ "「こんな半狂乱の狂った試みなど捨ててしまいなさい」。"that cheats you of the joy ~ "関係代名詞による限定用法だが、文が長いので非限定で訳すと、「その試みは、あなたをだまして父なる神の愛の喜びを奪い、あなたの心の中の真実として加わることになる神の愛と神聖さ、それはあなたと神を一つにするのであるが、その神の愛と神聖さに喜んで目覚めることを奪うのである」。あなたを含め、神の子である同胞たちを愛する代わりに、彼らに罪の意識を押しつけてしまうようなことは、神の愛や神聖さに反することであり、そんなことをしているうちは、神と一つに交わることは出来ない。だから、そんな気違いじみたことはさっさと捨ててしまうに限る。



6. When you have learned how to decide with God, all decisions become as easy and as right as breathing.
  • how to : 「〜するための方法、〜のやり方、〜の仕方」
  • decide [disáid] : 「決定する、決心する、決意する」
  • decision [disíʒ(ə)n] : 「 解決、決定、決意、決心、決議」
  • easy [íːzi] : 「たやすい、やさしい、容易な、簡単な」
  • right [ráit] : 「正しい、正当な、適当な、妥当な」
  • breathing [bríːðiŋ] : 「呼吸」
❖ "When you have learned ~ "「神と共に決定する仕方をあなたが学び終えたとき、」"all decisions become as easy ~ "「すべての決定は、呼吸と同じように簡単で正しいものとなる」。



There is no effort, and you will be led as gently as if you were being carried down a quiet path in summer.
  • effort [éfə(r)t] : 「努力、尽力、骨折り、試み」
  • led [léd] : 「lead の過去・過去分詞形」
  • lead [líːd] : 「〜を導く、案内する」
  • gently [dʒéntli] : 「親切に、静かに、優しく、穏やかに」
  • as if : 「あたかも〜かのように、〜と言わぬばかりに、〜のように」
  • carry [kǽri] : 「〜を運ぶ、〜を持ち運ぶ」
  • quiet [kwáiət] : 「静かな、静粛な」
  • path [pǽθ] : 「道、小道、細道、散歩道、遊歩道」
  • summer [sʌ́mə(r)] : 「夏」
❖ "There is no effort, and ~ "「何の努力も必要なく、あなたは、まるで夏の日の静かな小道を運ばれるかのように、優しく導かれていくだろう」。ホーリー・スピリットにすべてをゆだねることは、なんと心地よいことであるか。



Only your own volition seems to make deciding hard. The Holy Spirit will not delay in answering your every question what to do. He knows.
  • volition [vo(u)lí∫n] : 「意志、意欲、決意、決断」
  • make [SVOC] : 「〜にする、〜になる」
  • hard [háː(r)d] : 「難しい、困難な、つらい」
  • delay [delay] : 「遅れる」
  • answer [ǽnsə(r)] : 「〜に答える」
  • question [kwést∫n] : 「質問、問題、疑問、問い、質疑」
❖ "Only your own volition ~ "「あなたの決断しようとする意欲だけが、判断を難しいものにするように見える」。頭脳的、理性的判断をしようとするところに無理が生じる。叡智には努力はいらない。それは自然に生まれ出て来るものだから。"The Holy Spirit will not ~ "「ホーリー・スピリットは、あなたが何をしたらいいかとい
う疑問を呈する度に、遅れずに答えてくれるだろう」。"He knows"「ホーリー・スピリットは(ちゃんと答えを)知っているのである」。



And he will tell you, and then do it for you. You who are tired will find this is more restful than sleep. For you can bring your guilt into sleeping, but not into this.
  • tired [táiə(r)d] : 「疲れた、しんどい、うんざりした、飽きた」
  • restful [réstfəl] : 「落ち着いた、静かな、平穏、な平和な」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って行く、〜を連れて行く」
❖ あなたが質問すれば、"And he will tell you, and ~ "「ホーリー・スピリットは答えてくれるだろう」。"and then do it ~ "「そして、あなたのためにそれ(決断)をしてくれるだろう」。"You who are tired ~ "「疲れたあなたは、これが眠りよりずっと疲れがとれるとわかるだろう」。頭脳と理性で判断しようと疲れ切ったあなたは、決断や決定をホーリー・スピリットに任せてしまうことはとても楽なことだと気がつくだろう。"For you can bring your ~ "「なぜなら、あなたは罪の意識を眠りの中に運び出してしまうことが出来、決定の中に引き入れることはないからである」。頭脳、理性による決断には常に善悪判断が絡んでくる。善と悪のような対極概念の存在する二元論世界の必然である。しかし、一元論世界のホーリー・スピリットには対極概念、あるいは対立概念がない。つまり、善はあるが悪は存在しない思考システムなのである。したがって、あなたが決断をホーリー・スピリットに任せてしまえば、あなたの悪という概念は眠りの中に追いやられ、つまり、悪を意識の外に追いやってしまうことが出来、ホーリー・スピリットの決断の中に悪という概念を紛れ込ませるという誤りを犯すことはないのである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター