●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-20.V.3:1 ~ T-20.V.4:7

3. It is impossible to overestimate your brother's value.

  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない、無理な」
  • overestimate [òuvər-éstəmèit] : 「〜を過大評価する、買いかぶる」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
❖ "It is impossible to ~ "「あなたの同胞を過大評価することは不可能である」。真実の心で、真実の同胞を見る時、そこに過大評価が介入することはない。



Only the ego does this, but all it means is that it wants the other for itself, and therefore values him too little.
  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • want [wɑ́nt] : 「〜が欲しい、〜を望んでいる、必要とする」
  • other [ʌ́ðə(r)] : 「もう一方の、向こうの」
  • therefore [ðéə(r)fɔ̀ː(r)] : 「それ故に、そのために、従って」
  • value [vǽljuː] : 「〜を評価する」
❖ "Only the ego does ~ "「エゴだけが、こんなことをするのだ」。エゴは、同胞の真実の姿を見ることが出来ないので、過大評価する。"but all it means is that ~ "「ただし、エゴが過大評価するという意味合いのすべては、エゴ自身のために片方だけをエゴが望み、したがって、あなたの同胞をいかにも小さく評価するということである」。ピリッとした解釈が出来ないのだが、あなたの心に住むエゴが、あなたと同胞の二人を評価するとき、二人を共に過大評価するというのではなく、その一方であるあなただけを過大評価し、相対的に、同胞を過小評価する、といった意味合いだろうか? あるいは、"overestimate"という言葉を、正当に評価出来ないという意味にとって、エゴは、同胞を良い方に過大に評価するのではなく、悪い方に過大に評価する、という意味合いにとるか? いずれにしても、エゴは、過大か過小かは別にしても、同胞の姿を正しく認識出来ないのだ。なぜなら、真実を見ることが出来ないからだ。



What is inestimable clearly cannot be evaluated.
  • inestimable [inéstəməbl] : 「計り知れない、計算できないほどの」
  • clearly [klíə(r)li] : 「はっきりと、疑いもなく、明らかに、明瞭に」
  • evaluate [ivǽljuèit] : 「評価する、審査する、判断する」
❖ "What is inestimable ~ "「計り知れないものは、明らかに評価出来ないのだ」。あなたや同胞の価値を計りに乗せて計ることは出来ない。実際、実相世界には、評価という概念がない。なぜなら、実相世界は完全平等な世界であって、完全平等なものを二つ並べて、どちらがどちらを凌(しの)ぐかという価値評価は意味をなさないからだ。



Do you recognize the fear that rises from the meaningless attempt to judge what lies so far beyond your judgment you cannot even see it?
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖」
  • rise [ráiz] : 「上がる、起立する、昇る」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無益な、価値のない、無意味な」
  • attempt [ətém(p)t] : 「試み、企て」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「判断する、判定する」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • far [fɑ́ː(r)] : 「遠い、遠くへの」
  • beyond [bi(j)ɑ́nd] : 「〜の域を越えて、〜を超越して、〜の向こうに」
  • judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、意見、分別」
❖ "Do you recognize ~ "「あなたは、that以下の恐れを認識するだろうか」。"that rises from ~ "「あなたの判断を遥かに越えて存在するので、見ることさえ出来ないものを、判断しようとする意味ない試みから生じる」恐れを認識するだろうか。このままだと意味が不鮮明だ。言い換えてみよう。あなたの判断領域を遥かに越えて、知覚さえ出来ないものを、あえて判断しようとするところに、つまり、意味のない判断を企てるところに、恐れが生じてくる。それが、あなたにはわからないのか、認識出来ないのか、という問い掛けである。この幻想世界では、肉体的な知覚は、同胞の心の内を正当に知覚することは出来ない。それにも関わらず、あなたは同胞を見て、アイツの心は腐っているなどと判断を下そうとする。それは意味のない企てである。そんな、あてずっぽうの判断で自分を武装することは、あなたがその判断から生じる恐れを感じている証拠なのだ。恐れを感じるから攻撃するのだ。



Judge not what is invisible to you or you will never see it, but wait in patience for its coming.
  • invisible [invízəbl] : 「目に見えない、不可視の、目につかない、隠れた」
  • wait [wéit] : 「じっとしている、待つ」
  • wait for : 「〜を待つ」
  • patience [péi∫ns] : 「忍耐、我慢、辛抱強さ、根気」
❖ "Judge not what is ~ "「あなたに見えないものを判断してはいけない」。"or you will never ~ "「さもなくば、あなたはそれが見えなくなってしまう」。肉体的知覚で見ることの出来ないものを判断してはいけない。それは、見ないで判断を下しているようなものだ。そんなことをすれば、真実の心の目は育つことなく、真実の目で真実を見ることさえ出来なくなってしまう。"but wait in ~ "「そうではなく、それが見えてくるのを、忍耐強く待っていなさい」。真実の目で真実が見えてくるのをじっと待っていなさい。実相世界に目覚めれば、真実の目、心の目が復活してくるのだ。



It will be given you to see your brother's worth when all you want for him is peace. And what you want for him you will receive.
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • worth [wə́ː(r)θ] : 「価値、財産」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
  • receive [risíːv] : 「〜を受ける、受け取る、受領する、入手する」
❖ "It will be given you ~ "「あなたが同胞に望むもののすべてが平和であるとき、あなたに、同胞の価値が分かり始める」。つまり、あなたが、同胞の心の中に真実の平和を求めるとき、あなたは初めて同胞の心がわかてくる。"And what you want ~ "「そして、あなたが同胞に望むものこそ、あなたが受けとるものなのだ」。あなたが同胞に平和を望めば、あなたは同胞から平和を受けとるのだ。自他一如。さらに、与えることと得ることは同一であることを思い出そう。



4. How can you estimate the worth of him who offers peace to you? What would you want except his offering?
  • estimate [éstəmèit] : 「評価する、見積もる、推定する、予測する」
  • worth [wə́ː(r)θ] : 「価値、財産」
  • offer [ɔ́(ː)fə(r)] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」
  • offering [ɔ́ːfəriŋ] : 「贈り物、提供されるもの、申し出ること」
❖ "How can you estimate ~ "「あなたに平和を差し出してくれる同胞の価値を、あなたは、どのように評価するのか」。あなたは、同胞の価値を、どのようなものとして認識するのか。



His worth has been established by his Father, and you will recognize it as you receive his Father's gift through him.
  • establish [istǽbli∫] : 「確立する、達成する、樹立する」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • receive [risíːv] : 「〜を受ける、受け取る、受領する、入手する」
  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント」
  • through [θruː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
❖ "His worth has been ~ "「同胞の価値は、彼の神によって確立されたものであって、」"and you will recognize it ~ "「同胞を通して、あなたが父なる神の贈り物を受け取るものとして、同胞の価値を認識するのだ」。神は神の子を創造するにあたり、神の属性のすべてを神の子に継承した。それが、神の贈り物である。しかし、神の子は神から分離することで、その贈り物のすべてを忘れ去ってしまったのだ。しかし、今、あなたが、同胞を神の子として受け入れることで、あなたは神があなたに与えた神の属性のすべてを思い出すことが出来るのである。あなたが神の贈り物を受けとる(思い出す)ことが出来るのは、同胞を通してである。あなたにとって、同胞には、そのような価値があるのだ。なお、神の贈り物を、神が与えた神の属性と解釈したが、神の使者であるホーリー・スピリットやキリストのことだと解釈しても意味は完全に通じる。



What is in him will shine so brightly in your grateful vision that you will merely love him and be glad.
  • shine [∫áin] : 「輝く、光る」
  • brightly [bráitli] : 「明るく、晴れやかに、輝いて」
  • grateful [gréitfl] : 「感謝する、感謝している、心地良い、快適な」
  • vision [víʒ(ə)n] : 「視覚、画像、映像、洞察力、想像力、展望、構想」
  • merely [míə(r)li] : 「ただ単に、単に」
  • glad [glǽd] : 「満足して、うれしく思う」
❖ "What is in him will ~ "ここは"so ~ that ~ "の構文、「同胞の心の中にあるものは、あなたの感謝にあふれたヴィジョンの中で、あまりにも明るく輝くので、」"that you will ~ "「あなたは、ただただ、同胞を愛し、喜びに浸(ひた)ることとなる」。あなたは、あなたの真実のヴィジョンを通して、同胞の心の中に、神の属性のすべて(神からの贈り物のすべて)が、光り輝くのが見える。それが、あまりにも美しく、真実であるので、あなたは同胞を愛さずにはいられないのだ。



You will not think to judge him, for who would see the face of Christ and yet insist that judgment still has meaning?
  • think [θíŋk] : 「考える、思う、熟考する」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「判断する、判定する」
  • insist [insíst] : 「〜を強く主張する、〜をせがむ」
  • judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、意見、分別」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、目的、意図」
❖ "You will not think ~ "「もはやあなたは、同胞を判断しようなどとは思わない」。"for who would see ~ "「なぜなら、一体誰が、キリストの顔を見たのに、判断がなお、意味があると言い張るだろうか」。同胞の心の中に見えた神からの贈り物、神の属性のすべて、そして、神の使者であるホーリー・スピリット、キリスト、そういった真実を、あなたのヴィジョンがとらえた今、つまり、知覚や理性を超越した叡智をもって直覚した今、頭脳による理性的判断が意味を持つだろうか? 



For this insistence is of those who do not see. Vision or judgment is your choice, but never both of these.
  • insistence [insíst(ə)ns] : 「強い主張、断言、強調、強要、無理強い」
  • choice [t∫ɔ́is] : 「選ぶこと、選択」
  • both [bóuθ] : 「両方、双方」
❖ "For this insistence is ~ "「なぜなら、判断に意味があると言い張ることは、キリストの顔を見ることが出来ない者の発言である」。真実の姿を、叡智をもって直覚出来ない者だけが、つまり、幻想世界しか見えない者だけが、理性的判断にすがるのである。簡単に言えば、心の目で見ることが出来ない者だけが、肉体的(幻想的)知覚と判断に頼るのだ。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター