●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-20.VIII.8:1 ~ T-20.VIII.9:9

8. Hallucinations disappear when they are recognized for what they are. This is the healing and the remedy.

  • hallucination [həlùːsənéi∫n] : 「幻覚、幻影、妄想」
  • disappear [dìsəpíə(r)] : 「姿を消す、なくなる、消滅する、消失する」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • healing [híːliŋ] : 「治療、回復、治癒、癒やし」
  • remedy [rémədi] : 「治療、療法、医療、救済手段、救済方法」
❖ "Hallucinations disappear ~ "「妄想は、それが何であるか認識されたとき、消滅してしまう」。"what they are"は、「妄想の姿、妄想の正体」といった意味合い。"This is the healing ~ "「それが、ヒーリングであり、療法である」。この世界が幻想に過ぎないことを認識出来れば、幻想は消滅する。それが幻想世界からの救いであり、ヒーリングの意味するところだ。ACIMの"healing"「ヒーリング」は、肉体的な病の癒しを意味しない。正確に言えば、肉体的な病が癒えるのは、ヒーリングの副産物であって、ヒーリング自体はそれを目的とはしていない。本当のことを知ること、真実を見ること、真実と接触すること、ACIMのヒーリングは真実の復権を意味する。



Believe them not and they are gone. And all you need to do is recognize that you did this.
  • believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
  • gone [gɔ́(ː)n] : 「go の過去分詞形」
❖ "Believe them not ~ "「妄想を信じてはいけない」。「そうすれば、妄想は去っていく」。"And all you need ~ "「あなたがすべきことのすべては、あなたがこれをやってしまったのだと認識することである」。"that you did this"「あなたがこれをやってしまった」とは、妄想を抱いてしまった、ということ。妄想を抱いたのは自分であると、しっかり認識出来れば、妄想は静かに去っていくのだ。己の愚を知ることで、己の愚を滅却するという、仏教的な教えと相通じているような気がする。



Once you accept this simple fact and take unto yourself the power you gave them, you are released from them.
  • once [wʌ́ns] : 「いったん〜すると、ひとたび〜すれば」
  • accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • simple [símpl] : 「簡単な、簡素な、単純な、容易な」
  • fact [fǽkt] : 「事実、現実、真実、実際、真相」
  • gave [géiv] : 「give の過去形」
  • release [rilíːs] : 「解放する、自由にする、放つ、離す」
❖ "Once you accept this ~ "「ひとたび、あなたがこの簡単な事実を受け入れ、あなたが妄想に与えたパワーをあなた自身に取り戻しさえすれば、」"you are released ~ "「あなたは、妄想から解放されるのである」。"the power you gave them"「あなたが妄想に与えたパワー」とは、あなたの心が信じるパワーである。あなたの思いを実現するパワー。つまり、あなたの心のイマジネーションするパワーが強烈であるから、何もない所に妄想が展開したのである。その信じるパワーを自分自身に向けなさい、と言っているのだ。自分とホーリー・スピリットを信じて、実相世界への旅を続けなさい、という意味合いを含んでいるわけだ。



One thing is sure; hallucinations serve a purpose, and when that purpose is no longer held they disappear.
  • sure [∫úə(r)] : 「確かに、本当に、確信している、固く信じている」
  • serve [sə́ː(r)v] : 「〜に役立つ、果たす、〜に仕える」
  • purpose [pə́ː(r)pəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • no longer : 「もはや〜でない」
  • held [héld] : 「hold の過去形」
  • disappear [dìsəpíə(r)] : 「存在しなくなる、なくなる、消滅する、消失する」
❖ "One thing is ~ "「一つ、確かなことは、」"hallucinations serve ~ "「妄想は、目的の役に立つ、ということだ」。"and when that purpose is ~ "「そして、その目的が保持されなくなると、妄想は消滅するのだ」。「妄想は目的の役に立つ」と言っても、妄想は手段であって、手段が目的を選択するのではないから、正しい目的にも、悪しき目的にも、両者に役立つことになる。したがって、悪しき目的のために利用された妄想は、悪しき目的を取り消しにすれば、同時に、妄想も消滅するのだ。では、正しい目的のために利用される妄想とは何か? そのときは、妄想はすでに妄想ではなくなる。妄想は、信じる力、あるいは愛するパワーに質転換されると考えていいだろう。



Therefore, the question never is whether you want them, but always, do you want the purpose that they serve?
  • therefore [ðéə(r)fɔ̀ː(r)] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • question [kwést∫n] : 「質問、問題、疑問、問い、質疑、疑義」
  • whether [(h)wéðə(r)] : 「〜かどうか、〜であろうとなかろうと」
  • always [ɔ́ː(l)weiz] : 「常に、いつも」
  • purpose [pə́ː(r)pəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • serve [sə́ː(r)v] : 「〜に役立つ、果たす、〜に仕える」
❖ "Therefore, the question ~ "「したがって、問題になるのは、あなたは妄想を望むかどうかではなく、」"but always, do you ~ "「常に、妄想が役立つところの目的を、あなたは望んでいるかどうか、なのだ」。妄想はあくまでも手段であるので、目的の選択が一番重要である。あなたがこの幻想世界を維持したいと思うのか、実相世界に目覚めたいのか、その選択によって、妄想は正しくも悪しくもなり得るのだ。



This world seems to hold out many purposes, each different and with different values.
  • hold out : 「差し出す、提供する、提出する」
  • each [íːt∫] : 「それぞれの、一つ一つの、めいめいの」
  • different [díf(ə)r(ə)nt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • value [vǽljuː] : 「価値、値打ち、真価」
❖ "This world seems to ~ "「この世界は、多くの目的を差し出しているように見えるだろう」。出世する目的、金を儲ける目的、いいもの食う目的、等々、人の欲望の数ほど目的は存在する。"each different and ~ "「その目的は、各々異なっており、異なる価値をもっているかに見える」。確かに、その通り。



Yet they are all the same. Again there is no order; only a seeming hierarchy of values.
  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
  • again [əgén] : 「再び、かさねて、この場合もやはり」
  • order [ɔ́ː(r)də(r)] : 「順、順序、順番、順位、序列、系列」
  • seeming [síːmiŋ] : 「外観上の、外見だけの、見せかけの、うわべの」
  • hierarchy [háiərὰːrki] : 「階層、序列、優先度」
❖ "Yet they are ~ "「しかし、それら、この世界の目的は、すべて同じものなのだ」。"Again there is ~ "「再び言うが、この世界の目的には序列はない」。"only a seeming ~ "「ただ、価値の階層らしきものがあるだけだ」。幻想世界にどっぷりと浸かって抱く目的は、出世する目的であれ、金を儲ける目的であれ、何でれ、幻想の目的であることには変わりない。幻想世界における見かけの価値の違いはあろうが、所詮、幻想という同じ穴のムジナであって、序列というものはないのだ。



9. Only two purposes are possible. And one is sin, the other holiness.
  • possible [pɑ́səbl] : 「可能性がある、起こり得る、あり得る、なし得る」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • holiness [hóulinis] : 「神聖、高潔」
❖ "Only two purposes ~ "「目的というものは、たった二つだけが可能なのだ」。"And one is sin ~ "「一つは罪であり、他方は神聖さである」。一つは罪の意識を増強する目的であって、分離を促進する。他方は、神聖さを増強する目的であって、和合融合を目指す。



Nothing is in between, and which you choose determines what you see.
  • in between [bitwíːn] : 「間に、中間に」
  • choose [t∫úːz] : 「〜を選ぶ、〜を選択する」
  • determine [ditə́ː(r)min] : 「決定する、決心する」
❖ "Nothing is ~ "「その中間はない」。"and which you ~ "「あなたが何を選択するかで、あなたが何を見るかが決まるのだ」。あなたが罪を選択すれば、分離の世界(幻想世界)が目の前に展開し、あなたが神聖さを選択すれば、目の前に和合の世界(実相世界)が開けてくる。



For what you see is merely how you elect to meet your goal. Hallucinations serve to meet the goal of madness.
  • merely [míə(r)li] : 「ただ単に、単に」
  • elect [ilékt] : 「選ぶ、選出する、〜を決心する」
  • meet [míːt] : 「合う、満足させる、かなえる、満たす」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • hallucination [həlùːsənéi∫n] : 「幻覚、幻影、妄想」
  • serve [sə́ː(r)v] : 「〜に役立つ、果たす、〜に仕える」
  • madness [mǽdnəs] : 「狂気、熱狂、熱中」
❖ "For what you see ~ "「なぜなら、あなたが見るものは、単に、あなたの目的に合わせて、あなたがどのように選択したかを示しているからだ」。目的が罪なら、罪の世界が、目的が神聖さなら、神聖な世界が展開するのだ。あなたは、見たいと思った世界を見ることになるのである。"Hallucinations serve to ~ "「妄想は、狂った目的を満たすように、利用されるのだ」。狂った目的を達成するために妄想は利用される。神聖な目的のために利用されるときは、もはや、妄想ではなく、信じる力、愛する力に質転換するのだ。この妄想の質転換もまた、ACIMの教えるところの奇跡と言えまいか? 



They are the means by which the outside world, projected from within, adjusts to sin and seems to witness to its reality.
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • outside [áutsáid] : 「外側の、屋外の、外部の、局外の」
  • project [prədʒékt] : 「〜を投影する、発射する、投射する」
  • within [wiðín] : 「内、内側」
  • adjust [ədʒʌ́st] : 「順応する、適応する、慣れる」
  • adjust to : 「〜に適応する、順応する」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • witness [wítnəs] : 「〜を証言する、〜を経験する、〜に直面する」
  • reality [ri(ː)ǽləti] : 「現実、真実、事実、実態、実相」
❖ "They are the means ~ "「妄想は、外部世界が、つまり、心の内部から外部へ投射した世界が、罪に適応し、罪の実在性を証明するために使われる手段である」。罪が本当に存在してかのように見せるために、妄想は利用され、あたかも、罪を妄想することが罪の存在の証明であるかのように振る舞うのである。



It still is true that nothing is without. Yet upon nothing are all projections made.
  • still [stíl] : 「それでも、それでもやはり、いまだに、今もなお」
  • without [wiðáut] : 「外側に、外部に」
  • projection [prədʒék∫n] : 「投射、投影、射影、映写」
❖ "It still is true that ~ "ここは"It ~ that ~ "の構文、「そうであっても、外部には何もないということは、正しい」。罪を妄想しようが証明しようが、所詮、外部世界は心の投射に過ぎない。幻想世界であり、そこには、何もないのだ。"Yet upon nothing are ~ "「ただ、投射が作り上げたあらゆるものが、その何もない世界の上にあるだけだ」。投射とは、何もないところに、幻の世界を幻想することだ。スクリーン上に映された映像に過ぎない。幻想世界は、映画なのだ。



For it is the projection that gives the "nothing" all the meaning that it holds.
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、意図、真意」
  • hold [hóuld] : 「維持する、保持する、持続する」
❖ "For it is the projection ~ "ここは"it ~ that ~ "の強調構文、「なぜなら、『無』に対して、保持する意味のすべてを与えるものが、投射であるからだ」。心の外部には何もない。あえて言うなら『無』が存在する。その無に対して、投射は、こうあって欲しいという意味を与えて、あたかもそれが無の上に存在しているかのように見せかけるのである。何もないスクリーン上に、フィルムに焼き付けた映像を、そうあって欲しいと言わんばかりに映し出す映画と等しいのである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター