●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-21.V.6:1 ~ T-21.V.7:12

6. God's plan is simple; never circular and never self-defeating.

  • simple [símpl] : 「簡単な、簡素な、単純な、容易な」
  • circular [sə́ːrkjulər] : 「循環の、循環する、回りくどい、分かりにくい」
  • self-defeating : 「自己破滅的な、自滅的な」
  • defeat [difíːt] : 「負かす、倒す、破る、無にする、挫折させる」
❖ "God's plan is ~ "「神のプランは簡単である」。"never circular ~ "「決して、循環論法に陥ることなく、自己破綻も起こさない」。



He has no thoughts except the self-extending, and in this your will must be included.
  • thought [θɔ́ːt] : 「考え、見解、思考、思索、熟考」
  • except [iksépt] : 「〜を除いて、〜以外に」
  • extend [iksténd] : 「広げる、伸ばす、拡張する、拡大する」
  • will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
  • include [inklúːd] : 「〜を含める、〜を含有する、包含する」
❖ "He has no thoughts ~ "「神は、自己拡張する思考以外の思考をもたない」。"and in this your ~ "「そして、この思考の中に、あなたの意思も含まれているに違いないのだ」。あなたの心の正しい部分が意思することは、神の意思することと調和、共鳴しているので、あなたの正しい思考も自己拡張する思考なのである。あなたの思考が循環論法に陥ったり、自己破綻を起こしたなら、それは、エゴの思考なのだと判断すればいいのだ。ところで、自己拡張する思考とは、たとえば、喜びを分かち合うことで喜びは拡張増大するというように、真実が調和共鳴して、拡張していく思考のことだ。真実の思考はすべて自己拡張する。



Thus, there must be a part of you that knows his will and shares it. It is not meaningful to ask if what must be is so.
  • part [pάːrt] : 「一部、部分」
  • share [ʃέər] : 「〜を分ける、分かち合う、共有する、共用する」
  • meaningful [míːniŋfəl] : 「意味のある、意味深長な、重要な」
❖ "Thus, there must be ~ "「このように、(あなたの心の中には)、神の意思を知り、それを分かち合っている、あなたの心の部分があるに違いないのだ」。あなたの心の最も純粋で神聖な部分、神の意思とコミュニケーションが取れる部分がある。"It is not meaningful ~ "ここは、"It ~ to "の構文、直訳すると、「そうであるに違いないものが、そうであるかどうか、訊ねてみることは、意味がない」。たとえば、2という数字に向かって、2は2と等しいですか、と問うてみることは意味がない。なぜなら、2は、はい、そうですよ、と答えるに決まっているからだ。初めから、答えがわかっていることを問うことは、意味がないのだ。たとえば、赤い色に向かって、あなたは赤いですか、と問うことも意味がない。赤は、はい、赤ですよ、と答えるに決まっているからだ。くどいようだがもう一つ、真実に向かって、真実であるかと問うことは意味がない。真実は、はい、真実ですよ、と答えるに決まっているからだ。では、何を問うてみることが意味があるのか? 次を読もう。



But it is meaningful to ask why you are unaware of what is so, for this must have an answer if the plan of God for your salvation is complete.
  • unaware : 「無意識の、気付かない、知らない」
  • be unaware of : 「〜に気付いていない」
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • complete [kəmplíːt] : 「完結した、完成した、全部そろった、完全な、全部の」
❖ "But it is meaningful ~ "「しかし、あなたが、なぜ自分はそうであることに気付かなかったのか、と訊ねてみることは意味がある」。赤い色を見ていたのに、その赤に気付かなかったのはなぜか、あるいは、真実が目の前にあったのに、その真実に気付かなかったのはなぜか、と自問することは意味がある。"for this must ~ "「なぜなら、もし、あなたの救いのための、神のプランが完結しているなら、そう問うことは、その答えをもっているに違いないからだ」。自問したことに、自ら答えられるからだ、という意味。つまり、こういうことなのだ。あなたは幻想の世界で暮らしているので、真実が見えない。しかし、幻想世界からあなたを救い出すという神のプランが成就したら、あなたは実相世界に目覚め、目の前に真実の光景が見え出すのだ。そのとき、あなたは、なぜ今まで、真実が目の前にあったのに、それに気付かなかったのか、と自問するのである。今や、その自問に対して、あなたは自答出来る。幻想世界で眠りこけていたからだ、と。



And it must be complete, because its Source knows not of incompletion.
  • source [sɔ́ːrs] : 「もと、源、起点、原因」
  • know of : 「〜について知っている」
  • incompletion [ìnkəmplíːʃən] : 「不完全、不十分、未完成」
❖ "And it must be ~ "「そして、神のプランは完成しているに違いない」。"because its Source ~ "「なぜなら、その源である神は、未完成なるものを知らないからだ」。神のプランは、あなたが気付いていないだけであって、実は、すでに完了している。未完ではない。なぜなら、神は、未完成なるもの、不完全なるものを持つことが出来ないのだ。神が意思したことは、瞬間に成就する。いや、神が意思したこと自体が実相世界なのだ。神の意思とその実現に、時間的ズレなど存在しない。そもそも、実相世界には時間というものは存在しないのだ。実相世界ではすべてが一瞬にして起き、その一瞬が永遠に続く。神のプランもすでに完成してる。あなたは、その既成の真実を、時間という枠組みの中で追体験していくだけなのである。



7. Where would the answer be but in the Source? And where are you but there, where this same answer is?
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
❖ "Where would the answer ~ "「源である神の中以外に、その答えはどこにあり得るだろうか」。"And where are you ~ "「答えと同じ場所以外に、あなたは、どこに存在し得ようか」。真実のあなた、真実の答え、真実そのもの、それらは、すべて実相世界にあるのであり、つまり、すべての源である神の中にあるのだ。神は、すべてを包摂(all-encompassing)しているからだ。



Your Identity, as much a true Effect of this same Source as is the answer, must therefore be together and the same.
  • identity [aidéntəti] : 「自我同一性、独自性、固有性、アイデンティティー」
  • as much A as B : 「Bと同じくらいに A、Bと同じ量のA、Bするだけの量のA」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
  • effect [ifékt] : 「結果、影響、作用、効果、効力」
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • together [təɡéðər] : 「一緒に、同時に」
❖ "Your Identity"「あなたのアイデンティティは、」つまり、本当のあなたは、"as much a true Effect ~ "「答えがそうであるように、この同じ源の、本当の結果であるから、」"must therefore be ~ "「したがって、共にあり、同一であるのだ」。あなたという真実の存在も、神が答えてくれる答えも、実相世界の実在であり、そこに共にあり、真実という絆で結ばれた同一体である。つまり、すべての源である神が創造した、真実の結果なのだ(true Effect of this same Source)。神が生み出したという、揺るぎない事実が、同一体としての存在を確定しているのだ。



O yes, you know this, and more than this alone. Yet any part of knowledge threatens dissociation as much as all of it.
  • more than : 「〜だけではない、単に〜にとどまらない」
  • alone [əlóun] : 「独りで、単に」
  • part [pάːrt] : 「一部、部分」
  • knowledge [nɑ́lidʒ] : 「知識、心得、認識、知恵、知見」
  • threaten [θrétn] : 「〜を脅す、脅迫する、〜する恐れがある」
  • dissociation [disòusiéiʃən] : 「解離、分離、分裂」
  • as much as : 「〜するだけの量のもの、〜と同じ程度に」
❖ "O yes, you know this ~ "「おお、その通り、あなたはこのことを知っているし、これだけに限らず、多くのことを知っている」。神の子としての、その叡智(knowledge)は、すべてを知っているはずだ。"Yet any part of ~ "「しかし、叡智のいかなる部分も、叡智全体がそうであるように、分裂する危険を孕(はら)んでいる」。神の子は、神から分離する以前は、完璧な叡智の中に暮らしていた。しかし、神から分離した後、その叡智すら分裂して、神の子は叡智を忘れ去ってしまったのだ。もちろん、叡智は実相世界の実在だから、永遠不変である。しかし、叡智を持っている主体が分裂することで、叡智は、幻想の中で分裂させられる危険性を孕んでいるのだ。



And all of it will come with any part. Here is the part you can accept.
  • come with : 「〜が付いている、〜を搭載している、同伴する」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
❖ "And all of it ~ "「そして、叡智全体は、叡智のどの部分も伴う」。実相世界の存在形態である。全体は一部を含み、一部は全体を含む。仏教では『一即多、多即一』という。"Here is the part ~ "「ここに、あなたの受け入れることの出来る、叡智の一部がある」。何を言いたいのかというと、神から分離し、心を分裂させた神の子ではあるが、この幻想世界にあっても、正気を保ち、正しい心を持っている限り、忘れられた叡智の一部は保持出来るし、その一部は叡智の全体を含んでいるのだ、ということ。そして、その叡智の一部でも、あなたは受け入れるべきだと、諭しているのだ。



What reason points to you can see, because the witnesses on its behalf are clear.
  • reason [ríːzn] : 「理性、理知、良識、分別、正気」
  • point [pɔ́int] : 「指す、指し示す、強く示唆する」
  • point to : 「〜を指差す、〜を指摘する、〜を提示する、〜を挙げる」
  • witness [wítnəs] : 「目撃者、証人、参考人、証拠、証言」
  • on one's behalf : 「〜のために、〜の利益になるように」
  • clear [klíər] : 「明らかな、明瞭な、はっきりした、明快な」
❖ "What reason points ~ "「正気さが指し示してくれることを、あなたは見ることが出来るのである」。つまり、叡智をもって真実を知ることが出来るのだ。"because the witnesses ~ "「なぜなら、正気さを正しいと言ってくれる証言は、明確であるからだ」。真実は単純であり、明快だ。複雑で、奇っ怪なものではない。正気さをもってすれば、あなたの思い出した叡智がたとえその一部であっても、あなたは十分、真実が分かるのだ、ということ。



Only the totally insane can disregard them, and you have gone past this.
  • totally [tóutəli] : 「全体的に、全体として、すっかり、、全く、完全に」
  • insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
  • disregard [dìsriɡάːrd] : 「〜を無視する、〜に注意をはらわない、〜を軽視する」
  • gone [ɡɔ́ːn] : 「go の過去分詞形」
  • past [pǽst] : 「〜のそばを通り過ぎて、〜を過ぎ去って」
❖ "Only the totally insane ~ "「完全に狂っている者だけが、それを無視するのだ」。正気さが指し示してくれる真実に気付かないのは、正気さを失っている者だけだ。"and you have gone ~ "「そして、あなたは、このことを無視して通り過ぎてきたのである」。幻想世界にどっぷり浸かって、エゴに騙され続けてきたあなたは、まさに、正気を失って、真実に気付かないままに生きてきたのだ。



Reason is a means that serves the Holy Spirit's purpose in its own right.
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • serve [sə́ːrv] : 「〜に仕える、〜のために働く、〜に役立つ」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • in one's own right : 「自己の権利で、自分自身の能力で、自分だけで、独立して、独自に」
❖ "Reason is a means ~ "「正気さは、自分自身の力でホーリー・スピリットの目的に仕える手段である」。"Holy Spirit's purpose"「ホーリー・スピリットの目的」とは、神の子が実相世界に目覚め、天の王国へ回帰すること。神の子が正気さを取り戻すことで、つまり、正気さ自体の力だけを借りて(in its own right)、ホーリー・スピリットの目的であるところの実相世界への目覚めを果たす手助けをするわけだ。誤解ないように言うのだが、正気さ自体が実相世界の目覚めではない。実相世界に目覚めるには、正気さが必要だ、ということである。正気さの力を借りて、実相世界へと飛躍するのだ。



It is not reinterpreted and redirected from the goal of sin, as are the others. For reason is beyond the ego's range of means.
  • reinterpret [riintə́ːrprit] : 「〜を再解釈する」
  • redirect [riredirect] : 「変える、向け直す」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的、目指すもの」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の域を越えて、〜を超越して、〜の向こうに」
  • range [réindʒ] : 「範囲、幅、程度」
❖ "It is not reinterpreted ~ "「正気さは、他の手段はそうであるのだが、罪という目的を再解釈させらたり、方向を変えさせられたりするようなものではない」。受動態で表現されているが、能動態で解釈した方が、日本語的には通りがいいだろう。つまり、正気さは、罪の存在を正当化するために、罪という幻想をあたかも実在のように再解釈したり、罪の意識の結果を、本来の結果と異なる方向に求めたりするようなことはない、ということ。これをやるのが、エゴである。つまり、狂気という手段は、罪の再解釈や方向替えをするのだ。"For reason is beyond ~ "「なぜなら、正気さは、エゴの手段がカバーする領域を遥かに越えたものであるからだ」。エゴがカバーする領域は幻想世界、正気さは、幻想世界を遥かに越えて、実相世界へ及ぶのである。正気さは、実相世界の真実をカバー出来る手段である。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター