●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-13.I.5:1 ~ T-13.I.6:7

5. You will see me as you learn the Son of God is guiltless. He has always sought his guiltlessness, and he has found it.

  • learn [lə́ː(r)n] : 「〜を知る、分かる、悟る、〜を学ぶ」
  • guiltless [ɡíltlis] : 「罪のない、潔白な、無辜(むこ)の」
  • always [ɔ́ː(l)weiz] : 「いつも、常にいつでも」
  • sought [sɔ́ːt] : 「seek の過去・過去分詞形」
  • seek [síːk] : 「捜し求める、捜し出す、求める、追求する」
  • guiltlessness [ɡíltlisnis] : 「罪がないこと、潔白なこと、無辜」
  • found [fáund] : 「find の過去・過去分詞形」
  • find [fáind] : 「見つける、発見する、見いだす」
❖ "You will see me ~ "「あなたが、神の子は無辜(むこ)であると知るにしたがい、あなたは私(イエス)が見えるようになるだろう」。あなたの心の正しい部分がキリストであり、そのキリストの姿が見え始め、したがって、イエスの姿も見えてくるだろう。"He has always ~ "「神の子は自分が無辜(むこ)であることをずっと探し求めてきたが、」"and he has ~ "「神の子はそれを見つけたのである」。自分が無辜であること、したがって、自分はキリストであることを知るのである。ここの文章では未来形と完了形が並列しているが、未来においてあなたがイエスの姿を見ることが出来るようになれば、あなたの無辜であることの発見が完了する、といった感じにとらえればいいだろう。未来完了形にすべきではないか、と言われるかも知れないが、実相世界に時間が存在していないので、ACIMでは頻繁に時制の崩れが起きている。つまり、幻想世界でまだ起きていないことが、実相世界ではすでに起きているのだ。時制に対してはあまり敏感にならないこと。並んで、ACIMでは単数複数の崩れもよく起きる。実相世界は一元論の世界であるから、幻想世界の複数が実相世界で単数として扱われるせいであろう。単複に対してもあまり敏感にならないこと。したがって、今まで"you"を「あなたは」と訳してきたが、「あなた方は」と訳し直してもいい。



For everyone is seeking to escape from the prison he has made, and the way to find release is not denied him.
  • escape [iskéip] : 「逃げる、ずらかる、脱出する、抜ける」
  • escape from : 「〜から逃避する」
  • prison [prízn] : 「拘置所、監獄、監禁、禁固、幽閉」
  • release [rilíːs] : 「解放、解き放すこと、解除、免除」
  • deny [dinái] A B [SVOO] : 「AにBを与えない」
❖ "For everyone is ~ "「なぜなら、誰でも、自ら作った牢獄から脱出することを追い求めており、」"and the way to find ~ "「解放を見い出す方法は彼に与えられていないというわけではないのだから」。自ら作った牢獄とは、自分が神を裏切った罪深いものであり、その重圧から目を逸らすために幻想の世界を作った、まさに、この世界のこと。しかし、絶望ではない。自分が実は無辜であることを知り、自分の中にキリストの姿を見るようになれば、牢獄からの脱出は可能である。つまり、この幻想世界からの脱出は可能なのだ。



Being in him, he has found it. When he finds it is only a matter of time, and time is but an illusion.
  • found [fáund] : 「find の過去・過去分詞形」
  • find [fáind] : 「見つける、発見する、見いだす」
  • matter [mǽtə(r)] : 「問題、事柄」
  • a matter of time : 「時間の問題」
  • illusion [ilúːʒ(ə)n] : 「幻想、幻覚、錯覚」
❖ "Being in him, he ~ "分詞構文、理由、「(解放を見つけ出す方法は)神の子の中にあるので、神の子はそれを見出したのだ」。実は、これは本来、未来形のはず。"When he finds it ~ "「神の子がその方法を見出すのは、ただ時間の問題である」。"and time is ~ "「そして、時間は幻覚に過ぎない」。時間は幻覚なのだから、方法を見出すのは未来であるが、本当はすでに見つかっているとも言えるのだ。実相の世界では、時間は存在しない。すべてが一瞬に起き、その一瞬は永遠に続く。と言うと、すべての出来事がすでに決定してしまっている宿命論のように聞こえるかもしれないが、実は違う。ACIMは運命論でも宿命論でもない。すべてが一瞬にして起きるということは、すべての可能性のあるシナリオが一瞬にして起きるのである。そう考えるべきである。そう考えないとACIMの主張にそぐわない。つまり、あなたが右の道を進んでクマに出会うことも、左の道を進んでゾウに出会うことも、すべての可能なシナリオが一瞬にして用意される。そして、今を生きるあなたはどちらの道を進むか、自ら選択をするのである。すでに決定したあらゆる可能性の中から、あなたは選択して生きていく。右を選択すればクマに出会い、左を選択すればゾウに出会う。しかし、この2つだけが選択肢ではない。無数の選択肢が用意されている。あなたは道を真っすぐに進むことも選択できるし、後戻りを選択することも出来る。しかし、選択の結果何に出会うか、それはすでに起きて、決まっているのである。あなたがACIMに出会ったことは、無数の選択の結果である。ACIMに出会ったあなたが次に何をするか、それもあなたの選択であり、選択の結果がどうなるかはすでに決まっている。しかし、あなたの運命が決めつけられたのではない。無数の運命の選択肢から自由に選択できる権利があなたにはあるのだ。しかし、自由に選択せよと言われても、あなたはとても心もとないであろう。だからこそ、ホーリー・スピリットの導きに従えとACIMは教えるのである。直感に従って生きよとはそういうことである。



For the Son of God is guiltless now, and the brightness of his purity shines untouched forever in God's Mind.
  • guiltless [ɡíltlis] : 「罪のない、潔白な、無辜(むこ)の」
  • brightness [bráitnis] : 「明るさ、輝き、輝度、光明、光度、鮮やかさ」
  • purity [pjú(ə)rəti] : 「清らかさ、純正、汚れのないこと、清浄、純粋」
  • shine [∫áin] : 「輝く、光る」
  • untouched : 「手つかずの、そのままの、無垢な、けがれのない」
  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
❖ "For the Son of God is ~ "「なぜなら、今も神の子は無辜であり、」"and the brightness of ~ "「神の子の清純さの光輝が、神の心の中で、永遠にけがれなく輝くからである」。少々、瑣末的なことであるが、先頭の"For"は「なぜならば」であり、前文の理由を説明するときに使われるが、ここの場合のように、特に理由というわけではないときも使われている。ACIMには結構多く見られる。強い理由付けをするのではなく、話のリズムを作り出すときに使われているような気がする。簡単に言えば、話し手であるイエスの、話癖といったところか。



God's Son will always be as he was created. Deny your world and judge him not, for his eternal guiltlessness is in the Mind of his Father, and protects him forever.
  • always [ɔ́ː(l)weiz] : 「常に、いつも」
  • Deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「〜を判断する、〜を裁く、裁判する」
  • protect [prətékt] : 「保護する、守る、防御する」
❖ "God's Son will always ~ "「神の子は、いつも創造されたままであろう」。創造されたときは神聖で清純だったから、今も変わらず神聖で清純である。"Deny your world ~ "「あなたの(幻想の)世界を否定しなさい」。"and judge him ~ "「そして、神の子を判断してはならない」。"for his eternal guiltlessness ~ "「なぜなら、神の子が永遠に無辜であることは神の心の中に刻み込まれており、永遠に神の子を守っているからである」。実相は永遠不変の世界であるから、神の子が神によって神聖に、清純に創造された以上、永遠に神聖、清純であり続ける。したがって、神の子を判断するということ自体がおかしい。それは神自体を判断したことになるからである。神は判断の範疇を超越した存在であるはずだ。だから神を判断してはならない。従って神の子をも判断してはならない。



6. When you have accepted the Atonement for yourself, you will realize there is no guilt in God's Son.
  • accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • Atonement [ətóunmənt] : 「贖罪、罪滅ぼし、償い、補償」
  • realize [ríːəlàiz] : 「悟る、自覚する、実感する」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
❖ "When you have ~ "「あなたがあなたのために贖罪を受け入れたとき、」つまり、あなたが自分の無辜(むこ)を受け入れたとき、"you will realize ~ "「あなたは、神の子の中に罪はないと知るであろう」。あなたが無辜であるなら、一即多、自他一如によって他のすべての神の子も無辜であることを悟ることになる。そもそも、いったい、自分ばかりが無辜であって、他の者が無辜でないということに意味があるだろうか。それに価値を置くこと自体が分離ではないだろうか。



And only as you look upon him as guiltless can you understand his oneness. For the idea of guilt brings a belief in condemnation of one by another, projecting separation in place of unity.
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • condemnation [kɑ̀ndemnéi∫n] : 「激しい非難、糾弾」
  • project [prədʒékt] : 「〜を投影する、発射する、投げ出す」
  • separation [sèpəréi∫n] : 「分離、区別、別居、別離、離脱」
  • in place of : 「〜の代わりに、〜の代理で」
  • unity [júːnəti] : 「一つであること、単一性、一体性、和合、一貫性」
❖ "And only as you ~ "「そして、あなたが神の子を罪なき者と見るときに限って、」ここの初めの"as"は「〜するとき」の意味。"can you understand ~ "「あなたは神の子が一つであると理解できる」。"For the idea of ~ "「なぜなら、罪の意識は、ある者の罪が他の者によって信じられるという状況を持ち込み、」"projecting separation ~ "分詞構文、単純接続、「統一性に代えて分離を投射するからである」。つまり、ある者が自分に対して処理しかねる罪の意識を抱えると、それを外部の他者に投射して、当座、自分の罪の意識をごまかしてしまうのである。結果、自分は無罪で、他者が有罪ということにしてしまい、他者を排除して、神の子としての統一性を破壊してしまう。



You can condemn only yourself, and by so doing you cannot know that you are God's Son. You have denied the condition of his being, which is his perfect blamelessness.
  • condemn [kəndém] : 「〜を非難する、責める、罵倒する、糾弾する」
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • condition [kəndí∫n] : 「状態、状況、様子、様相、事情、条件」
  • perfect [pə́ː(r)fikt] : 「完ぺきな、完全な」
  • blamelessness [bléimlisnis] : 「非難の余地のないこと、非の打ち所がないこと」
❖ "You can condemn ~ "「あなたはあなた自身だけを非難できるのであって、」"and by so doing you ~ "「そうすることで、あなたが神の子であることを知ることが出来なくなる」。"You have denied ~ "「あなたは、神の子の存在条件を否定してしまったのだ」。"which is his ~ "「その存在条件とは、神の子が完全に非の打ち所がないということである」。神の子は非難され得るものではなく、それが神の子の存在条件である。しかし、そんな自分を非難したりしたら、神の子の存在条件を否定したことになり、自分が神の子であることを放棄した結果となる。



Out of love he was created, and in love he abides. Goodness and mercy have always followed him, for he has always extended the Love of his Father.
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」
  • Goodness [gúdnəs] : 「高潔、善良、親切」
  • mercy [mə́ː(r)si] : 「慈悲、情け」
  • follow [fɑ́lou] : 「〜に続く、〜の後について行く、〜に従う、〜に付随する」
  • extend [iksténd] : 「広げる、伸ばす、拡張する、拡大する」
❖ "Out of love he ~ "「神の子は、愛から創造され、」"and in love ~ "「愛の中に住む」。"Goodness and mercy have ~ "「善良さと慈悲深さが、神の後からついてくる」。"for he has always ~ "「なぜなら、神の子は、父なる神の愛を常に拡張し続けるからである」。こういった部分は声に出して読んでみて、言葉の美しさを味わうだけで十分だと思う。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター