●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-13.II.4:1 ~ T-13.II.5:6

4. Much of the ego's strange behavior is directly attributable to its definition of guilt. To the ego, the guiltless are guilty.

  • strange [stréin(d)ʒ] : 「 奇妙な、変わった、変な」
  • behavior [bihéivjə(r)] : 「行動、行動様式、態度、挙動、言動、素行」
  • directly [dəréktli] : 「直接に、真っすぐに、そのまま」
  • attributable [ətríbjutəbl] : 「〜に起因する、〜のせいである」
  • be attributable to : 「〜のせいである、〜に起因する、〜に原因がある」
  • definition [dèfəní∫n] : 「定義、明確にすること、記述、定義付け」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • guiltless [ɡíltlis] : 「罪のない、潔白な、経験のない」
  • guilty [gílti] : 「有罪の、犯罪的な、罪を犯した」
❖ "Much of the ego's ~ "「エゴの奇妙な振る舞いの多くは、罪に対するエゴの定義に直接起因する」。"To the ego ~ "「エゴにとっては、罪がないことが罪なのである」。この定義が奇妙だから、エゴの行動様式は非常に奇妙になってしまうのだ。



Those who do not attack are its "enemies" because, by not valuing its interpretation of salvation, they are in an excellent position to let it go.
  • enemy [énəmi] : 「敵、敵国、かたき」
  • value [vǽljuː] : 「〜を高く評価する、重視する、大事にする、尊重する」
  • interpretation [intə̀ː(r)prətéi∫n] : 「解釈、説明、解説」
  • salvation [sælvéi∫n] : 「救出、救済、救い、救世」
  • excellent [éks(ə)lənt] : 「素晴らしい、優秀な、優れた、卓越した」
  • position [pəzí∫n] : 「位置、場所、立場、境遇、地位」
  • let go : 「解雇する、手を放す、ほっとく、あきらめる」
❖ "Those who do not ~ "「攻撃をしない者はエゴの『敵』である」。"because, by not ~ "分詞構文、理由、「なぜなら、(エゴの)救済の解釈を高く評価しないので、攻撃をしない者は、エゴを解雇してしまう一番いい位置にいるからである」。エゴは心の分離と分裂を維持するために攻撃を推奨する。エゴにとって心の救済はエゴの死を意味する。したがって、エゴにとっては、攻撃しない者はエゴの『敵』なのである。なぜなら、攻撃しない者が完全にエゴの思考システムを捨ててしまったら、彼らは救われ、同時にエゴは消滅してしまうからだ。



They have approached the darkest and deepest cornerstone in the ego's foundation, and while the ego can withstand your raising all else to question, it guards this one secret with its life, for its existence depends on keeping this secret.
  • approach [əpróut∫] : 「 〜に近づく、〜に接近する」
  • dark [dɑ́ː(r)k] : 「暗い、闇の、暗黒の」
  • deep [díːp] : 「深い、深甚な、深遠な」
  • cornerstone : 「土台、礎石、要石」
  • foundation [faundéi∫n] : 「土台、礎、基盤、根拠、基礎、根幹」
  • while [(h)wáil] : 「〜なのに、〜ではあるものの、〜だが」
  • withstand [wiðstǽnd] : 「〜に抵抗する、逆らう、耐える」
  • raise [réiz] : 「引き起こす、提起する、上げる」
  • guard [gɑ́ː(r)d] : 「〜を守る、保護する、警備する」
  • secret [síːkrət] : 「秘密の、内緒の、ひそかな、機密の」
  • existence [igzístns] : 「存在、生存、現存、実存、実在」
  • depend [dipénd] : 「〜次第である、〜による」
  • depend on : 「〜に頼る、〜を当てにする、〜によって決まる、〜次第である」
❖ "They have approached ~ "「攻撃しない者は、エゴの基礎部分にある最も暗く、最も深い礎石に近づいて行ったのだ」。攻撃性がエゴの思考システムの根幹に存在するので、攻撃しない者はその根幹に近づいて行ったことになる。"and while the ego can ~ "「そして、エゴは、あなたが(一つの疑問を除いて)他のどんな疑問を提起しようとそれに耐え得るのだが、」"it guards this one ~ "「エゴは、その生命に関わるたった一つの秘密を死守する」。"for its existence ~ "「なぜなら、エゴの存在はこの秘密を守り通すことに依存しているからだ」。ここの"your raising all else to question"は意味が取りにくいかもしれない。直訳すると、「疑問を呈するためにあなたがその他すべてを掲げること」となるか。つまり、「あなたのその他すべての疑問に対しては」といったニュアンス。一つの秘密を除いて、その他すべての疑問に対しては、エゴは抵抗力がある。しかし、一つの秘密だけは、エゴはどうしても守り通さなくてはならない。それはエゴの生死に関わることだからだ。エゴの秘密とは、もちろん、我々の心が、心の分離と分裂を外部世界に投射し、その象徴としてエゴを偽創造したこと。つまり、エゴは実在ではなく、幻想、錯覚に過ぎないということだ。だから、我々の心が非攻撃を貫いて分離と分裂を解消できた時は、エゴは必然的に消滅する。つまり、エゴは死ぬのである。



So it is this secret that we must look upon, for the ego cannot protect you against truth, and in its presence the ego is dispelled.
  • look upon : 「〜を見る、見極める」
  • protect [prətékt] : 「保護する、守る、防御する」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理」
  • presence [prézns] : 「存在すること、存在」
  • in one's presence : 「〜の前で、〜のいる所で」
  • dispel [dispél] : 「〜を追い払う、払いのける、払拭する」
❖ "So it is this secret ~ "ここは"it is ~ that ~ "の強調構文、「そこで、私たちが見極めなくてはならないのは、この秘密である」。"for the ego cannot ~ "「なぜなら、エゴはあなたを真実から遠のけることは出来ないからだ」。"and in its presence ~ "「そして、真実を前にして、エゴは払拭されるのである」。エゴは幻想世界の錯覚に過ぎないから、あなたが真実なる実相に目覚めれば、エゴは払拭され、消滅する。



5. In the calm light of truth, let us recognize that you believe you have crucified God's Son.
  • calm [kɑ́ːm] : 「穏やかな、静かな」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「認める、受け入れる、〜を認識する、〜を認証する」
  • crucify [krúːsifài] : 「磔刑に処する、十字架形にする」
❖ "In the calm light ~ "「真実の穏やかな光の中で、」"let us recognize that ~ "「あなたが、あなたは神の子を磔刑に処してしまったと信じていることを受け入れよう」。注意しなくてはならないのは、あなたが磔刑に処したことを事実として受け入れよ、と言っているのではない。磔刑に処したと信じていることを事実として受け入れよ、ということである。この違いは大きい。事実、イエス・キリストを磔刑に処したのは、神の子が幻想の世界において作り出したエゴであり、真実と実在を否定し攻撃するという象徴として、幻想の中、つまり夢の中で、エゴがイエスの磔刑劇を演出したものなのだ。だが、磔刑を行ったのはあなたではないとしても、あなたが信じたエゴ、あなたの心の中に住むエゴであることに変わりはない。そういうことも含めて、真実の穏やかな光の中で、その真実を受け入れようと言っているのである。



You have not admitted to this "terrible" secret because you would still wish to crucify him if you could find him.
  • admit [ədmít] : 「〜を認める、承認する」
  • terrible [térəbl] : 「恐ろしい、怖い、ひどく嫌な、とても不快な」
  • still [stíl] : 「まだ、今でも、今もなお」
  • wish [wí∫] : 「望む、祈る」
  • wish to : 「〜したいと願う」
  • crucify [krúːsifài] : 「磔刑に処する、十字架形にする」
❖ "You have not admitted ~ "「あなたはこの『恐ろしい』秘密を認めてはいない」。"because you would ~ "仮定法過去、「なぜなら、もしあなたがイエス・キリストを見つけたなら、今でもまだ、あなたはイエスを磔刑に処したいと思っているからだ」。もちろん、あなたの心に住むエゴがそう願うのだ。しかし、あなたは、心の中にその恐ろしい考えを抱いたエゴが住んでいることを秘密のままにして、今なお、真実を認めていないのである。この事実は大きい。あなたがエゴを駆逐するには、真実を認めるという高いハードルを越えなければならない。



Yet the wish has hidden him from you because it is very fearful, and so you are afraid to find him.
  • wish [wí∫] : 「願い、願望、希望」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • fearful [fíə(r)fl] : 「恐ろしい、ものすごい、怖い」
  • afraid [əfréid] : 「恐れて、心配して、怖がって」
  • be afraid to : 「〜するのを怖がる、怖がって〜しない」
❖ "Yet the wish has ~ "「しかし、イエスを磔刑に処したいという願いは、あなたからイエスを隠してしまった」。"because it is ~ "「なぜなら、それはあまりにも恐ろしかったからである」。あなたの心の中のエゴはイエスを磔刑に処したいと願っているのだが、それはあまりにも恐ろしい考えなので、自らの目を閉じてしまった。"and so you are ~ "「そして、あなたはイエスを発見することを恐れているのである」。イエスを見つけ出してしまえば、エゴがイエスを磔刑に処したいという願望が表面に浮上してきてしまうので、イエスの発見自体を恐れるようになった。すなわち、あなたは真実を求める願いを封印してしまったのである。だから、あなたは自分の心の奥を見ようとしない。実は、そこにあなたの完璧な真実であるキリストが存在しているのである。



You have handled this wish to kill yourself by not knowing who you are, and identifying with something else.
  • handle [hǽndl] : 「〜を操作する、丸め込む、〜を処理する、対処する」
  • identify [aidéntəfài] : 「〜を同一に扱う、同一視する」
❖ "You have handled this ~ "「あなたは自分自身を殺してしまいたいというこの願いを、あなたがいったい誰なのか知るまいとすることで、また、他の何ものかと同一視することで、何とか処理してきた」。イエスを磔刑に処したいという願いは、自分の心の中のキリストを磔刑に処したいという願いであるから、究極、真実の自分自身を殺したいという願いである。エゴのこの欲望をあなたは恐れる。そこであなたは、あなたが神の子であることを知らないふりをし、神の子以外の何ものかと同一視することで、自分の中のキリストに目を向けまいとするのだ。たとえば、自分は単に猿の進化した動物に過ぎない人間であって、神にも仏にも縁のない生き物だと主張する。あるいは、自分は生まれたときからの悪であって、一生悪として生き抜いてやる、と主張する。しかし、どちらの場合も、その主張の陰で、自分の心の奥底に真実のキリストが住んでいることをうすうす感じていることを告白しているようなものではないか。なぜなら、どちらも、主張の根底には救いを求める声がかすかに聞こえるからだ。



You have projected guilt blindly and indiscriminately, but you have not uncovered its source. For the ego does want to kill you, and if you identify with it you must believe its goal is yours.
  • project [prədʒékt] : 「〜を投影する、発射する、投げ出す」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
  • blindly [bláindli] : 「無分別に、盲目的に、むやみに」
  • indiscriminately [ìndiskrímənətli] : 「見境なく、無差別に」
  • uncover [uncover] : 「発見する、見いだす、明らかにする、あらわにする」
  • source [sɔ́ː(r)s] : 「もと、源、起点、原因」
  • goal [góul] : 「目標、目的地、目的」
❖ "You have projected ~ "「あなたは、盲目的に、あるいは無差別に、罪の意識を投射してきた」。"but you have not ~ "「しかし、あなたは、罪の意識の原因を明らかにすることはして来なかった」。"For the ego does ~ "「なぜなら、エゴは確かにあなたを殺したいと願っているし、」"and if you identify ~ "「もしあなたが、自分をエゴと同一視したら、」"you must believe ~ "「あなたはエゴの目的があなたの目的でもあると信じてしまうに違いないからだ」。エゴはあなたの罪の意識をあおり、あなたを殺そうとする。しかし、あなたが自分をエゴと同一視してしまうと、あなたがあなたを殺すことがあなたの目的となってしまう。つまり、自殺以外に抜け道がなくなってしまうのだ。そこで、あなたは自分の罪の意識を外部世界に投射する。すなわち、あいつが悪いのであって、自分が悪いのではない。あいつが攻撃してきたから、自分も攻撃しただけだ。自分を惨めにしているのは社会のせいだ。等々、いろいろな理由をつけて、自分の罪の意識から目を逸らせてきたのである。そして、自分を恐れさせている罪の意識の根本原因を明らかにしようとはしなかった。なぜなら、それが一番恐ろしかったからである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター