●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-20.III.8:1 ~ T-20.III.9:6

8. Does one ask judgment of what is totally bereft of judgment?

  • judgment [dʒʌ́dʒmənt] : 「判断、判断力、意見、分別」
  • totally [tóut(ə)li] : 「全体的に、全体として、全く、完全に」
  • bereft [biréft] : 「bereave の過去・過去分詞形」
  • bereave [biríːv] : 「奪う、奪い去る」
  • bereave of : 「〜を奪う」
❖ "Does one ask judgment of ~ "「人は、判断能力を完全に奪われた者に、判断を求めるだろうか」。判断能力を完全に欠いた、狂気のエゴに、真実の判断を求めることなど出来ない。



And if you have, would you believe the answer, and adjust to it as if it were the truth?
  • believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
  • answer [ǽnsə(r)] : 「答え、回答、返事、応答」
  • adjust [ədʒʌ́st] : 「順応する、適応する、慣れる」
  • adjust to : 「〜に適応する、順応する」
  • as if : 「あたかも〜かのように、〜と言わぬばかりに、まるで〜のように」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
❖ "And if you have,"「もし、あなたが、そんな者に判断を求めたとして、」"would you believe ~ "「あなたは、その答え(判断)を信じ、あたかもそれが真実であるかのように、それに適応しようとするだろうか」。そんなことをするはずはないのだが、現実には、判断能力を完全に欠いたエゴを信じて、その判断に適応しようとする人間が多過ぎる。



The world you look on is the answer that it gave you, and you have given it power to adjust the world to make its answer true.
  • look on : 「〜を見る、〜をよく見る」
  • gave [géiv] : 「give の過去形」
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • adjust [ədʒʌ́st] : 「適合させる、調整する」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の、実際どおりの」
❖ "The world you look on ~ "「あなたが見ている世界こそが、その判断(エゴ)があなたに与えた答えなのだ」。エゴの答えが、そくっりそのまま、この世界の有り様に反映している。エゴが狂っているなら、この世界も狂っている。"and you have given it ~ "「そして、エゴの答えを本当らしくするために世界を変えてしまうパワーを、あなたは、エゴに与えてしまったのだ」。エゴの言うなりに、エゴが世界を変える権限を与えてしまった。世界は、エゴの理想通り、ますます狂気じみてくるのである。破壊と絶望と悲しみの、闇の世界になってしまうのだ。



You asked this puff of madness for the meaning of your unholy relationship, and adjusted it according to its insane answer.
  • ask of : 「〜に要求する」
  • puff [pʌ́f] : 「ひと吹き、膨れること、プッと吹くこと、一吹き」
  • madness [mǽdnəs] : 「狂気、熱狂、熱中」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、意図、真意」
  • unholy : 「不信心な、不敬な、不道徳な」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
  • adjust [ədʒʌ́st] : 「順応する、適応する、慣れる」
  • according [əkɔ́ː(r)diŋ] to : 「〜に従って、〜と一致して、〜に準じて」
  • insane [inséin] : 「正気でない、精神障害の、非常識な」
  • answer [ǽnsə(r)] : 「答え、回答、返事、応答」
❖ "You asked this puff of ~ "「あなたは、この狂気でまるまると膨れ上がったエゴに、あなたの神聖ではない関係性の意味を求めてきた」。"your unholy relationship"「あなたの神聖ではない関係性」とは、この幻想世界であなたが構築する、パートナーとの特別な関係性、すなわち、"special relationship"「特別な関係性」のこと。嫉妬と憎悪と愛欲と支配と隷属が絡み合う関係性のことである。"and adjusted it according ~ "「そして、エゴの狂気的な答えにしたがって、神聖ならざる関係性に順応してきたのだ」。いわば、腐れきった関係性に馴れ合ってきたのだ。



How happy did it make you? Did you meet with joy to bless the Son of God, and give him thanks for all the happiness that he held out to you?
  • meet with : 「〜と合う、〜と出会う」
  • joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜」
  • bless [blés] : 「〜を祝福する、〜を賛美する」
  • give thanks [θǽŋks] : 「感謝する」
  • happiness [hǽpinəs] : 「幸福、喜び、幸せ」
  • held [héld] : 「hold の過去形」 hold out : 「差し出す、提供する、提出する」
❖ "How happy did ~ "「そんな神聖ならざる関係性は、どれだけ、あなたを幸せにしてきただろうか」。"Did you meet with ~ "「あなたは、神の子を祝福する喜びに出会ったことがあっただろうか」。ここの神の子とは、あなたの関係性を構築するパートナーのこと。"and give him thanks for ~ "「そして、神の子があなたに差し出す幸せに対して、あなたは神の子に感謝したであろうか」。神聖ならざる関係性、特別な関係性においては、祝福も感謝もない。嫉妬と憎悪と愛欲と支配と隷属の黒雲が覆う関係性でしかない。



Did you recognize your brother as the eternal gift of God to you?
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • eternal [itə́ː(r)nl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の、無限の」
  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント」
❖ "Did you recognize your ~ "「あなたは、あなたの同胞を、神があなたに与えた永遠の贈り物だと認識したであろうか」。あなたと同胞は自他一如である。あなたが神によって創造された神の子であるなら、同胞もまた神の創造した神の子なのだ。共に、命という贈り物を神からもらった仲間なのだ。



Did you see the holiness that shone in both of you, to bless the other? That is the purpose of your holy relationship.
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • shone [∫óun] : 「shine の過去・過去分詞形」
  • shine [∫áin] : 「輝く、光る」
  • other [ʌ́ðə(r)] : 「もう一方の、向こうの、ほかの」
  • purpose [pə́ː(r)pəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
❖ "Did you see the holiness ~ "「あなたは、あなたと同胞の両者の中で、互いに祝福し合うために輝き合う神聖さというものを見たであろうか」。互いに、神聖な神の子同士であるという認識を持ったであろうか。"That is the purpose ~ "「あなたが持つべき神聖な関係性の目的とは、そういうことなのだ」。神聖なる関係性においては、互いにパートーナーを神聖な神の子として認識し合うのである。真実の愛をもって、尊敬し合うのだ。



Ask not the means of its attainment of the one thing that still would have it be unholy. Give it no power to adjust the means and end.
  • ask of : 「〜に要求する」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • attainment [ətéinmənt] : 「獲得、到達、実現」
  • have : 「〜に〜させる、〜を〜の状態にする」
  • unholy : 「不信心な、不敬な、不道徳な」
  • end [énd] : 「目的、目標、目当て、目途」
❖ "Ask not the means of ~ "「神聖な関係性を得るための方法を、今なお関係性を神聖でないものにしようとしているエゴに訊ねてはいけない」。"the one thing that ~ "「〜な単一者」という意味だが、明らかにエゴのことである。神聖な関係性を得るための方法は、ホーリー・スピリットに訊ねればいいのだ。わざわざ、神聖さの何たるかを知らないエゴに訊ねる必要はない。



9. Prisoners bound with heavy chains for years, starved and emaciated, weak and exhausted, and with eyes so long cast down in darkness they remember not the light, do not leap up in joy the instant they are made free.
  • prisoner [príznə(r)] : 「囚人、捕虜」
  • bound [báund] : 「bind の過去・過去分詞形」
  • bind [báind] : 「〜を縛る、結び付ける、巻き付ける」
  • heavy [hévi] : 「重い、激しい、重みのある」
  • chain [t∫éin] : 「鎖、チェーン」
  • for years : 「何年もの間、何年間も、久しく、長年」
  • starve [stɑ́ː(r)v] : 「餓死させる、飢えさせる、渇望させる」
  • emaciate [iméi∫ièit] : 「〜をひどくやせさせる」
  • weak [wíːk] : 「弱い、劣っている、力がない、脆弱な」
  • exhausted [iɡzɔ́ːstid] : 「疲れきった、疲れ果てた、ばてた、消耗した」
  • cast down : 「下げる、下に向ける、垂れる、伏せる」
  • darkness [dɑ́ː(r)knəs] : 「暗さ、暗がり、暗闇」
  • remember [rimémbə(r)] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • leap [líːp] : 「ピョンと飛ぶ、飛び跳ねる、跳ぶ、高鳴る、踊る」
  • leap up : 「心を踊らせる」
  • joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜」
  • the instant {ínstənt] : 「〜の瞬間」
  • free : 「自由な、妨げられない」
  • make free : 「釈放する」
❖ "Prisoners bound with ~ "「何年もの間、重い鎖に繋がれていた囚人は、」この文は最後の文に繋がる、つまり、"do not leap up ~ "「釈放された瞬間でさえ、喜びで小躍りすることはないのだ」。中間部分は、囚人の説明。"starved and emaciated ~ "「その囚人は、飢えてひどく痩せこけ、弱々しく疲れ切っている」。"and with eyes so ~ "ここは"so ~ that ~ "の構文、ただし、"that"が省略されている、「そして、あまりにも長いこと、暗闇の中で目を伏せていたものだから、光を思い出すことさえ出来ないのだ」。これが、幻想の世界に生きる我々の偽らざる姿である。しかし、こんなに暗い生活ではないとおっしゃる方もいるだろう。この幻想の世界で生きることは、それなりに楽しいと。しかし、それは、囚人の目で囚人の自分を見たときの感想である。実相世界の存在者から見れば、我々は、幻想の闇の世界に閉じこめられた囚人そのものに見えるのだ。たとえば、糞尿の中をうごめくウジ虫を見て、あなたは、何とも汚らしい悲劇的な生き様であるかと思うだろう。しかし、当のウジ虫にしてみれば、栄養豊富な糞尿にまみれて生きるのは、この世のパラダイスであるはずなのだ。さて、あなたは、あなたをウジ虫に置き換えてみる勇気があるだろうか? 



It takes a while for them to understand what freedom is. You groped but feebly in the dust and found your brother's hand, uncertain whether to let it go or to take hold on life so long forgotten.
  • while [(h)wáil] : 「少しの時間、時間、期間」
  • understand [ʌ̀ndə(r)stǽnd] : 「理解する、了解する、納得する」
  • freedom [fríːdəm] : 「自由、解放、自主、独立」
  • grope [gróup] : 「手探りする、手探りで捜す、模索する」
  • feebly [fíːbli] : 「弱く」
  • dust [dʌ́st] : 「ほこり、ちり、煤塵、粉塵、塵埃」
  • found [fáund] : 「find の過去・過去分詞形」
  • uncertain [ʌnsə́ː(r)tn] : 「不確かな、不明確な、不確実な、不確定の」
  • whether [(h)wéðə(r)] : 「〜かどうか、〜であろうとなかろうと」
  • whether to do : 「〜するかどうか」
  • let it go : 「あきらめる」
  • take hold on : 「〜をつかむ、把握する」
  • so long : 「非常に長く」
  • forgotten [fə(r)gɑ́tn] : 「forget の過去分詞形」
  • forget [fə(r)gét] : 「〜を忘れる、見落とす」
❖ "It takes a while for ~ "ここは"It ~ to ~ "の構文、「囚人にとって、自由が何たるかを理解するには、しばらくの時間を要するだろう」。我々が、この幻想世界から解放されて自由になったとしても、その真の自由がどういうものであるか、想像もつかない。自由が恐ろしいのだ。"You groped but feebly ~ "「あなたは埃の中を、弱々しく手を伸ばして、(あなたを解放してくれる)同胞をまさぐり当てる」。"uncertain whether to ~ "「しかし、その手を放ってしまうべきか、長らく忘れていた命を掴むべきか、確信が持てないでいるのだ」。あなたを救いに来てくれた同胞の手を取り、自由な命に復帰するべきか、確信が持てないのだ。勇気を欠いているなら、自由があまりにも恐ろしいので、再び、闇の牢獄へ自ら引き返してしまうかも知れない。



Strengthen your hold and raise your eyes unto your strong companion, in whom the meaning of your freedom lies.
  • strengthen [stréŋ(k)θn] : 「〜を強くする、強化する、増強する」
  • hold [hóuld] : 「握ること」
  • raise [réiz] : 「上げる、つり上げる、起こす、立てる」
  • companion [kəmpǽnjən] : 「仲間、友人、友、連れ」
  • meaning [míːniŋ] : 「意味、意義、意図、真意」
  • freedom [fríːdəm] : 「自由、解放、自主、独立」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
❖ "Strengthen your hold and ~ "「力を込めて同胞の手を握り、あなたの心強い同胞に向かって目を上げなさい」。"in whom the meaning ~ "「彼の中にこそ、あなたの自由の意味が存在するのだ」。あなたを救ってくれる同胞は、真の自由の意味を知っている。だから、あなたの自由を彼に委ねて、勇気を出して同胞の手を握り、彼に支えられながら光の世界へ出てきなさい、といった意味合い。



He seemed to be crucified beside you. And yet his holiness remained untouched and perfect, and with him beside you, you shall this day enter with him to Paradise, and know the peace of God.
  • crucify [krúːsifài] : 「十字架刑に処す、磔刑に処す、はりつけにする」
  • beside [bisáid] : 「〜のそばで、〜の傍らに、〜の脇に」
  • holiness [hóulinəs] : 「神聖、高潔」
  • remain [riméin] [SVOC] : 「依然として〜のままである」
  • untouched : 「触れられていない、手つかずの、そのままの」
  • perfect [pə́ː(r)fikt] : 「完璧な、完全な」
  • this day : 「今日、本日」
  • enter [éntə(r)] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • paradise [pǽrədàis] : 「天国、楽園、至福の地」
  • peace [píːs] : 「平和、安らぎ、平穏、安心、安定」
❖ "He seemed to be ~ "「彼は、あなたの傍らで、磔刑に処せられようとしているらしい」。ここにきて、囚人のあなたを牢獄から解放し救ってくれる同胞が、外(ほか)でもないキリストであることがはっきりした。しかし、なぜ、"seemed to "「〜するらしい」という表現を使ったのか? おそらく、あなたの心の中で、イエスの磔刑を、神の子の罪からの解放のための犠牲であると曲解していることを示しているのだろう。まだ、あなたの心の中では、キリストが完全な無辜(むこ)であることが確立していないのだ。したがって、「あなたの傍らで、磔刑に処せられようとしているらしい」とは、あなたの心の中では、キリストは未だに十字架上のキリストというとらえ方をされているだろうが、という意味合いになる。"And yet his holiness ~ "「しかし、キリストの神聖さは、誰の手も触れられることなく、完璧である」。キリストは、完璧に無辜(むこ)である。あなたの、磔刑にまつわる憶測は当たっていない。十字架上のキリストは、単なる幻想である。"and with him beside ~ "「あなたの傍らのキリストと一緒に、」つまり、あなたの心の中にいるキリストと一緒に、"you shall this day enter ~ "「今日こそ、あなたは、天の王国へキリストと共に入城し、神の平和を知ることになるのだ」。勇気をもってキリストの手を握り、牢獄から出てきなさい。そして、キリストに支えられながら、一緒に実相世界、天の王国へ入城しなさい。そこでは、神があなたの回帰を、今か今かと待っているのだ。そして、あなたがキリストと共に天の王国へ回帰出来れば、あなたは神に抱かれて、至上の平和を得ることになる。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター