●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-21.VI.2:1 ~ T-21.VI.3:9

2. Correction cannot be accepted or refused by you without your brother. Sin would maintain it can.

  • correction [kərékʃən] : 「訂正、訂正個所、矯正、修正、是正、補正」
  • accept [əksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • refuse [rifjúːz] : 「拒む、拒絶する、断る」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • maintain [meintéin] : 「〜と主張する、〜を保持する、維持する、保つ」
❖ "Correction cannot be accepted ~ "「修正は、あなたの同胞なしには、あなたによって受け入れることも拒否することも出来ないのだ
だ」。罪の修正をあなたが受け入れても拒絶しても、それは同胞に直接影響を与える。あなたと同胞は、神の子として単一存在だからだ(自他一如)。罪の受け入れも拒絶も、あなたは、自分の恣意によって選択出来ると思っているだろうが、あなたはすべての神の子の代表として、大切な選択を任されていると思わなくてはならない。"Sin would maintain ~ "「罪は、それが出来ると主張する」。罪は幻想であり、分離という信仰の上に成り立っている。罪は、分離した個々人が、個別に抱え込んでいるものだと信じられているのだ。したがって、罪の修正を受け入れるも、拒絶するも、個人レベルの自由選択だと思われている。しかし、それは幻想であり、誤りである。



Yet reason tells you that you cannot see your brother or yourself as sinful and still perceive the other innocent.
  • reason [ríːzn] : 「理性、理知、良識、分別、正気」
  • sinful [sínfl] : 「罪深い、邪悪な」
  • still [stíl] : 「それでも、それでもやはり、いまだに、今もなお」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • innocent [ínəsənt] : 「潔白な、無罪の、無実の、罪のない、純潔な、純真な」
❖ "Yet reason tells you that ~ "「しかし、正気さは、あなたにthat以下を告げる」。"that you cannot see ~ "「あなたは、あなたの同胞か、あなた自身を罪深いものだと見なしながら、他方を無辜(むこ)なるものと知覚することなど出来ないのだ」と、正気さはあなたに告げる。あなた自身を罪深いと認識することは、同胞を罪深いと認識したことに等しい。あなたに自身を無辜だと見るなら、同時に他者も無辜だと見ていることになるのだ。完全な自他一如である。



Who looks upon himself as guilty and sees a sinless world? And who can see a sinful world and look upon himself apart from it?
  • look upon : 「〜を見る」
  • guilty [gílti] : 「有罪の、犯罪的な、罪を犯した」
  • sinless [sínlis] : 「罪のない、潔白な」
  • apart from : 「〜から離れて、〜は別として、〜はさておき」
❖ "Who looks upon himself ~ "「自分自身を罪深いと見ている者が、罪なき世界を見ることなどあろうか」。"And who can see ~ "「あるいは、罪に満ちた世界を見ていながら、世界と切り離した(罪なき)自分自身を見ることなど、いったい誰に出来ようか」。あなたの思いが、幻想世界に投射されるのである。あなたが、自分自身を罪ありと見ている限り、世界も罪に満ちた世界としてあなたの目の前に展開するのである。あなたが世界を呪うなら、あなたはあなた自身を呪っているのだ。



Sin would maintain you must be separate. But reason tells you that this must be wrong.
  • separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の、別の」
  • wrong [rɔ́ːŋ] : 「間違った、誤っている」
❖ "Sin would maintain ~ "「罪は、あなたと同胞は分離しているのだ、と主張したいのである」。罪の意識は、つまり、エゴの意識である。あなたの意識としてのエゴは、神の子が神から分離し、神の子の心も、散り散りに分裂したのだと主張する。"But reason tells you ~ "「しかし、正気さは、あなたに、この主張は誤りであると告げている」。正気さ、つまり、ホーリー・スピリットの意識は、神の子が神から分離したことも、神の子の心が分裂したことも単なる幻想であって、そんなことは起きなかったのだ、とあなたに告げている。 あなたは悪夢を見ているだけなのだと教えてくれるのである。



If you are joined, how could it be that you have private thoughts?
  • join [dʒɔ́in] : 「結合する、〜に参加する、〜と交わる、〜と一緒になる 」
  • private [práivət] : 「私的な、自分だけが持つ、個人の、私有の」
  • thought [θɔ́ːt] : 「考え、見解、思考、思索、熟考」
❖ "If you are joined ~ "「もし、あなたと同胞の心が結合しているのなら、」"how could it be that ~ "ここは"it ~ that ~ "の構文、「あなたが、個人的な思考を持ち得るなどいうことは、どうして可能であろうか」。あなたも同胞も、実相世界では、単一の心である。心は分裂しておらず、結合しているのだ。ならば、単一の心が、他者の思いを疎外して、あなた個人だけの思いを抱くなどということは、原理的に不可能なのだ。



And how could thoughts that enter into what but seems like yours alone have no effect at all on what is yours? If minds are joined, this is impossible.
  • enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • enter into : 「〜に入る、〜に参加する、〜の一部になる」
  • alone [əlóun] : 「独りで、単に」
  • effect [ifékt] : 「効果、効力、結果、影響、作用」
  • have no effect on : 「〜に影響しない、〜に効果がない」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
❖ "And how could thoughts ~ "直訳してみると、「あなただけのものであるかのように見えるものの中に入り込む思考は、一体どうやって、あなたのものである、そのものに、まったく影響を与えずに済ますことが出来ようか」。非常に解釈が難しい箇所だ。まず、前半部分、"thoughts that enter into what but seems like yours alone"「あなただけのものであるかのように見えるものの中に入り込む思考」とは、「あなただけの、固有の心の中に浮かぶ思い」という意味合いであろう。確かに、あなたは、あなたの心は自分だけのものであると思っているし、その心に思いが浮かぶ、あるいは心に思いが入り込むと感じている。さて、"have no effect at all on"、この部分は解釈に問題はない。「〜にまったく影響を及ぼさない」という意味だ。問題になるのは、"what is yours"「何があなたのものであるか、あなたのものであるところのもの、あなたのもの自体」という箇所である。率直に捉えれば、あなたの心のことである。しかし、単純にそう捉えると、全体の意味が曖昧になってしまう。そこで、この部分を「あなたに所属するもの」、あるいは、思い切って「あなたが所属しているもの」と捉えたらどうであろうか? つまり、「神の子全体の心」と解釈するのである。そうすると、全体の意味は、「あなただけの心に浮かぶかのように見える思いが、どうやって、あなたの属する神の子全体の心に影響を及ぼさないでいられようか」となる。あなたの思いは、あなたの個人的な秘密の思いではなく、神の子全体に、したがって、同胞達にも大きな影響を及ぼすものなのだ、という意味合いである。"If minds are joined ~ "「もし、心が結合しているのなら、影響を及ぼさないでいることは、不可能である」。蛇足になるが、"If minds are joined ~ "は仮定法過去ではない。したがって、現在の事実を否定しているのではない。心が結合しているのは、事実なのだ。決して、仮定したことではない。



3. No one can think but for himself, as God thinks not without his Son.
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
❖ "No one can think ~ "「誰でも、自分自身のためだけに思いを巡らすことなど出来ないのだ」。"as God thinks not ~ "「ちょうど、神が、神の子を思わずに、思いを巡らすことがないのと等しい」。神が、神の子を抜きにして思考出来ないように、あなたも、同胞抜きに思考することは出来ない。あなたと同胞の心は、実相世界では一体であるから、あなたの思いは同胞の思いでもあるのだ。



Only were both in bodies could this be. Nor could one mind think only for itself unless the body were the mind.
  • both [bóuθ] : 「両方、双方」
  • body [bɑ́di] : 「体、身体、人体、肉体」
  • unless [ənlés] : 「〜でない限り、〜である場合を除いて」
❖ "Only were both ~ "仮定法過去、「あなたと同胞が肉体の中に存在しているとしたら、」"could this ~ "「これは可能であろう」。あなたと同胞が、肉体的な存在に過ぎず、分離した形で存在しているなら、あなたの心の思いが、同胞の心の思いと等しいはずはない。しかし、事実は、そうではないのだ。"Nor could one mind ~ "「肉体が心でない限りは、一つの心は、それ自体のためだけに思いを巡らすことは不可能だ」。ここはむしろ、結合して単一である心が、肉体のように分離して個別的でない限り、その心だけの、単一の思いを持つことは不可能だ、という意味合に捉えた方がいいだろう。いずれ、仮定法過去なので、事実ではない。一つの心は、単独に、その心だけの思いを巡らすことは不可能なのだ。



For only bodies can be separate, and therefore unreal. The home of madness cannot be the home of reason.
  • separate [sépərət] : 「分かれた、離れた、個々の、別個の、別の」
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • unreal : 「実在しない、非現実的な、実存しない、虚偽の、幻想的な」
  • madness [mǽdnəs] : 「狂気、熱狂、熱中」
❖ "For only bodies ~ "「なぜなら、肉体だけが、分離され得るからだ」。心は分離出来ず、結合しているが、幻想の存在である肉体だけは、分離し、個々ばらばらに存在し得る。"and therefore ~ "「したがって、肉体は、実相ではないのだ」。心は分離出来ず、結合しているから、実相世界の実在。肉体は分離し、結合出来ないから、幻想世界の一つの幻想。"The home of madness ~ "「狂気の住家が、正気の住家となれるわけがない」。片(かた)や幻想世界に住み、片や実相世界に住んでいるから、両者が同じ住家に住むことは不可能だ。



Yet it is easy to leave the home of madness if you see reason. You do not leave insanity by going somewhere else.
  • easy [íːzi] : 「たやすい、やさしい、容易な、簡単な」
  • leave [líːv] : 「〜から離れる、〜を退く、〜から撤退する」
  • insanity [insǽnəti] : 「狂気、精神病、精神異常」
  • somewhere else : 「他に、ほかで、よそで」
❖ "Yet it is easy to leave ~ "ここは"it ~ to ~ "の構文、「しかし、もしあなたが、正気さを目にするなら、狂気の住家を捨てることは容易なのだ」。幻想の狂気を捨て、実相の正気を取り戻すことは、その気になれば、簡単なことだ。"You do not leave ~ "「場所を変えたくらいでは、あなたは、狂気から離れることは出来ない」。小手先の、ペンキの塗り替えだけでは、狂気を捨てることは出来ない。



You leave it simply by accepting reason where madness was.
  • simply [símpli] : 「造作なく、たやすく、単に、ただ」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
❖ "You leave it simply ~ "「あなたは、狂気があった場所に、正気を受け入れることで、いとも簡単に、狂気を捨てることが出来るのだ」。あなたは狂気の住むこの幻想世界に生きているが、幻想世界にありながら、心の正しい部分、正気さに従って生きれば、簡単に、狂気の幻想世界から抜け出て、正気さの実相世界に回帰出来るのである。



Madness and reason see the same things, but it is certain that they look upon them differently.
  • certain [sə́ːrtn] : 「確実な、確かな、確信して、間違いのない、疑う余地のない」
  • look upon : 「〜を見る」
  • differently [dífərəntli] : 「異なって、違って、そうではなく、別に」
❖ "Madness and reason ~ "「狂気も正気も、同じものを見ているが」、"but it is certain ~ "「しかし、その同じものを、狂気と正気はまったく異なる様に見ているのは、確かなことだ」。この世界は、狂気の目にも正気の目にも、同じように映るだろうが、狂気はこの世界こそが現実で実在だと見るであろうし、正気は、この世界は幻想であり実在ではない、と見るのである。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター