●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-22.II.4:1 ~ T-22.II.5:7

4. Reason will tell you that the only way to escape from misery is to recognize it and go the other way.

  • reason [ríːzn] : 「理性、理知、良識、分別、正気」
  • way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式」
  • escape [iskéip] : 「逃げる、脱出する、逃れる」
  • misery [mízəri] : 「悲惨、不幸、苦痛、惨めさ、窮状」
  • recognize [rékəgnàiz] : 「〜を認識する、〜を認証する、認める、受け入れる」
  • other [ʌ́ðər] : 「ほかの、そのほかの、もう一方の、向こうの」
❖ "Reason will tell you that ~ "「正気さは、あなたにthat以下を告げるだろう」。あなたの心の最も純粋で神聖な部分、その正しい心は、that以下を教えてくれる。"that the only way ~ "「惨めさから逃れる唯一の方法は、惨めさを(ちゃんと)認識し、逆方向へ歩き出すことだと、」告げるだろう。悲惨さは、自らが幻想に拘泥した結果であると認識し、つまり、悲惨さは幻想であると許して受け流し、逆方向へ、実相方向へと自分の視線を向け、歩き出すのである。それが、惨めさから逃れる唯一の方法であると、あなたの正気さは教えてくれる。



Truth is the same and misery the same, but they are different from each other in every way, in every instance and without exception.
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • same [séim] : 「同じ、同一の、変わらない」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • different from : 「〜と異なる、〜と違う」
  • each other : 「お互い」
  • in every way : 「すべての点において、どの方面でも」
  • instance [ínstəns] : 「場合、事実、例、事例」
  • without [without] : 「〜なしで、〜を持たないで、〜なしに」
  • exception [iksépʃən] : 「例外、除外」
  • without exception : 「例外なく、残らず」
❖ "Truth is the same ~ "「真実は(みな)同じであり、惨めさも(みな)同じである」。"but they are different ~ "「しかし、真実と惨めさの二つは、あらゆる点で、互いに異なっている」。"in every instance and ~ "「どの瞬間においても、例外なく、異なっているのだ」。真実は実相世界の実在、惨めさは幻想世界の錯覚である。存在の基盤から存在の形態、存在の方向性、すべてが異なっている。 接触している部分はまったくない。



To believe that one exception can exist is to confuse what is the same with what is different.
  • believe [bilíːv] : 「信じる、真に受ける、確信する、信頼する」
  • exist [igzíst] : 「存在する、生きている、生存する、存続する」
  • confuse [kənfjúːz] : 「混同する、混乱させる、困惑させる」
❖ "To believe that ~ "「一つの例外でも、それが存在出来ると信じることは、」"to confuse what ~ "「同一なるものと異質なるものを混同してしまうことになる」。真実の中に、一つでも例外を認めて虚偽を混入させてしまえば、真実という存在の完璧性は瓦解する。惨めさの幻想性に一つでも例外を認めてはならない。たった一つの惨めさを、例外として、つまり、真実と認めてしまえば、惨めさ全体が現実化し、真実を崩壊させてしまうのだ。



One illusion cherished and defended against the truth makes all truth meaningless, and all illusions real. Such is the power of belief. It cannot compromise.
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • cherish [tʃériʃ] : 「〜を大事にする、大切にする」
  • defend [difénd] : 「〜を守る、防衛する、〜を擁護する」
  • against [əgénst] : 「〜に反対して、〜に逆らって、反抗して」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無益な、価値のない、無意味な」
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、実質的な」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
  • compromise [kɑ́mprəmàiz] : 「譲歩、妥協、歩み寄り、和解、示談」
❖ "One illusion cherished ~ "「真実に対抗して守られ、大切にされている、たった一つの幻想でさえ、真実全体を意味のないものにしてしまうのだ」。"and all illusions ~ "「その結果、幻想すべてが現実化する」。思いは実現するのだ。信じる心は、現実を作り出す。たとえそれが幻想を信じるものであっても、信じる心は現象化する。"Such is the power ~ "「信じるパワーとは、そういうものなのだ」。



And faith in innocence is faith in sin, if the belief excludes one living thing and holds it out, apart from its forgiveness.
  • innocence [ínəsəns] : 「無罪、潔白、無邪気、無垢、純潔、純真」
  • exclude [iksklúːd] : 「〜を排除する、締め出す、〜を除く、除外する、抜かす」
  • living thing : 「生物」
  • hold out : 「差し出す、提供する、提出する」
  • apart from : 「〜から離れて、〜は別として、〜はさておき」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
❖ ここは後半部分から訳す、"if the belief excludes ~ "「もし、信じる心が、一つの生けるものを除外して、許すことなく、差し出すなら、」"And faith in innocence ~ "「無辜(むこ)を信じる気持ちは、罪を信じる気持ちそのものとなる」。非常に難解である。今、あなたは、神の子の無辜(むこ)を信じているとしよう。そう信じているなら、例外なく、すべての神の子の無辜を信じていなければならない。もちろん、自分も含め、すべての同胞の無辜性を信じていなければ意味がないのだ。なぜなら、もしあなたが、たった一人の例外を認めて(excludes one living thing)、その生ける他者は罪があると断罪し、その罪は幻想であると赦して受け流すことなく(apart from its forgiveness)、例外者リストの中に差し出すなら(holds it out)、例外を認めたことで、あなたの無辜(むこ)性を信じる心の全体が瓦解してしまうからだ。かくして、無辜を信じていたあなたの心は、罪を信じる気持ちに転落してしまうのである(faith in innocence is faith in sin)。



5. Both reason and the ego will tell you this, but what they make of it is not the same.
  • both [bóuθ] A and B : 「AもBも、ABいずれも」
  • make of : 「〜から生み出す、〜から作る」
❖ "Both reason and ~ "「正気さもエゴも、両者共に、このことをあなたに告げるであろう」。正気さもエゴも、例外を認めることは、信念体系のすべてを瓦解させる、と告げている。"but what they make ~ "意訳する、「しかし、例外を認めないことで何を構築したいのか、その意図の内容は、まったく異なっている」。正気さは、例外を認めないことで実相的真実を守ろうとし、エゴは、例外を認めないことで幻想を死守するのである。意図する方向は、完全に異なる。



The ego will assure you now that it is impossible for you to see no guilt in anyone.
  • assure [əʃúər] : 「保証する、断言する、〜を確実にする、確保する、請け合う」
  • impossible [impɑ́səbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • guilt [gílt] : 「犯罪、あやまち、有罪、罪」
❖ "The ego will assure ~ "「今、エゴはあなたに、that以下を確信させるだろう」。"that it is impossible ~ "ここは"it ~ to ~ "の構文、「あなたにとって、他者の中に罪を見ないことなど不可能だ」と確信させる。エゴはあなたに、すべての神の子が、例外なく無辜(むこ)であることなど不可能だ、と告げるのだ。統計学的に言って、製品には必然的にばらつきが生じ、不良品は必ず発生する、とエゴは言うのだ。



And if this seeing is the only means by which escape from guilt can be attained, then the belief in sin must be eternal.
  • seeing [síːiŋ] : 「見ること、視覚、視力」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • escape from : 「〜から逃れる、〜から逃避する」
  • attain [ətéin] : 「手に入れる、獲得する、達成する、実現する、成就する」
  • eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の、無限の」
❖ "And if this seeing is ~ "「もし、この見解が、罪の意識から逃れることを実現に出来る唯一の方法であるなら、」つまり、他者に罪を探し、罪ある者を断罪して排除することが、罪を逃れるための唯一の方法であるなら、"then the belief in sin ~ "「罪の存在を信じることは、永遠なるものだと言わざるを得ない」。罪が幻想などではなく実在であるなら、罪は実相世界の存在ということになり、永遠不変の真実ということになってしまう。そんなバカな話しがあろうか。



Yet reason looks on this another way, for reason sees the source of an idea as what will make it either true or false. This must be so, if the idea is like its source.
  • look on : 「〜を見る」
  • another way : 「別の方法」
  • source [sɔ́ːrs] : 「もと、源、起点、原因」
  • idea [aidíːə] : 「考え、着想、見解、意見、意図、狙い」
  • either [íːðər] : 「〜も〜しない」
  • either A or B : 「AかそれともB」
  • false [fɔ́ːls] : 「うその、虚偽の、正しくない、誤った」
❖ "Yet reason looks on ~ "「しかし、正気さはこれを、まったく異なる見方で見る」。"for reason sees ~ "「なぜなら、正気さは、思考の源こそが、思考を真実にも誤りにもするものと見るからである」。思考が正しいか誤りかを決定するのは、その思考自体ではなく、思考の寄って立つ源である。"This must be so ~ "「もし、思考がその源と似ているなら、この見解はそうであるに違いない」。何を言いたいのかというと、他者に罪を認めるということは、幻想の実在を信じる心にその源がある。幻想の実在は誤りだから、罪を他者に認めることも誤りなのだ。罪は存在しないという見解は、実相世界の実在を信じる心に源がある。実相世界の実在は真実なので、罪は存在しないという見解は正しいのだ。



Therefore, says reason, if escape from guilt was given to the Holy Spirit as his purpose, and by one to whom nothing he wills can be impossible, the means for its attainment are more than possible. They must be there, and you must have them.
  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • will [wíl] : 「〜を望む、意図する、命ずる、決意する」
  • impossible [pə́ːrpəs] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • attainment [ətéinmənt] : 「獲得、到達、実現」
  • more than : 「〜を超える、〜より多い、〜を上回る、〜より大きい」
❖ "Therefore ~ "「したがって、正気さは次のように言う」。"if escape from guilt ~ "「もし、罪の意識から逃れることが、ホーリー・スピリットにその目的として与えられたのなら、」つまり、ホーリー・スピリットの神聖な目的の一つが、神の子の、罪の意識からの脱出であるなら、"and by one to whom ~ "「そして、意思したことは何ものも不可能ではないという唯一者によって与えられたのなら、」つまり、それが、不可能の文字を持たない神によって意思されたことであるなら、"the means for its attainment ~ "「目的を達成するための方法は、可能どころの話しではない」。可能性がある、などというレベルの話ではない。"They must be ~ "「その方法は、現にそこにあり、あなたはその方法をもっているはずなのだ」。つまり、罪は幻想であり、幻想であると認めて罪を赦し、受け流し、罪を消滅させるという方法である。赦しという手段を通した方法である。赦すことで実相に目覚めるという方法である。あなたは今、現実に、その方法を手中に収めているのだ。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター