●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



T-20.V.5:1 ~ T-20.V.6:7

5. Your brother's body is as little use to you as it is to him. When it is used only as the Holy Spirit teaches, it has no function.

  • use [júːs] : 「役立つこと、効用」
  • use [júːz] : 「使う、利用する、生かす」
  • teach [tíːt∫] : 「教える、教師をする」
  • function [fʌ́ŋ(k)∫n] : 「職務、役割、機能、作用、働き」
❖ "Your brother's body ~ "「あなたの同胞の肉体は、彼自身にとってもそうであるように、あなたにとっても、ほとんど役に立たない」。"When it is used only ~ "「ホーリー・スピリットが教える通りに肉体を使ったときだけ、肉体は役割をもたないのだ」。エゴの教えに従えば、肉体は攻撃の対象になり得るし、結合の対象にもなり得る。一見、肉体は大きな役割をもった存在に思えるだろう。しかし、肉体は幻想に過ぎない。ホーリー・スピリットの教えに従って肉体を見たとき、それは攻撃の対象にも結合の対象にもなり得ない。まったく、役割をもたない、単なる夢の存在なのだ。



For minds need not the body to communicate. The sight that sees the body has no use which serves the purpose of a holy relationship.
  • communicate [kəmjúːnikèit] : 「連絡する、通信する、交信する」
  • sight [sáit] : 「視界、景色、光景、視覚、視力」
  • have no use : 「役に立たない、用がない、必要がない、不要である」
  • serve [sə́ː(r)v] : 「~に役立つ、〜に仕える、〜のために働く」
  • purpose [pə́ː(r)pəs] : 「目的、意図、狙い、意向、趣旨、意味」
  • holy [hóuli] : 「神聖な」
  • relationship [riléi∫n∫ìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い、関連」
❖ "For minds need not ~ "「なぜなら、心は、コミュニケーションを交わすために肉体を必要としないからだ」。あなたと同胞の結合は心と心を通して行われるものであって、肉体を必要としない。"The sight that sees ~ "直訳すると、「肉体を(実在と)見る視覚は、聖なる関係性の目的に役立つ利用価値はない」。簡単に言うと、肉体は、聖なる関係性の目的にはまったく寄与しない、ということ。幻想が実相に役立つことはないのだ。したがって、幻想の肉体が、実相の聖なる関係性に役立つことはない。肉体を実在と見るヴィジョンは、したがって、役にも立たなければ、益のもならない。



And while you look upon your brother thus, the means and end have not been brought in line.
  • look upon : 「〜を見る」
  • means [míːnz] : 「手段、方法、資力」
  • end [énd] : 「目的、目標、目当て、目途」
  • brought [brɔ́ːt] : 「bring の過去・過去分詞形」
  • bring [bríŋ] : 「~を持って来る、~を連れて来る、~をもたらす」
  • in line [láin] : 「一致協力して、調和して、~に従って」
❖ "And while you look ~ "「あなたが、同胞の肉体をこのように見ている限りは、」"the means and end ~ "「手段と目的が、調和し合うことはないのである」。幻想の肉体が実相の関係性に役立つと考えているうちは、聖なる目的を得る手段と、その聖なる目的は調和しない。真実の関係性を築くという実相的目的と、肉体を利用するという幻想的手段が調和するはずはないのだ。簡単に言えば、肉体を使って聖なる関係性は築けないのだ。肉体の結合によって、心の結合は達成出来ない。まったく無関係だからだ。したがって、どんなに特別な関係性を追求して深めても、神聖な関係性にはなれないのだ。特別な関係性を、その根底から質転換しなくてはならない。それが、ホーリー・スピリットの目的である。



Why should it take so many holy instants to let this be accomplished, when one would do? There is but one.
  • instant [ínstənt] : 「瞬間、一瞬」
  • accomplish [əkɑ́mpli∫] : 「成し遂げる、成就する、達成する」
❖ "Why should it take ~ "「目的と手段を調和させるということを達成するために、どうして、多くの聖なる瞬間が必要だろうか」。"when one would ~ "「たった、一回で十分だというのに」。"There is but ~ "「(事実、)聖なる瞬間は一度しかないのだ」。



The little breath of eternity that runs through time like golden light is all the same; nothing before it, nothing afterwards.
  • breath [bréθ] : 「息、呼吸、呼気、吸息、息吹き」
  • a breath of : 「わずかの」
  • eternity [itə́ː(r)nəti] : 「永遠、無限」
  • through [θruː] : 「~を通り抜けて、経て、~の中を通って」
  • golden [góuldn] : 「金の、金色の、金製の、黄金の」
  • light [láit] : 「光、明かり」
  • afterwards [ǽftə(r)wə(r)dz] = afterward : 「後で、後に、後ほど、その後、以後」
❖ "The little breath of eternity ~ "「黄金の光のように、時間という枠組みの中を通り過ぎていく一瞬の永遠は、どれもすべて同じである」。"nothing before it ~ "「後にも先にも、それしかないにのだ」。実相世界は無時間、無空間の世界であり、すべての事象が一瞬にして起き、その一瞬が永遠に続く。しかし、この表現自体が、実は、一瞬とか永遠という時間依存の用語を含んでいるので、正確な記述ではない。無時間世界を、時間という枠組みの中で正確にとられ、それを表現することは不可能なのだ。したがって、あえて説明するなら、幻想世界にあっては、聖なる瞬間は人それぞれに分散的に起きるものであるが、実相世界から見れば、それは、後にも先にも、ただ一度だけの現象であり、したがって、どれも同じなのだ。幻想世界にあっては、あたかも、本当は一度だけの聖なる瞬間を、人それぞれに視点を無数に変え、時間をずらして観測しているようなものなのだ。



6. You look upon each holy instant as a different point in time. It never changes.
  • different [díf(ə)r(ə)nt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • point [pɔ́int] : 「点、時点、地点」
  • change [t∫éin(d)ʒ] : 「変わる、変化する、変遷する」
❖ "You look upon each ~ "「あなたは、時間という枠組みの中で、異なるポイントで、聖なる瞬間を見ている」。だから、多くの聖なる瞬間が起きているように錯覚している。しかし、"It never ~ "「聖なる瞬間は、変化しないのだ」。たった一度だけ起き、その瞬間が永遠に続く。時間がないから、変化もないのだ。



All that it ever held or will ever hold is here right now. The past takes nothing from it, and the future will add no more.
  • held [héld] : 「hold の過去形」
  • hold [hóuld] : 「~を手に持つ、維持する、保持する」
  • right now : 「現在、現時点では、今は、たった今」
  • past [pǽst] : 「過去、昔」
  • future [fjúːt∫ə(r)] : 「未来、将来」
  • add [ǽd] : 「加える、合計する、足す、足し算をする」
  • no more : 「もはや~しない、それ以上~ない」
❖ その、当然の帰結として、"All that it ever held or ~ "「聖なる瞬間が保持し、また保持し続けるすべてのものすべては、今、ここに存在するのだ」。"The past takes ~ "「過去は、聖なる瞬間から何一つ奪えないし、」"and the future will ~ "「未来は、何一つ付け加えられないのだ」。聖なる瞬間が変化しないということを説明すれば、そうなるのである。完全に完了した世界であるからだ。しかし、完全に完了した世界とは死の世界ではない。時間的用語で言えば、完了形の世界であるが、そもそも時間が存在しないのだから、完了ということも存在しない。あって、ただ、ある、そういった世界。何があるのか? 純粋一元論の必然的結論があるのだ。それは、"God is"「神あり」の世界である。



Here, then, is everything. Here is the loveliness of your relationship, with means and end in perfect harmony already.
  • loveliness [lʌ́vlinis] : 「愛らしさ、素晴らしさ」
  • perfect [pə́ː(r)fikt] : 「完全な、完璧な」
  • harmony [hɑ́ː(r)məni] : 「調和、一致、協和」
  • already [ɔːlrédi] : 「すでに、とっくに、前から」
❖ "Here, then, is ~ "「したがって、すべてがここにある」。"Here is the loveliness ~ "「あなたの関係性の愛らしさも、ここにある」。あなたは今、愛憎渦巻く特別な関係性に翻弄されているかも知れないが、しかし、本当の、あなたの神聖な関係性は今ここにあり、愛らしい光を放っている。あなたにはそれが見えないだけなのだ。"with means and end ~ "「そして、あなたの関係性はすでに、完璧に調和し合った手段と目的をもっているのだ」。あなたの神聖な関係性を通して、実相世界に目覚めるという目的と、そのための手段としての心、その二つが完璧に調和し合っている。それは既成事実なのだが、あなたはそれに気付いていない。



Here is the perfect faith that you will one day offer to your brother already offered you; and here the limitless forgiveness you will give each other already given, the face of Christ you yet will look upon already seen.
  • faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、信仰、信条、確信」
  • one day : 「いつか、ある日」
  • offer [ɔ́(ː)fə(r)] : 「差し出す、捧げる、提供する」
  • limitless [límitlis] : 「無限の、制限のない」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
  • each other : 「お互いに」
  • given [gívn] : 「give の過去分詞形」
  • face [féis] : 「顔、面」
  • seen [síːn] : 「see の過去分詞形」
❖ "Here is the perfect ~ "「ここに、いつかあなたが同胞に差し出すであろう完璧に信じる気持ちは、すでにあなたに差し出されているのだ」。将来、あなたは同胞と自他一如であることに目覚め、共に神聖な神の子であると気付いて、互いに信じあることになるのだが、実相世界から見れば、今、ここに、その確信と信頼は存在している。"and here the limitless ~ "「ここに、あなたが同胞と互いに与え合うであろう無制限の赦しは、すでに与えられている」。将来、あなたは、肉体を持った同胞の罪の意識が幻想であると見抜いて、その幻想の肉体と罪を赦し、受け流すことになるのだが、それもまた、実相世界から見れば、今、ここに成就していることなのだ。"the face of Christ you ~ "「そして、あなたが見ることになるキリストの顔も、すでに見られているのである」。将来、あなたはあなた自身の心の中、そして、同胞の心の中に、キリストの存在を目撃することになるのだが、実相世界から見れば、その目撃はすでに完了している。・・・こう書いていくと、この世界の出来事は、あたかも決定論的に、人の変えることの出来ない運命であるかのように思えるだろう。しかし、それは誤りである。時空の存在しない実相世界では、”すべての事象”が一瞬にして起き、その一瞬が永遠に続くという事実をよく考えてみるといい。あなたが、この幻想世界から実相世界に目覚め、天の王国へ回帰する(アセンションする)ことは、すでに起きたことであり、既成事実である。虚偽は幻想であり、決して起きないが、真実であることは必ず起きるのだ(起きたのだ)。しかし、そこに至る道筋は無数であり、その無数もまた、一瞬にして起き、永遠に続く。あなたは真実に至るその道筋を、無数の道筋の中から、自由意思をもって選択して生きていくのである。いわば、無数に存在する映画から、自由意思をもって、自分の見たい映画を選択し、その映画と共に生きるのである。したがって、聖なる瞬間は一度しか起きなかったが、人それぞれに聖なる瞬間にタイムラグがあり、輪廻転生を何百回何千回と繰り返す生き方をする人間もいれば、すでに輪廻の輪から抜け出た覚者(アセンディッド・マスター)達もいる。しかし、その叡智(般若)に至る時間を短縮することは可能であり、その時間短縮を与えてくれるのが、このACIMの学びなのである。したがって、ACIMは目的ではなく、目的に至る手段である。ACIMを頭で学び、知識として詰め込んでも、それだけでは意味がないのだ。手段と目的が調和していなくてはならない。ACIMは心で学び、愛として心にしみ込ませ、そして、目的への旅を楽しまなくてはならない。目的とは、もちろん、実相世界への目覚めであり、天の王国への回帰である。神との再会である。
 
 
 

Notification

自分の写真


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター